ナイスな品質の良い電源 Part101 (642レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 07/25(金)20:35 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
上の文字列を3行にしてスレ立て願います
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス
cybenetics ETA
外部リンク[php]:www.cybenetics.com
hardware busters
外部リンク:hwbusters.com
前スレ
ナイスな品質の良い電源 Part100
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
613: (ワッチョイ 5953-1GGU) 08/17(日)03:42 ID:b1EU5z8o0(1) AAS
fsp良さそうだけどレビュー見当たらねぇな?
614: (ワッチョイ b383-mlbM) 08/17(日)03:47 ID:Yxr9xoBk0(1) AAS
「電源容量は平均的な使用量の 2 倍にすべき」といった論が独り歩きしてるような気がしてならない。
これって嘘は言ってないけど本当の事も言ってないみたいな話で、
そりゃ月辺り数 10 円、多くても 300 円?レベルのミジンコみたいな電気料の差異は出るにしても、
そこまで気にして使用する電源の容量を抑える必要はないと思うんだよね。
615: (ワッチョイ 891f-tSxF) 08/17(日)04:00 ID:n2DIJ4ID0(1) AAS
それは最低でもこれ以上にしろという話でこれ以上にするなではないと思うが
616: (スプッッ Sdf3-GhtO) 08/17(日)07:42 ID:q7obhta/d(1) AAS
1.7倍くらいで良いと思うけどね個人的には
617: (ワッチョイ 89f3-JHPd) 08/17(日)09:52 ID:fZLTQ/S70(1) AAS
昔は効率の為に使用量の2倍って話が多かったと思うが
最近はスパイクの為にって話が多い気がする
618: (ワッチョイ 93ae-vQxf) 08/17(日)10:33 ID:iMtA5zJj0(1) AAS
LenovoのPC買ったら9900kと2080Superで500Wだった思い出
619: 78 (ワッチョイ c973-1GGU) 08/17(日)10:36 ID:pArJ04490(1) AAS
余裕があれば効率だけじゃなくノイズ性能や寿命にも影響する
620: (ワッチョイ 5b0b-xufC) 08/17(日)10:38 ID:uYcB90xX0(1) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370(ZEN5 4コア+8cコア)のマルチ演算性能、下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350(ZEN5 4コア+4cコア)にたったの7%差しか勝ってないクソ雑魚12コアで草w
ってゆーか、前世代のHawk Point:AMD Ryzen 7 8845HS(ZEN4 8コア)にさえ、7%差で負けてるクソ雑魚産業廃棄物で草w
・Cinebench R23 Multi …350〔14233〕 / HX370〔15245〕/ 8845HS〔16387〕
画像リンク
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w
画像リンク
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
◇〔TDP:8W〕同士の比較
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
画像リンク
◇〔TDP:12W〕同士の比較
Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い)
HX370:2502
画像リンク
◇ワット効率の比較
Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い)
HX370〔TDP:22W〕:3283
画像リンク
画像リンク
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、
AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w
◇〔TDP:17W〕同士の比較
Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い)
Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922
画像リンク
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
621: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 894f-rsSg) 08/17(日)10:50 ID:Oe6X7K600(1/2) AAS
月300円で3600円の10年だと新品買えてお釣りがくる
容量を抑えた方が良くね
622: (ワッチョイ 9324-Lu4N) 08/17(日)10:57 ID:NPbkoLG40(1) AAS
このスレで語られるような電源同士ならせいぜい1~2%しか違わんと思うけど
PCだけで毎月そんなに電気使うか?
623: (ワッチョイ d3f4-xufC) 08/17(日)11:06 ID:F0H8Y/tg0(1/2) AAS
容量大きくて余裕ある方がより静かに使えない?
極端な話、500Wの電源で500W使えばファン全開で回るけど、1000W電源なら50%でまだ静音といえる範囲で回ってるはず
624: (ワッチョイ c96e-mlbM) 08/17(日)11:26 ID:e+DvIhmb0(1) AAS
通常時60Wピーク時でも120Wの俺には関係なさそう
625: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 894f-rsSg) 08/17(日)11:27 ID:Oe6X7K600(2/2) AAS
500Wの電源で500W使うてどういうこと
500W使わないから500Wの電源にするんじゃね
626: (ワッチョイ d3f4-xufC) 08/17(日)11:51 ID:F0H8Y/tg0(2/2) AAS
分かりやすいように極端な話を書いたんだが、かえって分かりづらくしたみたいですまん
627: (ワッチョイ 9343-pEov) 08/17(日)12:04 ID:c5FutrPp0(1/2) AAS
変換効率の話から始まって、静音やら最大消費の2倍以上やら毎回発散してくから独り歩きで合ってるな
628(1): (アウアウ Sa6b-1GGU) 08/17(日)12:30 ID:PPEmZMdGa(1) AAS
うちの850W電源はマザボとUSB接続するといろいろモニタリングできる
軽作業時だとだいたい50W入力で40W出力くらい、定格最大850Wの5パーセントにも満たないけど、変換効率は80パーセントくらいあるねー
コンセントに挿すワットチェッカーとモニタリングできる入力電力の値がほとんど一致するのでワットチェッカーは外したー
629: (ワッチョイ 7393-TI6n) 08/17(日)12:38 ID:MknEGxAr0(1) AAS
メーカーPCとかグラボぼちぼちいいの積んでても500Wとかだしな
630: (ワッチョイ abbd-FUad) 08/17(日)13:22 ID:jqa9EMmx0(1) AAS
ピーク時の発熱を少しでも減らすとか、ファンの回転数抑えたいとかなら2倍近いの選ぶのもありだとは思うけどね
631: (スッププ Sdb3-1GGU) 08/17(日)13:36 ID:oyh9cJfmd(1/2) AAS
過去スレで一年で15%経年劣化すると言っていたから、4年目で650Wが350W(0.85*0.85*0.85*0.85)になる計算だろ。
交換メンドクサイし、寿命二倍で値段が2倍しないな二倍の電源替えばお得だろ。
632: (ワッチョイ db1b-yry7) 08/17(日)13:59 ID:MAkRDNHV0(1) AAS
一年15%劣化って凄まじいな
10年保証の電源はその辺り自信あるのかな
633: (スッププ Sdb3-1GGU) 08/17(日)14:06 ID:oyh9cJfmd(2/2) AAS
たぶん15%ってエンコするユーザーの話だとは思う。
自分は毎日エンコして3年~4年ぐらいでPCが落ちるようになるから。
自分は広告をカットするためにYoutubeとかダウンロードして見てるし、
気に入ったのは寝る前にまとめて再エンコして縮小保存してる。
634: (ワッチョイ d381-1GGU) 08/17(日)14:12 ID:znWwl9pc0(1) AAS
なにそれこわい
635(1): (ワッチョイ 9343-pEov) 08/17(日)14:16 ID:c5FutrPp0(2/2) AAS
>>628
5%で変換効率それはいいなあ…と思ったけど今どきそんなもん?
636: (ワッチョイ 93fe-GwoF) 08/17(日)15:22 ID:7DHnUuIq0(2/2) AAS
ファンの回転数が最大でも低速の機種と高速の機種の回転速度50%て騒音が違うからな。
上限値1200RPMのファン突っ込んだら解決なんだし中身開けて交換が一番静かになる。
637(1): (ワッチョイ d14a-zJwz) 08/17(日)17:13 ID:BVsbFphJ0(1) AAS
MSIの白850wの奴どんどん値段が下がってんな
PCIeケーブルが2本しかないのがいけないんか?
638: (アウアウウー Sa45-1GGU) 08/17(日)18:34 ID:Iv4U/jcTa(1) AAS
>>635
ほかに持ってる電源はモニタリングできない普通のしかないから、ちょっとわからないねー
639: (ワッチョイ 2b58-ecBX) 08/17(日)18:40 ID:xQO4yZrx0(1) AAS
A-GLはファンが爆音だし中華パーツてんこ盛りでGPX電源の中では最底辺クラスでいくら白でもちょっとな
安さ全振りで白のMWE goldV3みたいな電源もあるし
640: (ワッチョイ 4b87-Swtb) 08/17(日)18:42 ID:4iXIDN370(1) AAS
>>637
ケーブル2だし8ピンのコネクタ自体が4つだね
同じく安いdirkflashのはケーブル2でコネクタ5
7年保証と5年保証(セミファンレス)
今850wの値下がりが凄いね
641: (ワッチョイ 9331-LBfG) 08/17(日)19:31 ID:oTiLy/4q0(1) AAS
RM750x買いに行きましたが、何故かRM1000xが手元に…
13100とGTX1650のサブマシン電源には豪華過ぎですが、全く鳴かなくなったので満足しました。
642: (ワッチョイ 9355-laA6) 08/17(日)19:53 ID:BcTED3+S0(1) AAS
今の電源ってマジで静かだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s