【認知症】もう限界です…その101【介護】ワッチョイ無し (657レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
602(1): 09/01(月)08:54 ID:qsggYIUN(1/3) AAS
>>600
不動産がいっぱいあるなら不動産収入があるのでは?
農地なら貸せるだろうし、賃貸物件なら困ることはないだろうから
山ばかりってことなのかね?
608: 09/01(月)12:49 ID:qsggYIUN(2/3) AAS
>>605
なるほど、それしか収入がないのなら厳しいですね。
まず包括支援に相談された方がよいかと。
>>607
通院されてるようですが、長谷川式とか脳MRIとか再度やってみてもらっては?
机をたたくのは構ってって感じの行動なので、割り切るしかないかも。
母上も一緒に検査してもらったほうが良いですね。
あとは包括支援で相談してケアマネつけて、ショートステイとかに行ってもらった方がいいかと。
認知症は急激に進むので、早めに動いた方がよいと思います。
>>私は高卒で資格も何もない無職高齢引きこもり。家事やらやってるけど私自身ももうどうにもならない。死んで人生やり直したい。
生きてるだけで丸儲け、そんなことを言わずに自分でできることだけをやりましょう、
出来ないことはお上に丸投げでね(笑)
616(2): 09/01(月)19:57 ID:qsggYIUN(3/3) AAS
>>615
記事の内容とは少し違うが(有料なのでそもそも全部読めないし)
裁判者にやらせると法曹仲間の弁護士に仕事回そうとして
問題なくても親族を後見人にしない例が多いらしいが
ってレスと、弁護士の国籍条項廃止って事実から
なるほどね〜って思ってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s