高一男子性的マイノリティに気付きました相談に乗ってください (20レス)
1-

1
(1): 08/28(木)01:32 ID:ObvToe7x(1/12) AAS
高校1年生の男子です。自分がバイセクシャルっぽいと気づいたのですが親に打ち明けられる気がしません。同じ境遇の人などいたら相談に乗って欲しいです
2
(1): 08/28(木)01:37 ID:fRg0Np75(1) AAS
過疎ってる板だから、自分からどんどん書いた方が良いよ
スペックとか、どういう経緯でバイって自覚したかとか、出来るだけ自分の言葉で書いてみてください
3
(1): 08/28(木)01:46 ID:ObvToe7x(2/12) AAS
>>2
自分:現在高一
発覚というか自覚したのは中2ぐらいの頃
当時までは女子にしか好意を抱く事がなかったんだけど、その学年の文化祭で1人の男子が好きだと気づいた
そっからは自分が本当に男も好きなのかどうか知るってのも含めて男性配信者とかのライブを覗いてみたりそっち系の動画とかを見たりしてみてた。結果やっぱり男性との恋愛もしたいと思うようになった。好きになった男子には気持ち伝えずに卒業、別の高校になって現在新しく好きな人ができた。
でもまだ親には打ち明けられてないし自分がバイかゲイかノンケかも曖昧な状態だからスレ立てしました
4: 08/28(木)01:46 ID:ObvToe7x(3/12) AAS
長文でごめん
5: 08/28(木)01:47 ID:ObvToe7x(4/12) AAS
長文でごめん
6: 08/28(木)01:49 ID:ObvToe7x(5/12) AAS
当然家族に後ろめたさはあってどう打ち明けたらいいのかもわからん状況
7: 08/28(木)01:57 ID:ObvToe7x(6/12) AAS
家族構成は
父、母、双子の兄、自分
あと父方祖父祖母が同居してる
8: 08/28(木)01:57 ID:ObvToe7x(7/12) AAS
家族構成は
父、母、双子の兄、自分
あと父方祖父祖母が同居してる
9
(2): 08/28(木)02:39 ID:rfeCwDEJ(1/2) AAS
そもそも「受け入れられやすい性的指向」って、そうでない性的指向の数百分の1の数しかないと思う
つまり、ありのままの性的指向を受け入れてもらえるってのは実は凄く特別な事だと俺は捉えてる
だからストレートな人達のように特別扱いされたいなら打ち明けて理解してもらえるよう努めるべきだろうけど
そうでないなら打ち明けるべきではないと思う
10: 08/28(木)03:00 ID:ObvToe7x(8/12) AAS
>>9
ありがとうございます
自分は「特別扱い」はされたくない気持ちが多分あるんだと思います。実際この事を親、友人に打ち明ける事で普通じゃない自分を知られたくない?ような感覚です。ですが、自分が大人、周囲が結婚するような年齢になった時どうすればいいんだろうとも思っています。その時には親もかなり歳をとっているて、孫を見せられないとかでガッカリするかもしれないと思ってしまいます。
11
(1): 08/28(木)03:00 ID:ObvToe7x(9/12) AAS
>>9
ありがとうございます
自分は「特別扱い」はされたくない気持ちが多分あるんだと思います。実際この事を親、友人に打ち明ける事で普通じゃない自分を知られたくない?ような感覚です。ですが、自分が大人、周囲が結婚するような年齢になった時どうすればいいんだろうとも思っています。その時には親もかなり歳をとっているて、孫を見せられないとかでガッカリするかもしれないと思ってしまいます。
12: 08/28(木)03:01 ID:ObvToe7x(10/12) AAS
2回タップしてる…
13
(2): 08/28(木)03:15 ID:rfeCwDEJ(2/2) AAS
>>11
普通じゃないのも、それを秘めるのも普通な事ですよ
孫とかに関しては経済面や育児環境の変化から「子供作らない方がいいんじゃね?」
って風潮も強くなってきてるんで全く気にしなくていいと思います
14: 08/28(木)03:24 ID:ObvToe7x(11/12) AAS
>>13
ありがとうございます
相談してよかったです
ちょっと心が軽くなった気がします
15: 08/28(木)03:24 ID:ObvToe7x(12/12) AAS
>>13
ありがとうございます
相談してよかったです
ちょっと心が軽くなった気がします
16: 08/29(金)04:57 ID:D83ckYB7(1) AAS
>>1
>でもまだ親には打ち明けられてないし
うーん、親に打ち明ける必要はないと思うけど?
もしも打ち明けるなら30歳くらいになってからで大丈夫です。
親に打ち明けるのは、「異性と結婚する予定ないので孫は諦めてくれ」って伝えなきゃいけない時なので、30歳くらいが多いです。

>バイかゲイかノンケかも曖昧な状態だから
それって、明確に定めなきゃいけないこと?
曖昧なままで良いと思うけどなあ?
曖昧な人が世の中多いと思うし、自分は異性、同性、両方と恋愛したけど、そんな定義を考えたことはないですよ。

人間は10代だったら、一度くらいは同性を好きになってもよくあることだと思います。
その年代だと、同性との恋愛の方が簡単だからです。
それと、文明が進むほど同性愛は増えてゆくと思いますよ。
種の保存意識が薄れて、子孫を持つことを恋愛の目的にしなくなってゆくからです。
今はまさにそう言う時代じゃないですか?

自分は東京住ですが、高校生〜大学生で同性同士のカップルはよくある話だし、その人たちがその後普通に異性と結婚することも多ければ、中には同性カップルが二人でお店経営して(事実婚状態)そのお店は近所で好評でもう40年以上続いてます。
人間なんだから、誰かを好きになるのは自然なことだし、相手が同性でも、驚くようなことではないのでは?
同性なら相手は誰でもいいって言うなら、それはちょっと病気かもしれませんが。
17
(1): 08/29(金)14:24 ID:YfPuNrZF(1) AAS
同性愛者に対してはロシア以上の取り締まりと罰則を、
同性愛を認めて欲しいなら学費は200人分、
保険は500人分を負担せよ。
18: 08/29(金)18:25 ID:BlfgD/oR(1) AAS
>>17
君まともな教育受けてないこと丸わかりや
ちゃんと社会と接点持ったほうが良いよ
19: 08/31(日)21:56 ID:d72lWSqm(1) AAS
>>3  自分をカテゴライズする必要などないよ
20: 09/01(月)07:15 ID:06wjFQ7U(1) AAS
マイルドサヨク=リベラルはすぐ決めつけるの辞めた方がいいよ、
ジンバブエの元大統領も同性愛者を嫌っていたでしょう。
マイルドサヨク=リベラルの
うんこを理解してる俺はすごい、うんこを愛してる俺はお前らとは違うって選民思想は気持ち悪い。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*