自作PC初心者パーツ購入相談事務所【77列目】本物 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
964(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ fa52-0aFZ) 09/25(木)21:37 ID:e7434YxN0(1) AAS
【題目】簡易水冷CPUクーラーの購入
【目的】 ゲーム(APEX、原神など)
【予算】3万程度
【詳細】
初自作PCです。色々と構成を考えて楽しんでるいるところですが、簡易水冷の購入で迷っています。
ケースはケースファンとファンコントローラーが付属しているNZXT H9 flow RGB+ を考えており、当初は簡易水冷をKraken Plus 360 RGB RL-KR360-B2 にしてNZXT製品でまとめようと思っておりました。ただYoutube等を見ているとラジエーターから伸びている太い配線がどうしても気になってきました。
そこで配線が綺麗に隠れるLIAN LIのハイドロシフト II LCD-C 360CLに切り替えようと考えております。
この場合、ファンのライティングはNZXTとLIAN LIの管理ソフトを各々入れると問題なく制御できるという理解でよろしいでしょうか?
簡易水冷のファンなしモデルを購入してNZXTのファンF360 RGB Core RF-U36HF-B1を取り付け、ケース付属のファンコンで一括管理した方がいいのか永遠に悩んでおります。ご意見いただけると助かります。
また初書込みなのでもしマナー違反等ございましたらご指摘ください。
なお、参考に現在想定している構成です。
CPU Ryzen 7 9700X
グラボ SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9070 XT GAMING 16GB GDDR6
マザーボード B850 A ELITE WF7
電源 C1000 Gold ATX 3.1 PA-0G2BB-JP
メモリ CORSAIR CMK32GX5M2E6000C36
SSD WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E、WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS100T4X0E
モニター購入済 MSI MAG 274QRF QD E2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s