|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part376 (957レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/03/20(水)18:58 ID:8XHNZx6Z(1/4) AA×
>>990

2chスレ:jisaku
2chスレ:jisaku
928: 07/15(火)21:57 ID:8+qlWLLU(1) AAS
責任なんて取れない癖に自己責任だとか改造したがる奴は家丸ごと焼ければ良いのに。
腐食の意味が全くわかってない。
熱とは電子の振動であって、電子が流れるところは熱がよく伝わる。
では、腐食で電子が流れなくなれば放熱が良くなるとでも?
929: 07/20(日)09:05 ID:mgE+moIB(1) AAS
GIGABYTE B850 EAGLE WIFI6EはBIOS更新しなくても9600x動きますか?
930: 07/20(日)09:57 ID:ufRxRWgb(1/2) AAS
www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B850-EAGLE-WIFI6E-rev-1x/support#support-cpu
仮にBIOSが初期のF1でも対応しているから動く
931: 07/20(日)10:02 ID:Go2mGSfD(1) AAS
f1から動くとはあるがf1がファーストリリースかの表記が無いから判らん
932: 07/20(日)10:44 ID:ufRxRWgb(2/2) AAS
B850 EAGLE WIFI6Eが発売されたのは2025/1/7でF1は2024/9/27だから初期BIOSだぞ
933: 07/21(月)04:17 ID:9EICbpo9(1) AAS
ありがとうございます。動かなかったら大人しくB850行進してみます
934: 07/22(火)19:01 ID:lwGuY+c5(1) AAS
既存自作PCのパーツ交換してOS認証蹴られても、
クリーンインストールしたら通ったってことありうる?
あと同じく自作PCをWin11で認証したあとにWin10入れなおしたときデジタル認証通る?
935: 07/25(金)03:29 ID:7bVDndz7(1) AAS
すべて推測の話で良ければですが
> クリーンインストールしたら通った
マイクロソフトでさえ180日間しかキーを保存していないのであり得ると思います
認証で弾かれたデータがPCローカルに保存されていたのでしょう
> 自作PCをWin11で認証したあとにWin10
Proにはダウングレード権があるので通ります
Homeは通らないかもしれませんが元来がWin10でクリーンインストールなら通るでしょう
ただしお勧めはしません
そもそもWin10世代でWin11に適格なPCはごく限られています
要件回避したインストールメディアは後々落せなくなる可能性が高いです
Windows 11インストール時のシステム要件チェックをパスする方法
next2chスレ:poverty
936: 07/28(月)11:09 ID:g1hjxuH6(1) AAS
あ゛ー おっぱい揉みてーー❗
937: 07/28(月)22:01 ID:D4aCA4cV(1) AAS
どうぞ
画像リンク
外部リンク:www.amazon.co.jp
938: 07/28(月)22:39 ID:yvnlgc/o(1) AAS
小学生とエッチしたい
939: 07/29(火)12:40 ID:Q8XpmlLT(1) AAS
犯罪したいって言ってるのはやばすぎる
940: 07/29(火)16:06 ID:h3BYSPBX(1) AAS
二次で我慢しとけ。いやまじで。
941: 07/29(火)16:33 ID:6Zv2QbdB(1) AAS
我慢という発想になっている時点でだいぶ手遅れに近いのでは
942(1): 07/30(水)00:02 ID:vCLeqJEH(1) AAS
犯罪にならない方法を考えなさい
画像リンク
外部リンク:www.amazon.co.jp
943: 07/30(水)06:15 ID:d71jWVfY(1) AAS
>>942
>未熟プニプニ
そのおっぱいで?
944: 07/31(木)09:16 ID:0odVoULU(1) AAS
未熟と称しながら熟女の重力感
945: 07/31(木)09:57 ID:v+unq9VD(1) AAS
豊満熟女は縛ってナンボや
946(1): 07/31(木)15:31 ID:yqpk3FFv(1) AAS
nvme m.2 1tにosを、sats m.2にゲームを入れていたのですが、案の定ゲームの容量が足りなくなりました。
osは50gも使ってないので、入れ替えようかと思ったのですが、osは早いnvme m.2の方が良いですかね?
947: 07/31(木)15:35 ID:oAg8YuXD(1) AAS
>>946 ゲーム用のSSDを買いなおして追加するか交換するかで
OSは弄らないほうがいいかと・・・
あと1Tで50GBしか使ってないなら、そっちにゲーム入れれば良いじゃん
両方足りなくなってから考えれば良いんじゃないの?
SteamにしてもEPICにしてもインストールフォルダの切り替えれば良いだけじゃね
948: 07/31(木)19:44 ID:2nrL8m5f(1/2) AAS
OSドライブに入れるのは私は反対
ただでさえOSドライブは寿命短いのに
ますます寿命が
949: 07/31(木)20:22 ID:Nidkxfe/(1) AAS
寿命・・・ これ笑うところ?
950: 07/31(木)20:51 ID:2nrL8m5f(2/2) AAS
DRMアリでも4年もたないからねえ
別にした方がいい
951: 07/31(木)22:02 ID:Wfojt6b/(1) AAS
ゲームは全くしないので、動画のエンコード用にここの誰も見向きもしないであろうArc A310を買った(クロシコのHDMIが4個付いてるやつ)。
試しにドラクエベンチやったら「普通」だってさ(笑)。
952(1): 08/08(金)16:41 ID:/AmRfX3J(1) AAS
空冷でRyzen 9 9950X3Dを動かしたい
一番いいCPUクーラーを頼む
953: 08/08(金)18:43 ID:HOO949ga(1) AAS
>>952
NoctuaのD15
954: 08/08(金)21:04 ID:5u8ukC9n(1) AAS
更にファンをNF-A14 industrialPPC-3000に換装すれば最強な感じになると思う
955: 08/11(月)00:48 ID:HFh9nPyt(1) AAS
サウンドボードのスレ立て頼む
956: 08/11(月)20:08 ID:lzGEYc2K(1) AAS
直近まで存在していたのは以下のスレですね
サウンドカード・オーディオカード総合 145枚目
2chスレ:jisaku
ただ続きを元住民が誰も立てないのは需要がそういうことなんだと思います
現在主流の外付けアンプやUSBオーディオなどは別スレ扱いなので
人を集めるには異種まとめてオーディオ統合スレにしたほうがいいでしょう
質問や議論であればあるいは以下スレのほうが自然と人が集まるかもしれません
WindowsPCオーディオ80【PCAU】
2chスレ:pav
検討してみてください
957: 08/13(水)09:39 ID:6l/POQG4(1) AAS
接点復活剤とか余計なことするなよ。見た目で汚れてなければ、薬剤でどうにかなる問題ではない。
ただpoeとか使ってるとダメになる可能性はある。
速度が下がるのはケーブルが傷んでる可能性が高い。ケーブルを椅子の足で踏んだか、ケーブルを引っ張ってコネクタの圧着部分が痛んだかだ。
4ペア使うところが1,2,3,6の2ペアしか使えてないのだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s