自分は甘えなのか知りたい (195レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 08/14(木)19:12 ID:4F1avClG(1/14) AAS
第三者の率直な意見が聞きたく。
私側の意見しか書けませんが、今の私の考えが甘えなのか。私がおかしいのか知りたいです。
166
(1): 08/30(土)20:19 ID:wX2AZR9+(3/5) AAS
>>165
なるほど。主さんの予定は理解した(ФωФ)

が、ここで主さんに少し質問なんだけど。
今日一日で使った『費用』っていくらだったのか具体的に教えて貰えないかな??
167
(1): 08/30(土)20:47 ID:XYf3t8/e(4/4) AAS
>>166
今日は交通費で約3000円。飯で2000弱です。
168: 08/30(土)21:37 ID:wX2AZR9+(4/5) AAS
>>167
教えてくれてありがとね( *・ω・)ノ

じゃあ、主さん。

今日の出来事を『自殺が目的』と『出費』という、この二つの事柄を使ってみると。今日は明らかに主さんは『損』をした訳だよね。

簡潔に述べれば、

『自殺は出来なかった』上、
『約5000円』を損をした。

と、考えると。

確かに主さんの「今日は一体なんだったんだろう?」という疑問に対しての答えとしては『無駄な時間とお金の浪費』をした。と、捉えてみるのもまた一興かなと思った次第。

要は『勿体無い事』をした。と、考えた訳。

では、これを踏まえた上で主さんに相談なんだけど。

先に提案していた『ビジネスホテル』等を使っての『一人時間を楽しむ』というものを念頭に。とりあえず一回だけでもいいので『自分の為の時間とお金の使い方』というのをしてみて欲しいっすm(__)m

つまりは、今度の誕生日までに使う『旅費』もしくは『準備費用』を別の形で使ってみるのもいいのではないかという提案。
169
(2): 08/30(土)21:38 ID:wX2AZR9+(5/5) AAS
因みに。主さんの働いたお金は主さんのものなので、あくまでアタシは『もう1つの選択肢』というものを提案しているだけなので、何ら強制もしないのでご安心をv(・∀・*)

あくまで、

「もし、自分が一人暮らしをしたのなら?」

という部分に焦点を当てながら、

『自分だけの空間』で自分がしたい事とは何なのか?と、考えるなんて事は主さんした事ないのかもしれないと思って1つの提案をしてみました(о´∀`о)

あと、これ20代の頃にまだ実家暮らししてた時にアタシが『しんどい家庭』から一時的に避難するために使っていた必殺技であり。

割りとこの『一人時間』というのは。

好きな音楽聴きながら好きな小説読んだりしたり、あとは自分が『一人暮らし』するならどんな部屋がいいだろう??とか考えるきっかけにもなったので、是非是非ご検討して貰えると嬉しい限り(ノ´∀`*)♪

そしてここで『親へのずる賢い言い訳』というのもこの際お伝えするんだけど。

「友達の家に泊まりに行ってくる」

これだけ(笑)

その時のアタシも病みに病んでいたので、結構友人関係は断ち切ってはいたんだけど。『架空の友人』もしくは『親が知ってる友人』を言い訳に使ってたので。

主さんもこれを使えば、流石に馬鹿親でもそこまで束縛はしないだろうから、これも是非使ってみるといいかも(ФωФ)
170
(1): 08/31(日)07:23 ID:jDBE2FI+(1/3) AAS
>>169
すみません、私の認識がおかしいので教えて頂きたいのですが…

昨日の交通費や普段かかる食費は、自分のための費用?ではない。ということでしょうか…?
娯楽費ってことでしょうか…?
171: 08/31(日)07:24 ID:jDBE2FI+(2/3) AAS
>>169
すみません、私の認識がおかしいので教えて頂きたいのですが…

昨日の交通費や普段かかる食費は、自分のための費用?ではない。ということでしょうか…?
娯楽費ってことでしょうか…?
172
(1): 08/31(日)07:43 ID:jDBE2FI+(3/3) AAS
なんか2回書き込まれてました…
すみません。
173
(1): 08/31(日)10:06 ID:Yqmh5Fs1(1/5) AAS
>>170>>172
まず最初に、2回書き込みしたのは謝るような事では無いので大丈夫だよ( *・ω・)ノ

で、主さんの書き込みから読み取るに。どうやら一点だけ勘違いしているみたいだね。

そもそもアタシは『昨日のお出掛け費』についての話をしただけであり。別に主さんの『普段の食費』に関しては一切述べていないよ。

それは主さんの『生活するための費用』なので、それは関係ない。

アタシが伝えたのは、『昨日のお出掛け費』が結局のところ『無駄になった』という部分。

そしてその昨日使った約5000円の交通費と食費が無駄にならない為に前向きな考え方として。その費用を今度は、

『別の用途に使ってみる』

と、いう話をさせて頂きましたm(__)m

そしてその『別の用途』というのが、ビジネスホテル等で一泊して、自分一人の時間を確保した上で有意義なお金の使い方をした方がいいのではないかと提案してみた次第。

確かに主さんからすれば、『無駄』と言われて混乱したかもしれないけれど。そもそも主さんが目的地から帰ってきた第一声が、

「何しに行ったんでしょうか。何をしたかったんですかね」

と、既に昨日の一日を『明確な理由』のないまま途方にくれていたので。

ならばいっその事、昨日の約5000円を『自殺する為』に使うのではなく、そもそも主さんの中で距離を置きたいと常々考えている馬鹿親と一緒にいる生活から『一時的に離れる為のお金に回す』方が、建設的で健康的なアイデアではないのかと思ったので、昨晩のような書き込みをしてみた。と、いう具合( ロ_ロ)ゞ
174: 08/31(日)10:43 ID:fd+cJw9l(1/7) AAS
鬼滅の刃を買ったことないとか

ナイフで滅多刺しにする?
175: 08/31(日)10:53 ID:fd+cJw9l(2/7) AAS
鈴木さんは本当に嫌がっているんだから
176: 08/31(日)10:54 ID:fd+cJw9l(3/7) AAS
わたしの家だって書いてある
177: 08/31(日)10:57 ID:fd+cJw9l(4/7) AAS
鈴木さんが先に切れて 滅多刺しにする?
178: 08/31(日)10:59 ID:fd+cJw9l(5/7) AAS
ナイフで滅多刺しにするっていうのは 鈴木さんがそう思ったってこと?
179: 08/31(日)11:00 ID:fd+cJw9l(6/7) AAS
女の障害児に 働け
180: 08/31(日)11:02 ID:fd+cJw9l(7/7) AAS
北山っていう人は警察にマークされてるの?

鈴木さんが切れたって言うけど
181
(1): 08/31(日)13:17 ID:TwP8z2yg(1/4) AAS
>>173
なるほど、理解できました!
ありがとうございます。

昨日のは明らかに無駄な一日でしたし、そもそも飛べないなら行く必要のないものでした。ので明らかに無駄な出費ですね。

なるほど。今度出かける時は泊まり考えてみようと思います。
182
(1): 08/31(日)14:14 ID:Yqmh5Fs1(2/5) AAS
>>181
いえいえm(__)m
確実に昨日のアタシの書き込みの仕方が悪かったので、そこは申し訳ないです(汗)

じゃあ、折角主さんも『お金の用途』というものを『泊まり』というのも1つの選択肢に入れて貰えたので、ここで質問なんだけど。

もし、『一泊お泊まり』をする際に主さんの中で「こういう感じで楽しみたい!」と構想を練るならどんな事してみたい(о´∀`о)??

例えば、

頭のイカれた父親の声とか全く聞こえない環境でゆっくり本読むとか(笑)

小説少し書いてみるとか。

そんな感じの事を思い浮かべて、とりあえず『一人時間』を楽しむ為にどんな事を考えるのかを教えて貰えると嬉しいです( *・ω・)ノ
183: 08/31(日)14:33 ID:DtxBqlxN(1) AAS
豆腐
184
(1): 08/31(日)14:39 ID:TwP8z2yg(2/4) AAS
>>182
そうですね…とにかく「良く寝た」感覚が欲しいので、とにかく寝たいです。
今はネタも構想も全く浮かばないので…とにかく寝たいです。
185
(1): 08/31(日)15:10 ID:Yqmh5Fs1(3/5) AAS
>>184
なるほど。因みにその『よく寝た』っていう感覚はいつ頃からないの(ФωФ)??

例えば『鬱病になる前』なのか『なった後』なのかっていう感じで教えて貰えると有り難いですm(__)m
186
(1): 08/31(日)15:32 ID:TwP8z2yg(3/4) AAS
>>185
いつから……大4の夏から既になかったので、3年前くらいから…でしょうか……
大4は診断降りる前でした。
187
(1): 08/31(日)20:05 ID:Yqmh5Fs1(4/5) AAS
>>186
了解( *・ω・)ノ

まぁ鬱病なると、どうしても『睡眠障害』というのは付き物だからね(汗)

アタシも鬱病になってた時は「寝れない…」というのがずっとあったし。そもそも『睡眠』というのは『生きるための必須条件』でもある。

要は『生の三大欲求』の内の1つ。

しかも、睡眠が取れてないと『食欲は湧きにくい』から体は弱るし、思考も鈍るので。意外と三大欲求の中でも『睡眠』というのは一番大事な部分とも言える。

と、いう訳で(о´∀`о)

折角主さんの「ぐっすり眠りたい!」という、その欲求を満たすにも

『馬鹿親』『家庭の家事』
『うんこ臭い家の空気感(笑)』等の

『不快な環境』からまずは一度出てみるのが何よりも『快適な睡眠環境』への近道だと思うので。

とりあえず、次のお出掛けは『自殺する為』というのは一旦置いといて。まずは3年間溜まりに溜まった『睡眠欲求を満たす』為の行動を取ってみよう(ФωФ)♪

人生一度っきりなので、
ゆっくりのんびり『一人時間』の中で寝ることだってしてみればいい。

何故なら主さんの稼いだお金は主さんのもの。

ならば、『自分の爆睡タイム』を作るために費用をあてても何ら問題は無い!!(笑)

ガタガタ、ブンブン五月蝿いうんこババァとかの前足擦る音聞いてたら、不快すぎて眠れないのも当たり前( ロ_ロ)ゞカネシローーーーーっ‼‼

なので、当面の目標は「寝る!!」というのを直近の楽しみにしてみるといいかもv(・∀・*)
188
(1): 08/31(日)22:30 ID:TwP8z2yg(4/4) AAS
>>187
ありがとうございます。試してみます。

鬱と診断された当初は眠剤を飲んでも眠気が来ず、ダメなんですけど眠剤と酒を組みあわせて無理やり寝てました。
ここ数ヶ月は真逆でして。昨日の電車でもバスでも座った瞬間に寝る。夜は21時頃には眠気がすごくて寝てしまう。っていうのがすごく多く。今もだいぶやばいですが。
起きるのは父親に時間をずらせと言われて5:30起きです。(休日でも変わらず)
昼間も眠くて昼寝をして、夜も寝てるのに眠気はすごいし、寝た気はしないし疲れたままだしで…

これのせいで参っていたのかもしれませんね。
189
(1): 08/31(日)23:01 ID:Yqmh5Fs1(5/5) AAS
>>188
なるほど。それはめっちゃ心配(;・ω・)

が、しかし。
一言馬鹿親父に物申したい(怒)

そもそも主さんが苦しんでるのテメーのせぇなんだわ糞虫親父がよーーーーっ!!!!!精神科医でもない糞詰め込んだ頭蓋骨で、なに主さんに指示してんだよ。この糞嫁に集る糞蝿がよーーーーーー(# ゜Д゜)!!!!!

マジで親父も糞だね(笑)
で、ここから真面目な話で。

多分主さんのそれは、

『過眠症』もしくは『突発性過眠症』のどちらかだと思う。

正直どっちも同じ症状ではあるので。これに関しては『覚醒維持薬』というものを日中に服用して、寝るのは夜だけにするための方法が完治させるにはいいみたい。

で、この薬を飲みながら『生活習慣の改善』も同時にしないといけないので。とりあえずこれに関しては、また明日色々理屈込みで長文で主さんにお伝えするので。今日のところはこの位にして、ゆっくり眠るといいよv(・∀・*)

という訳で。
主さんお休みなさい♪良い夢を🌙
190
(1): 09/01(月)19:01 ID:daR7gDiF(1/3) AAS
>>189
今週の土曜に精神科予約しているので、そこで話せば貰えるでしょうか…。貰えるといいのですが。
なるほど。日中起きれるのは嬉しいです!だいぶ今仕事に支障が出そうで危ないで…

お待ちしております。
ありがとうございます。
191
(1): 09/01(月)20:51 ID:7mmW+Jnn(1/3) AAS
>>190
基本的に『薬』というものは『生活への支障』というものを抑えるのが目的なので、社会人である主さんの今の状態を包み隠さずしっかり伝えて、自分から覚醒維持薬を使用したいと言えば貰えると思うよ( *・ω・)ノ

因みに『お酒と薬の服用』と『鬱状態時のお酒』は最も御法度なので(笑)今後しばらくは断酒をするのをお勧めするよ。

多分、今までの主さんの書き込み読む感じ、主さんがお酒を飲み始めたのは『大学の頃』だとは思うんだけど。

これはあくまでアタシの推測だけど、主さんの中での『ギリギリ一杯で保っていた気持ちの糸』を決壊させたのが、お酒を飲み始めたのが原因のような気もする(;・ω・)

アタシは超アルティメットな下戸人なので、お酒はてんで飲めなかったし、今も飲まないんだけど。

多分、アタシが鬱病を完治出来たのも『飲酒』というものをしていなかったのも大きかったと経験上そう考えてる。

何故なら『お酒』というのは、

『テンションを上げる』事もあれば、
『テンションを下げる』事もある。

他には

『平熱の体温』をアルコールで急激に
『体温を上げる』という状態にもする。
しかもそれが冬場なら『外気の寒さ』で体調を崩すことも多々ある。

要は、お酒というのは『自己の心身を不安定化させやすいもの』だと言える上に。

これをただでさえ『気持ちの不安定化』している人が飲むと、更に精神状態は『過剰』になり、『不安定化』とそれが『慢性化』されるだけの『劇薬』となるので、やっぱり避けた方がいいのでは無いかとアタシは思うよ( *・ω・)

そもそも『お酒』は飲まなくても『死ぬ』事はない。しかし、このお酒というものに『依存』すると結構な頻度で『死にたがりのへべれけ』という状態になる人が多く見受けられるので、

今の状態だから…ではなく。今後は『断酒』というのも視野に入れるといいと提案してみるねv(・∀・*)
192
(1): 09/01(月)20:51 ID:7mmW+Jnn(2/3) AAS
その代わり、最近ずっと主さんに何かいい曲ないかとずっと探してて今日ふと思い出したので、その曲をご紹介♪

曲名は『青空のナミダ』
これはアタシが高校一年〜二年の間に土曜日夕方五時半に放送されていた『blood+』という、時間帯の割には中々グロい描写もあったんだけど。

この第一期のオープニングだったこの曲は当時のアタシには随分心を支えてくれた曲なので、これを今回主さんにYouTubeで是非とも聴いて欲しいです( ロ_ロ)ゞカチャッ

因みに今日の昼間に書き込もうとしてた『生活習慣の改善』に関する長文はまた明日にさせて頂きます…(原因は単純に仕事です。汗)
193
(1): 09/01(月)21:43 ID:daR7gDiF(2/3) AAS
>>191
なるほど。今度いく所の先生に伝えてみます。

存じているのですが…。酔うとヘラヘラゆったり笑ってそのまま寝るタイプの人間でして…それに頼ってました。
ここ3日間また酒を飲み始めたので、ある程度で留めておくようにします。(飲まないとやってられないというか…)

おっしゃる通り、大学に入ってからです。
その時からひとりでしっぽり飲んでおりまして、寝れそうなら寝る。を繰り返してました。
寝れそうが来ない時は記憶飛ぶまで、目が回り出すまで飲んだり…。今はたまにしかしませんが…

私は結構酒好きなので、気分が落ち着いている時のみある程度で済ませられるようになりたいです…
194: 09/01(月)21:44 ID:daR7gDiF(3/3) AAS
>>192
ありがとうございます、聞いてみます。

ゆっくりで大丈夫です。
わざわざお忙しいのに、ありがとうございます。
195: 09/01(月)22:13 ID:7mmW+Jnn(3/3) AAS
>>193
なるほど(;・ω・)

確かに「やってられない」と感じるのは仕方ないよね(全部馬鹿親の責任だけど。笑)

だからこそ、次のお出掛けは『一人時間』というものを体験して。今後の一人暮らしへのモチベーションアップをしながら、ゆっくりぼちぼち『お酒との上手い付き合い方』というのを身に付けていけば大丈夫だよ( *・ω・)ノ

これも『穏やかな人生』を送るための、1つのいい経験をしている。と、いう位の気持ちで肩肘張らずに気軽に捉えてみるといいよ(ФωФ)

では、今日はお仕事お疲れ様でした。m(__)m
主さんお休みなさい🌔良い夢を♪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s