学校つらい (6レス)
1-

1
(2): 10/15(水)21:53 ID:VMT52xcr(1) AAS
学校行きたくない
2: 10/15(水)22:42 ID:hjUyGO3R(1/2) AAS
>>1
「学校が辛い」というのであれば、まずはその辛いと感じている事をノートに書いてみる。

そして、その辛いと感じているモノに対して「どんな対策を練れば辛くなくなるんだろう?」と考えて、思いついたら兎に角思い浮かんだ方法を『解決策』としてノートに書いていく。

そうすると、君自身の中にあるモヤモヤを客観的に観察も出来れば、それを解決するための糸口が見えてくる。

その上で、とにかくそれを実践してみる。
つまりはトライ&エラーを繰り返していく。

これをするのかしないのか。身に付けるのか身に付けないかで、人生とは良い方向にも、悪い方向にも向かう事が出来る。

「学校に行きたくない」のは誰でも一緒。大人なら「会社に行きたくない。働きたくない」と思う人も沢山いる。

世の中の大半は、国が作ったルールを頭ごなしに押し付けられてるから余計に今の人は自由を感じられないし、何かをするのも面倒臭くなったり、辛く感じる事が沢山ある。

そういう時に役立つ考え方は「行きたくない」と思った時は、その場所へ向かっている時も、そこで何かをしている時も「これが終われば自分の好きな事をやろう!」と別の事や好きな事を目標にしてやってみるのが一番楽。
3: 10/15(水)22:43 ID:hjUyGO3R(2/2) AAS
もし、今のところやりたい事も好きな事も浮かばないのなら。

その時は逆に「行きたくない」「したくない」と思っている場所で「これはやってて楽しい」と思える事を、まずは探してみるといいよ。

生きるというのは「つまらないモノ探し」や「辛いもの探し」をする事ではない。

そもそも今の世の中は全部つまらないし、辛い事だらけ。

だったら、わざわざ最初から目に見えている下らないモノに目を向けずに君が君自身が「やってて楽しい!」「これは大変だけど楽しいから頑張ってやり切ってみよう!」という『心から楽しめる楽しいモノ探し』を学校の授業から見つけるのもいいし、家でくつろいでる時にハッと閃いたモノをしてみるのもいい。

要は「楽しいことを見つける」のは自由。それは誰しもが持ってる平等な権利。

だから、今君の中で自由がないと思っているのなら、こんな考え方を今後は持ってみると『考え方の視野』はぐっと広がっていくし、そうすると案外学校に行く為の目的が明確になって悩んでる事も大したことではなくなるかもしれないよ。

今の君の悩みとは関係のない助言かもしれないけれど、こんな考え方もあるんだなと感じてくれれば嬉しい限り。

頑張ってね。学校生活の中にある楽しみが見つかる事を赤の他人ながら願ってます♪
4: 10/15(水)23:21 ID:5k6aMbxZ(1) AAS
>>1
行きたくないのは無力感かな?
親に言って休ませてもらえないなら、保健室の先生と相談してみるのがいいと思う。
どうして行けないのか。あるいは何かのせいで行けないのか。

5: 10/15(水)23:39 ID:5dFKyVrS(1) AAS
子どもSOS(無料電話相談)にかけてみたら。
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
6: 10/16(木)12:58 ID:hpiJVCdY(1) AAS
自分自身でいましょう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*