勢いで誰かが人生相談に答えるスレ (105レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/21(土)14:17 ID:qmswDBEY(1) AAS
★★誰かが“勢いで”人生相談に答えます★★
〓〓 心得ノ條 〓〓
一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
回答者の負担を軽減しましょう
一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます
一、愚痴・恨み言・独り言・自慢話・アンケート・恋愛関連などは該当スレへ
一、荒らし、連投、繰り言、同一再投稿、自論展開などはNG対応して下さい
一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい
一、人として基本的な礼節は守りましょう
一、コンプライアンスを守りましょう
一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい、お願い致します
〓〓 ローカルルール 〓〓
人生相談板は『質問や相談に答える』やりとりを目的とした掲示板です
※個別板もありますので、相談内容が合うものはそちらへ
・身体や健康についての相談は身体・健康板へ
・心の病に関してはメンタルヘルス板へ
・心の病の方同士の雑談などはメンヘルサロン板へ
・恋愛についての相談はカップル板へ
・失恋した方は失恋板へ
・自己啓発に関する話題は自己啓発板へ
76: 08/23(土)08:47 ID:GYHvjV10(4/9) AAS
また、職場の自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司は、自宅で洗濯を始める時の事だけを考えたのか?
洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておくよう洗濯機へ表示を部下に指示し、洗濯後は何時も元栓
を開けたままにさせている事を元に考察してみると、この上司は兼業主婦であり、自分の旦那に自動
洗濯機で洗濯前後の殊に、洗濯後の元栓の扱い方を教えて貰った事がないのではないか、と思います。
77: 08/23(土)08:48 ID:GYHvjV10(5/9) AAS
また、当該職場で地域の最低賃金以上の普通の雇用契約の職員が、職場の自動洗濯機で洗濯も
任務で、洗濯後は何時も元栓の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金以下の特例申請
の雇用契約の職員は職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯もしていな時に洗濯機の
蛇口を閉じなければならない職場環境は、双方の時給賃金相応の任務上の理不尽な現状ではな
いでしょうか?
78: 08/23(土)08:53 ID:GYHvjV10(6/9) AAS
また、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の多数派の、長い物に巻かれていた職場環境の
シチュエーションを、当スレのこの投稿を閲覧された方がおりましたら、自宅で洗濯後は元栓の
蛇口を閉じない習慣のアホな上司の、長い物に巻かれていた職場環境の(様相)シチュエーション
を多少なりとも想像して頂けただけでも幸いです!
79: 08/23(土)09:10 ID:GYHvjV10(7/9) AAS
とある事業所に設置された自動洗濯機で洗濯後も仕事で、洗濯後は何時も元栓の蛇口を開けたままの為、夕方以降の少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止の為、自宅の自動洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私は元栓の蛇口を閉じてあげました。
そうしたところ、事業所の管理職員は自宅で洗濯を始める時の事だけを考えたのか? ご自宅の洗濯機で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣持ちの多数の部下に相談し、洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておくよう、その洗濯機へ表示を部下に指示し、何と
残念な事に部下はその通り表示をしてしまいましたwww
80: 08/23(土)09:17 ID:GYHvjV10(8/9) AAS
また、この事業所の管理職員は兼業主であることから、自宅で自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を、自分の旦那に教えて貰えないのではないかと思いますwww
81: 08/23(土)09:20 ID:GYHvjV10(9/9) AAS
兼業主婦であり、日常生活上の肝心な事は、やはり自分の旦那に教えて貰う必要も時にありそうですwww
82: 08/24(日)09:46 ID:sxwYSYZ1(1/11) AAS
私の元勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務で洗濯後の元栓の蛇口の取扱いの相談です。
勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務の同僚は、洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を
開けたままの為、洗濯が任務でない私は職場が夕方以降の少数精鋭になる時間帯の
漏水被害の防止に為、洗濯後は何時も開けたままの元栓の蛇口を閉じてあげました。
そうしたところが、自動洗濯機で洗濯も任務の同僚の上司のアホは、自宅で洗濯を
始める時の事だけを考えたのか? 洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておく事
を洗濯機へ表示を部下に指示し、洗濯後は何時も元栓を開けたままにされています。
そこで相談です。ごく普通洗濯後は元栓の蛇口を閉じるものではないでしょうか?
ちなみに、以前からその自動洗濯機へ、洗濯後元栓の蛇口を開けたままにしておく
ことと、表示されていませんでした。
83(1): 08/24(日)09:52 ID:sxwYSYZ1(2/11) AAS
また自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の人材が、職場で地域の最低賃金以上の
普通の雇用契約の職員で、勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務とし、洗濯後は何時も元栓
の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金を下回る特例申請の雇用契約の職員の
私は職場の漏水被害の防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をしていな時、洗濯機の蛇口を
閉めた後、自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司の指示の元に、洗濯後も元栓の蛇口を
開けたままにされてしまうと、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をして
いな時、洗濯機の蛇口を閉じた者は、開いた口が塞がらない気持ちになるのは、当然な
事ではないでしょうか?
84: 08/24(日)09:55 ID:sxwYSYZ1(3/11) AAS
更に、職場の自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司は、自宅で洗濯を始める時の事だけを考えたのか?
洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておくよう洗濯機へ表示を部下に指示し、洗濯後は何時も元栓
を開けたままにさせている事を元に考察してみると、この上司は兼業主婦であり、自分の旦那に自動
洗濯機で洗濯前後の殊に、洗濯後の元栓の扱い方を教えて貰った事がないのではないか、と思いますwww
85(1): 08/24(日)09:59 ID:sxwYSYZ1(4/11) AAS
また、その職場で地域の最低賃金以上の普通の雇用契約の職員が、職場の自動洗濯機で洗濯も
任務で、洗濯後は何時も元栓の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金以下の特例申請
の雇用契約の職員は職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯もしていな時に洗濯機の
蛇口を閉じなければならない職場の環境は、それぞれ時給賃金相応の任務上の理不尽な現状で
はないかと思います。
86: 08/24(日)10:05 ID:sxwYSYZ1(5/11) AAS
また、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の多数派の、長い物に巻かれていた職場環境の
シチュエーションを、当スレのこの投稿を閲覧された方がおりましたら、自宅で洗濯後は元栓の
蛇口も閉じない習慣のアホ上司の指示の元、長い物に巻かれていた職場環境のシチュエーション
(様相)を多少なりとも想像して頂けただけでも幸いです!
87: 08/24(日)10:11 ID:sxwYSYZ1(6/11) AAS
とある事業所に設置された自動洗濯機で洗濯後も仕事で、洗濯後は何時も元栓の蛇口を開けたままの為、夕方以降の少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止の為、自宅の自動洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私は元栓の蛇口を閉じてあげました。
そうしたところ、事業所の管理職員は自宅で洗濯を始める時の事だけを考えたのか? ご自宅の洗濯機で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣持ちの多数の部下に相談し、洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておくよう、自動洗濯機へ表示を部下に指示し、何と
残念な事に、その部下も部下でそのとおり表示をしてしまい、以前のとおり洗濯後は何時も洗濯機の元栓の蛇口を開けっ放しにされていますwww
88: 08/24(日)10:16 ID:sxwYSYZ1(7/11) AAS
また、この事業所の管理職は兼業主婦の場合、自宅で自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を、自分の旦那に教えて貰えなかったのではないかと思いますwww
もし兼業主婦の場合、日常生活上の肝心な事は、やはり自分の旦那に教えて貰う必要もありそうですwww
89: 08/24(日)10:41 ID:sxwYSYZ1(8/11) AAS
>>83
開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)という、ことわざの意味について。
読み方 開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)
意味 相手の行ったことに対し、あまりにも呆れている様子
使い方 自分が想像した以上に驚き呆れたときに使う
90(1): 08/24(日)10:55 ID:sxwYSYZ1(9/11) AAS
しかし、自宅の自動洗濯機で洗濯後も洗濯機の元栓の蛇口を何時も開けたままにしておき、何ら気にもならない習慣の方が、
この事例の逆の立場で、何時も開けたままの元栓の蛇口がもし閉じてあった時に、開いた口が塞がらない気持ちになったと
した場合、それは理不尽な気持ちと言えるでしょう。
91: 08/24(日)10:58 ID:sxwYSYZ1(10/11) AAS
理不尽な気持ちの理解
「理不尽」とは、道理に合わないことや不公平な扱いを指します。職場や人間関係において、理不尽な状況に直面することは少なくありません。このような状況では、ストレスや不満を感じることが多い。
92: 08/24(日)11:30 ID:sxwYSYZ1(11/11) AAS
この場合、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の職員は、地域の最低賃金以上の
普通の雇用契約の人材で、勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務とし、洗濯後は何時も元栓
の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金を下回る特例申請の雇用契約の職員の
私は、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯もしていな時、洗濯機の蛇口を
閉めた後、自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司の指示の元に、洗濯後も元栓の蛇口を
開けたままにされてしまうと、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をして
いな時、洗濯機の蛇口を閉じた者は、開いた口が塞がらない気持ちになるのは当然の事。
従って>>90の場合、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の人の、開いた口が塞が
らない気持ちは、本来の意味の、開いた口が塞がらない、気持ちとは言えない事になる。
そもそも、その職場で地域の最低賃金以上の雇用契約の上、自動洗濯機で洗濯も任務の
職員又その上司は自宅の習慣をそのまま勤務先まで持ち込んでいる事自体、>>85の通り。
93(1): 08/24(日)11:44 ID:6ema94NL(1/2) AAS
また、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の多数派の、長い物に巻かれていた職場環境の
シチュエーションを、この投稿を閲覧された方に、この事例の自宅で洗濯後も元栓の蛇口も閉じ
る事ない習慣を持つ上司の指示の元、長い物に巻かれていた職場環境のシチュエーション(様相)
を多少なりとも想像して頂けただけでも幸いです!
94: 08/24(日)11:50 ID:6ema94NL(2/2) AAS
>>93、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の多数派の、長い物に巻かれていた職場環境の
シチュエーションを、この投稿を偶然閲覧された方に、多少なとも想像して頂けただけでも幸い
です!
95: 08/30(土)09:30 ID:9rE5XYVc(1/4) AAS
そうなってしまうのは、そもそも自分の旦那に自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を教えて貰えないまま、勤務先の管理職になってしまったからではwww
96(1): 08/30(土)09:32 ID:9rE5XYVc(2/4) AAS
また自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の人材が、職場で地域の最低賃金以上の
普通の雇用契約の職員で、勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務とし、洗濯後は何時も元栓
の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金を下回る特例申請の雇用契約の職員の
私は職場の漏水被害の防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をしていな時、洗濯機の蛇口を
閉めた後、自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司の指示の元に、洗濯後も元栓の蛇口を
開けたままにされてしまうと、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をして
いな時、洗濯機の蛇口を閉じた者は、開いた口が塞がらない気持ちになるのは当然の事。
97: 08/30(土)09:39 ID:9rE5XYVc(3/4) AAS
自分の旦那に自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を教えて貰えないまま職場の管理職になり
>>96のような職場環境にしてしまった管理職はせめて定年で辞めるべきではなかったでしょうか?
98: 08/30(土)09:44 ID:9rE5XYVc(4/4) AAS
そうなってしまうのは、自分の旦那にも自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を教えて貰えないまま、勤務先の管理職になったからではないかと思いますwww
99(1): 08/31(日)09:25 ID:6AVc11kC(1/6) AAS
私の元勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務で洗濯後の元栓の蛇口の取扱いの相談です。
勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務の同僚は、洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を
開けたままの為、洗濯が任務でない私は職場が夕方以降の少数精鋭になる時間帯の
漏水被害の防止に為、洗濯後は何時も開けたままの元栓の蛇口を閉じてあげました。
そうしたところが、自動洗濯機で洗濯も任務の同僚の上司のアホは、自宅で洗濯を
始める時の事だけを考えたか?洗濯後も元栓の蛇口を開けたままにしておくように
洗濯機へ表示を部下に指示し、洗濯後は何時も元栓を開けっ放しにされています。
そこで相談です。ごく普通洗濯後は元栓の蛇口を閉じるものではないでしょうか?
ちなみに、以前からその自動洗濯機へ、洗濯後は元栓の蛇口を開けたままにして
おくように、とは表示されていませんでした。
100: 08/31(日)09:29 ID:6AVc11kC(2/6) AAS
また、自宅で洗濯後は元栓の蛇口を閉じない習慣の人は、職場で地域の最低賃金以上の
普通の雇用契約の職員で、勤務先の自動洗濯機で洗濯も任務とし、洗濯後は何時も元栓
の蛇口を開けたままの為、職場で地域の最低賃金を下回る特例申請の雇用契約の職員の
私は職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯もしていな時に、洗濯機の蛇口を
閉めた後、自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司の指示の元に、洗濯後も元栓の蛇口を
開けたままにされてしまうと、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をして
いな時、洗濯機の蛇口を閉じた者が、開いた口が塞がらない気持ちになってしまうのは
当然な事ではないでしょうか?
101: 08/31(日)09:35 ID:6AVc11kC(3/6) AAS
また>>99自動洗濯機で洗濯も任務の同僚の上司の管理職は、自宅で洗濯を始める時の事だけを考えた?のは
自分の旦那にも自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を教えて貰えないまま、勤務先の管理職になった
からではないかと考えてみましたwww
102: 08/31(日)09:48 ID:fZ16C99t(1) AAS
また、私は職場の漏水被害防止の為に自動洗濯機で洗濯もしていな時、洗濯機の蛇口を
閉めた後、自動洗濯機で洗濯も任務の職員の上司の指示の元に、洗濯後も元栓の蛇口を
開けたままにされてしまうと、職場の漏水被害防止の意図を持ち、洗濯機で洗濯をして
いな時、洗濯機の蛇口を閉じてあげた者が、開いた口が塞がらない気持ちになってしま
い、自宅の自動洗濯機で洗濯後も洗濯機の元栓の蛇口を閉じる習慣もない結構我がママ
な多数派の長い物に巻かれていた職場環境のシチュエーションを、当スレのこの投稿を
偶然読まれた方に、多少なりとも想像して頂けただけでも幸いです!
103: sage 08/31(日)10:06 ID:6AVc11kC(4/6) AAS
自宅の自動洗濯機で洗濯後も洗濯機の元栓の蛇口を閉じる習慣もない結構我がママ
な多数派の長い物に巻かれていた、アホらしい職場環境のシチュエーションのこの
投稿を偶然読まれた方がいた場合、この職場環境のシチュエーションを多少なりと
も想像して頂けただけでも幸いです!
104: 08/31(日)10:15 ID:6AVc11kC(5/6) AAS
この様なアホらしい職場環境になってしまう些細な要因の一つに、勤務先の管理職兼主婦は自分の旦那に自動洗濯機で洗濯後の元栓の蛇口の扱い方を教えて貰えないまま、勤務先の管理職になった事があると思いますwww
105: 08/31(日)10:18 ID:6AVc11kC(6/6) AAS
勤務先の管理職兼主婦 = 勤務先の兼業主婦の管理職
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s