【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part38 (155レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ fb02-B3Cu) 08/04(月)22:11 ID:Nha6Ilpo0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
外部リンク[html]:www.amd.com
次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
036 2chスレ:jisaku
036 2chスレ:jisaku
035 2chスレ:jisaku
034 2chスレ:jisaku
033 2chスレ:jisaku
032 2chスレ:jisaku実質32
031 2chスレ:jisaku実質31
030 2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
126: (ワッチョイ b310-R2pd) 08/13(水)21:11 ID:Ov833Y2i0(1) AAS
ワイルズキャンペーンやってる時はアレの分丸々1万浮いたことにしてたのがもはや懐かしいぜ
127(1): (ワッチョイ 7a57-Pq9q) 08/13(水)22:02 ID:Yo5B6u7g0(2/2) AAS
もうAAAタイトルをプレイするなら逆説的にSwitch2でええやん
Switch2だったら売れるの分かってるから、メーカーも頑張っていい塩梅に劣化移植してくれるやろ
逆に2DゲーとかノベルゲーだったらテキトーなPCでもいい
128: (ワッチョイ 0e2c-7Jdf) 08/13(水)22:54 ID:ix3yT2uB0(2/2) AAS
Switch2はTensorCore少なすぎる上に消費電力ショボすぎて2077のやつ妥協しまくりだったよソレでDLSSバージョンも古いし
GTA6とかあったら無茶移植無理やりしたらキッズ達の伝説になりそう
129: (ワッチョイ 1ad6-wqLo) 08/14(木)00:51 ID:2eFlQsYT0(1) AAS
赤ファンボーイいらいらw
130(1): (ワッチョイ ffdf-ALc9) 08/14(木)00:57 ID:oK4ZqxQQ0(1/2) AAS
せめてRTX4000のAdaだったらと思う
今更Ampere使ったのはコスト削減のためなのかな
131: (ワッチョイ 7a02-Pq9q) 08/14(木)01:28 ID:4ux0BJEa0(1/2) AAS
逆にGTA6をSwitch2にどうやって移植するのか興味はある
もちろん30fpsとかで画質も落ちるんだろうけど、プレイ感覚が遜色なければ立派だと思う
132: (ワッチョイ ffd1-ALc9) 08/14(木)01:34 ID:oK4ZqxQQ0(2/2) AAS
テクスチャーを極力単純化、細かいオブジェクトはバッサリ削除、描写距離も短縮、エフェクトはとことん無効、DLSSはフレームレートに全振りとかやれば、プレイするくらいはできるでしょ
グラフィックの良さがゲームとしての面白さに直接的に繋がるとは言えないし、ましてGTAはグラフィックは二の次でもいいようなゲームではある
133: (ワッチョイ 7a02-Pq9q) 08/14(木)01:53 ID:4ux0BJEa0(2/2) AAS
ゲーセンと家庭用の性能差が大きかった80年代によく見られた所謂無茶移植とか面白かった
セガのタイトルなんかは特に
今もハード間の性能差こそあれど、ベースは同じでオブジェクトの間引きとかFPSの調整程度で済むように
ゲームエンジン側で吸収できるだろうから、面白みは少ないかな
昔は同じタイトルでも全く別のジャンルになったり、ハードの特性で難しい部分は省略して、
変わりにそのハード独自の新しい要素を入れたりとか多くて面白かった
134: (ワッチョイ 0e02-W9J6) 08/14(木)02:06 ID:qAYZcHI00(1) AAS
>>130
AdaLoveless世代のGPUコアを利用するような、
転用元として使えるSoCがなかったはず・・・
※ JetsonにしてもNVIDIA DRIVEにしても現行はAmpereで、
※ その次はBlackwellを使う予定
135: (ワッチョイ 0b43-qnat) 08/14(木)03:09 ID:mQ34ocF40(1) AAS
>>127
PS5proならまだ理解出来るけどスイッチ2でAAAタイトルは無いわ
劣化しすぎて別物になる
136: (オッペケ Srbb-/Qmx) 08/14(木)04:51 ID:befuF9Svr(1) AAS
9070鋼伝説も10万切り
春には10万切ったら絶対に!なんて思ってたのにやるゲームが無くて購入欲無くなった
137: (ワッチョイ 5f89-W9J6) 08/14(木)05:00 ID:i0VUh/NQ0(1) AAS
犠牲者多数だから気にするなw
138(1): (ワッチョイ f609-W9J6) 08/14(木)09:08 ID:gE7xjyhM0(1) AAS
ゆうてPS4Pro同等のグラフィックはあるからねスイッチ2
GTA6劣化移植といってもそこまで致命的な劣化グラにはならないと思うが、果たして?!
まあでもGTA6/ウイッチャー4は12~14年に1本レベルの
次世代ゲームエンターテインメントの代表作品になると思うので
ぜひとも4Kウルトラレイトレ画質で堪能したいけどね
139: (ワッチョイ b310-R2pd) 08/14(木)09:14 ID:cuGSjPon0(1) AAS
グラに多少目を瞑ってもローディング遅すぎてとてもじゃないがAAAを快適には遊べんよSwitch2は
140(1): (ワッチョイ 37ed-3TS5) 08/14(木)10:39 ID:YwXMQath0(1) AAS
SwitchはiPhone8以下のゴミスペックだから論外
Switch2はGTX 1660 Ti、RTX3050程度でrx9070XTの1/5くらいのスペックだから
480×272のPSP画質なら動くんじゃね
141: (ワッチョイ 3e73-XeX9) 08/14(木)12:22 ID:Dwhdd/KS0(1/2) AAS
SW2はRTX3050を半分に割ったやつだから、厳しいんだよなあ……
ROPsも16基しかないし、L2も1MBと容量だけなら750Tiにも負けてるし
あとCPUが貧弱過ぎるわ
まあ任天堂ゲー遊びたいならどうぞって感じかな、現状SWで満足してるけど
142: (ワッチョイ 1afd-CM8L) 08/14(木)12:29 ID:ZyC1gWKS0(1) AAS
>>140
メモリ帯域幅や理論演算性能からしてSwitch 2の生の性能はもっと下だと思うぞ
143: (スップ Sdba-wqLo) 08/14(木)12:54 ID:hxHrUOsDd(1/2) AAS
スペックが1/5でも性能を活かせない赤のゴミ
144: (ワッチョイ 3e73-XeX9) 08/14(木)13:28 ID:Dwhdd/KS0(2/2) AAS
今のとこ自滅しまくってる緑さんがそう書くのはちょっと(笑)
145: (ワッチョイ 7673-U/Q9) 08/14(木)14:23 ID:ppfWZMs90(1) AAS
>>138
CPUは1GHz動作に下げたOrinだから0.7GHz動作時のZen5くらいの馬力しかないねん
外部リンク:browser.geekbench.com
外部リンク:browser.geekbench.com
146: (スップ Sdba-wqLo) 08/14(木)14:25 ID:hxHrUOsDd(2/2) AAS
売れてないのが現実よな
自滅してんのはお前らやな😂
147(1): (ワッチョイ 6376-ZFoG) 08/14(木)14:39 ID:/AzZp1hX0(1) AAS
2ファンである程度覚悟していたとはいえ、クロシコの9060はぶんぶんファンが回るな。でもそもそもの発熱量小さいぽくてすぐに収まるのは良い
148: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b390-F9fZ) 08/14(木)20:17 ID:eZvDocmu0(1) AAS
トロルはん今日も顔面真緑やなぁwww
149: (ワッチョイ 7a19-7NZs) 08/14(木)20:58 ID:6s3lp/Gx0(1) AAS
>>147
ファンが2個だから悪いのではなく
そのモデルがヒートパイプ2本しか搭載してないのが悪い
3~4本、それ以上搭載の9060ならそんなに回らずに冷えるよ
緑でもパイプ2本なら5060でも全然冷えない
最安モデルには理由がある
150: (ワッチョイ 9a43-AuFR) 08/14(木)21:14 ID:vUQ1XayM0(1) AAS
熱輸送で詰まってるから無駄な足掻きだけどとりあえずファン回してみるクーラーあるある
151: (ワッチョイ 7f5d-ZFoG) 08/14(木)21:31 ID:hFSILUYn0(1) AAS
クロシコ=reaperあんま冷えねえって動画あったな
動画リンク[YouTube]
pulseはパイプ3本だが軸受があんまよくない
152: (ワッチョイ 1a72-mep2) 08/15(金)00:12 ID:866OM1H30(1) AAS
60無印34800円!くらいかな?
でも7600の完全上位なのに7600が安くても37800円くらいするから…
39800円から45800円かな🙄
153: (ワッチョイ 37ed-0TdA) 08/15(金)00:19 ID:/9OpOlRW0(1) AAS
温度が10度違うとPCパーツの寿命が倍くらい変わるから
クソ雑魚冷却のグラボ買うと
ちょうど保証期間が終わった頃に壊れたりするので
緑でも赤でも素人志向とかパリとかの最安値モデルは避けた方がいいってパソコンの大先生が言ってた
154: (ワッチョイ 0e55-7Jdf) 08/15(金)01:59 ID:nx6H77040(1) AAS
特に夏はダウンクロックで消費電力下げるほうが良きだな
65wCPUにAKファン買ってケースファン140mm複数にエアフロー考えてメモリM.2ヒートシンクも買いーの
そして室温37度湿度85%環境下で無エアコンパンイチで戦い抜く、ソレがオトコ
極めると自ずとオープンフレーム扇風機直当てにたどり着き
「無防全風」の構えを会得ス
155: (ワッチョイ 7a2e-Lto/) 08/15(金)03:10 ID:eJyO8/Zj0(1) AAS
ご年配のカキコ感が漂ってますね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s