ニートワイ、来月から就職が決まるも無能な自分に自信がなさすぎて全方面に罪悪感がやばい (10レス)
上下前次1-新
1(2): 05/26(月)13:47 ID:l5Ovu6WX(1/2) AAS
ブラックから退職して半年、そろそろと思って転職活動開始。次の仕事決まったんやけど、こんなワイを雇ってくれた企業に申し訳ないし、こんなワイに育ってしまったことで親にも申し訳ない
ニートのままは罪悪感で潰れてしまうから就職したはいいけどワイの代わりは五万といるし、実家においてくれている両親にも常に罪悪感を感じるから貯金して一人暮らしでひっそりと暮らそうと思う
みんなに迷惑かからんように自立しようという決意表明の初スレ立て
2: 05/26(月)14:17 ID:xFL80zJE(1/4) AAS
が ん ば れ ! w
3(1): 05/26(月)14:48 ID:LU61eg+T(1) AAS
>>1
ベテランと呼ばれる年齢になればわかることだが、大半の人は慣れだけでベテラン面してるんだなって実感できるよ。
年を経たから有能になるわけじゃないし一見無能でも重宝される人はいる。自分の代わりなんて五万といるってのは事実だろうが、だからこそ多少迷惑かけても経験値として次に生かせば良いだけのこと。罪悪感覚えるほど卑屈にならなくていいわ
4(1): 05/26(月)15:21 ID:l5Ovu6WX(2/2) AAS
>>3
新卒でブラック入って1年半で辞めてもうたから社会に恐怖心があるんかなって思っとる
最初からできるわけじゃないってことやな
心機一転頑張るます
5(2): 05/26(月)15:37 ID:xFL80zJE(2/4) AAS
>>4
きついし辛いよw
でも、若いころの苦労は買ってでもしろっていう。
中年になったらその意味が分かるよ。今頑張れば。
6(1): 05/26(月)16:34 ID:3ThKmWT4(1) AAS
>>5
成功者が後付けで苦労を美談に仕立ててるだけで実際には途中で潰れる人が多い
単なる生存バイアスだな
個人の美談として語るのは勝手だが苦労を押し付ける言い訳に使うのは言語道断
7: 05/26(月)16:41 ID:xFL80zJE(3/4) AAS
>>6
まぁ、苦労しろとは言ってない。
>1の現状を見るに、苦労するだろうと思っただけ。
苦労するだろうけど、頑張ってね。って言ったつもりだったのだけど、、、
8: 5 05/26(月)19:06 ID:xFL80zJE(4/4) AAS
まぁ、確かにな。
苦労してる人が慰めでいう言葉で
ひとの苦労を言うことではないかも。
お客様は神様ですを客が押し付けるのと同じだわな。
9: 05/26(月)19:48 ID:cbC2cnx+(1) AAS
>>1
>こんなワイを雇ってくれた企業に申し訳ないし、こんなワイに育ってしまったことで親にも申し訳ない
>ワイの代わりは五万といるし
このように自分を低評価するのはやめた方がいいですよ。
ブラックでも務めたこと、きちんとやめたこと、次の仕事を決めたこと
そのようなことを自分で褒めるといいと思いますよ。
10: 06/02(月)11:43 ID:UeHGcI42(1) AAS
大体の人間の代わりはごまんといるやろ
これからその会社に貢献できる人間になればええやん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*