[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part319 (909レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワンミングク MM62-1/SC) 05/10(土)03:45 ID:TlkiE6JoM(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます
NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです
次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる
GeForce RTX 40 シリーズ
www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/
NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf
前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part317
2chスレ:jisaku
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part318
2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
880(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6747-RQss) 08/12(火)07:31 ID:6D+5/rj10(1) AAS
ちゃんとコネクタ刺さってないから燃えるのか原因じゃないの?
881: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1acf-gMLk) 08/12(火)08:53 ID:8vspfl440(1) AAS
両方ともNGだよ
グラボの16pinが緩くてもNG
電源側の8pinが1本あたり150Wを超えたらNG
882: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b6f9-WomG) 08/12(火)09:34 ID:TtE+GGI30(1) AAS
PTM7950GPUコアに貼ってみた
ピークのGPU温度とhotspotがそれぞれ71℃、83℃だったのが64℃、72℃になった
メモリ温度が平均で2~3℃あがったから
やっぱ一緒にメモリんとこのサーマルパッドも交換しとけばよかったと少し後悔
883: 警備員[Lv.4][新芽] (ドコグロ MM86-GeXt) 08/12(火)10:51 ID:D1hMqpFHM(1) AAS
冷えて固まったときに酷くっつくらしいからGPU以外の不安定な位置にある部品使うと剥がすときに部品割るかも知れないから良くないみたい(厚みの問題もあるし)
884: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8aaf-ZFoG) 08/12(火)10:51 ID:b07fX6F60(1) AAS
最近のネタでそのメモリーチップの熱で傍に有るMOSFETが燃えた5090の例もあるからね〜
885(1): 警備員[Lv.7][新苗] (スップ Sd5a-eBAa) 08/12(火)11:43 ID:ho0Q8SSXd(1) AAS
5090が悪いって言うより極めて稀な不良品当ててしまったって感じだろあれ
886(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df02-dT1T) 08/12(火)12:00 ID:h6iqQmgt0(1) AAS
>>880
ちゃんと刺さってても溶けることあるから問題なのよ
要はケーブル1本1本に流れる電流をちゃんと制御できる規格じゃないのが問題
887: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b6ad-ucKl) 08/12(火)12:10 ID:QrxL+mmD0(1) AAS
>>886
刺さってるからじゃなく、抜き差しの仕方の問題と思ってる
ぶっちゃけ抜き差しでこじった場合は新品ケーブルにしなきゃならんと思ってる
888: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1758-7NZs) 08/12(火)12:20 ID:AJrpPr3R0(1) AAS
想定されてる抜き差し回数がたったの30回だから
耐久性がそもそも低い
大事にあつかっても早期に駄目になりやすい
889: 警備員[Lv.204][SSR武+56][SSR防+70][木] (ワッチョイ 7a9e-L9of) 08/12(火)12:48 ID:F6pGc0I+0(1) AAS
もう抜き差し10回は超えてるな
電源が戻って来たらまた抜き差しが始まる
890: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b60c-jZOf) 08/12(火)12:52 ID:SzASsJUM0(1) AAS
>>885
時期が悪いオジサン「初期ロットに手を出すな」
891: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b6e1-KaJX) 08/12(火)14:03 ID:DdVwOG2j0(1) AAS
ちゃんと刺さっているように見えても内部で折れていて正常に電流が流れないから燃える
強度不足の構造的欠陥
892(4): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0e47-hUFj) 08/12(火)20:52 ID:mDPh40O+0(1) AAS
576.88以降で一番安定してるのどれなんだろうな
BF6のためにあげたけど580はブルスクあまりにも発生しすぎたわ
577でも負荷高まるとでるけどまだマシだったが
576.88なのか577かどっちいいのか
893: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa9d-dKxc) 08/12(火)21:19 ID:fnIQiVhF0(1) AAS
ドライバじゃなくてお前のPCが壊れてるのを自覚しような
894: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b6c7-ZDX3) 08/12(火)21:24 ID:t1T1Ctjw0(1) AAS
>>892
580.88やけど流石にまだ1回もブルスクなんて起きて無いな
895: 警備員[Lv.41][SR武][R防] (ワッチョイ bb58-NfEq) 08/12(火)21:32 ID:Gdyc2ikI0(1) AAS
>>892
高負荷かけると出るならドライバ云々じゃなくてPCが壊れてるって
896: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4e44-W9J6) 08/12(火)22:36 ID:+aRBUjBY0(1) AAS
俺も580.88だがブルスクなんて一回も出てないぞ
897: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 037e-Hgda) 08/12(火)22:40 ID:nvFMABCo0(1) AAS
>>892
os再インストしたか❓
俺もやたらメモリエラー落ちして原因究明行き詰まったから再インストしたら綺麗さっぱり不具合なくなったわ
898(1): 警備員[Lv.10][苗] (スップ Sd5a-eBAa) 08/13(水)01:11 ID:JpEaG3V9d(1) AAS
ブルスク言ってる奴は大体がパソコンの構成おかしいパターン
cpuとか古すぎて恥ずかしくて書けないやつとか多いそう
だいたいブルスクがクラッシュが〜っていうけど細かい構成と一緒に晒して助言をもらおうとする奴とかいないし
899: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1abb-ucKl) 08/13(水)06:27 ID:42rYyOUS0(1) AAS
>>898
これな
OS再セットアップしろ、って言うと「面倒」とか「やったけど(やってない)」と根本からトラブル解消をまともにする気がなかったり
900: ハンター[Lv.135][苗] (ワッチョイ 8a83-2UkD) 08/13(水)10:21 ID:oK8FWVO70(1) AAS
メモリエラーというのがMEMTEST等で真っ赤になるということなら間違いなくメモリの不良か相性
マザーの互換リストに載っているものに買い換えることをオススメするが
901: ハンター[Lv.155][木] (ワッチョイ 2385-lDdJ) 08/13(水)10:23 ID:wU0f8vPr0(1) AAS
今日日、インストールも簡単、データ復元するのも簡単だからね。
さっさとやったほうが良いよね
902: ころころ [502] (ワッチョイ aa2a-L9of) 08/13(水)10:26 ID:16ZGJ7zA0(1) AAS
クリーンインストールすれば本当に大丈夫なんだな?
じゃあ最新のドライバにしてみるかな
903: 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MM37-oyZ3) 08/13(水)11:06 ID:Ar8m7wWMM(1) AAS
ブルスクとかもう5年以上見ていないわ
904(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b6e1-KaJX) 08/13(水)11:33 ID:lSXkzX9n0(1) AAS
そこは自己責任でしょ
どんな環境かもわからないし公式が出してるドライバやOSそのものが不安定な時代に絶対の保証なんてない
905: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1ab4-F7v+) 08/13(水)11:39 ID:JD8Cvwmx0(1) AAS
基本的にPC電源は落とさないんだけど、たまーにシャットダウンや再起動の際、xxx xxxxxxxのメモリが応答しませんでした、的なエラー小窓が出るときがある
あれってMemtestで発覚する物理的エラーとは別で、あまり気にしなくて良いって理解でok?
906: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8aaf-ZFoG) 08/13(水)11:45 ID:UMjeJsr10(1) AAS
>>892
BF6でしょ?ドライバー以外に問題があると考えるのが妥当
BFスレで自分とPCパーツ構成が同様の人を見つけて聞いてみては?
907(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 037e-Hgda) 08/13(水)11:51 ID:ErzLFEBU0(1) AAS
市場調査会社Newzooと決済プラットフォームTebexが共同で発表した最新レポート『Unlocking Games Revenue: Player Behavior and Payment Trends in the West』は、世界のゲーム市場が抱える構造的な不均衡と、業界が直面する大きな転換点を浮き彫りにした。
レポートによれば、2025年、世界の全ゲーマーのわずか20%に過ぎない北米と欧州のプレイヤーが、全世界のゲーム関連支出の実に46%を占める見込みだという。
この衝撃的なデータは、ゲーム業界の収益構造が、一部の「高支出プレイヤー」にいかに依存しているかを示している。
908: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3e73-Ohko) 08/13(水)12:03 ID:QQa0OHDM0(1) AAS
>>907
日中韓のガチャゲーカウントされているのかな?
射幸心煽りのゲームとは到底言えないような醜悪なのばかりだけど
909: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1a9a-dKxc) 08/13(水)12:48 ID:fPnrNU8I0(1) AAS
>>904
OSもドライバも全く不安定じゃないんだけど
騒ぎ立ててる情報のソースはちゃんと確認した方がいい時代な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s