株式信用取引を85歳の親にやめさせたい(本人は家族に介護され中です) (5レス)
1-

1
(1): 06/02(月)06:38 ID:4rvJuexT(1) AAS
85歳の父親が株式投資はもうやめたといっていたのに、実際はやめていなくて、家のお金全部株ですったうえに、借金何千万円もしていました。

野村証券は対面でつくったので80歳超えて信用取引はできなくて口座閉鎖したみたいなんですが、松井証券はインターネット申し込みでつくったので、入院何回しても入院中にやり、介護されてる身でなんどいっても切れ散らかす暴力親父で態度が悪いので自分から入るといった施設からもおいだされました。介護認定は1です。

9時になったら松井証券に電話してきいてみるつもりですが、禁治産にする以外ないでしょうか。子供の時からなんやかんやでお金全部つかっちゃうので家族は泣いてばかりでした。離婚するって出ていったのに、病院の救急から電話がかかってきます。

ご享受お願いします。
2: 06/02(月)12:43 ID:ho0jMiGT(1) AAS
まずは書かれているようにネット証券に事情を説明して口座にアクセスできないよう措置してもらう、その上で今後の介護方針を包括支援センターに相談してみましょう。個人的には包括支援センターに成年後見人を選任してもらうのが良いと思います。選任後原則として1か月以内に本人の財産や生活の状況を確認して、財産目録及び収支予定表を作成してくれます。
御心労お察ししますが、ある程度お父様の意思を反映する余地を残しておいた方が今後の介護も円滑に進められると思われます。禁治産は最後の武器として使えますし
3: 06/13(金)17:49 ID:EgWLlbLt(1) AAS
こういう話聞いているとバフェットさんとかしげるさんとかめちゃくちゃ偉大だなと思うよ
4: 06/13(金)23:25 ID:KcLnjELp(1) AAS
>>1 松井に比べて野村は信用できることがよくわかるね
5: 06/27(金)10:52 ID:+rQWOoG7(1) AAS
75歳以上は自主規制かなんかが厳しくなるはず

知り合いの爺さんは75歳直前に証券会社に相談に行って
焚き付けられて、半年で大損こいてたな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*