精神科ってこんなもん? (12レス)
1-

1
(2): 02/20(木)20:48 ID:qKCFJceL(1/2) AAS
精神科に通ってるんだけど先生か嫌すぎて行きたくなくなった笑
症状を甘く見てるのか知らないけど笑いながら話してくる
こっちは真剣なのに
同士いない?
2: 02/20(木)20:53 ID:qKCFJceL(2/2) AAS
あ、あと親が手帳つくるとか言い出してまじで嫌なんやがなんか対処法ない?死にたいレベルで無理
3
(1): 02/21(金)14:32 ID:DTcLK4Ec(1) AAS
>>1
精神科の医者は当たりはずれが多いから合わんと思ったら他の病院に行くか担当医変えてもらうとええで。
あと医者は医者でカウンセラーとは違うってスタンスの人もおるから場合によってはカウンセリングと併用するってのも大事や。
手帳についてはすまんがわからんわ。すまんな
4: 02/22(土)14:37 ID:zjQCr0Fp(1) AAS
>>3
流石にあれはあわなさすぎるから変えてもらうわ
あいつはカウンセリングっつーか話も聞かんからロボットやな
手帳は最悪作っても時間経てば気にならんくなるかもやから大丈夫やで、ありがとうな
5
(1): 02/23(日)09:00 ID:PDG1u+Wo(1) AAS
以前友達が精神科カウンセラーに通っていたけど、クリニック7回位変えたと言ってたよ、その時は医師とカウンセラーは全く別になってるとこに行ってたよ、カウンセラーと治療方法等について話してると言っていたよ
6: 02/23(日)23:36 ID:wprEukh7(1) AAS
>>5
そんなに変えたんか、やっぱ合う合わんはあるんやなー……
有力な情報ありがとう
7: 04/30(水)03:35 ID:eM4pnzje(1) AAS
正直、カウンセリングってなにも役にたたんよ
8: 04/30(水)20:29 ID:yz6MQQDf(1) AAS
>>1
日本の精神科は投薬処方しかしません。
保険治療では、厚生労働省がそう定めています。
そして医者の中で最も保険点数が安いのは精神科です。
精神科の医師は、1人の患者を5分以内に片づけて、1時間に12人くらいに処方箋を出さないと、経済的にやってゆけないと言われています。
ですから、精神科の医師は患者の話をなるべく聞きたくないのです。
すべてはお金の問題で、国の医療そのものが原因です。
話を聞いて欲しいなら、自費診療の医者かカウンセラーですね。
お金がない場合は、地元の自治体が無料カウンセラー相談をやっていないか訊いてみてください。
9: 05/14(水)23:35 ID:aFMOnhM7(1/2) AAS
医者の療法だけでなく、お前自身も病気を治す努力をしないといけないよ
10: 05/14(水)23:36 ID:aFMOnhM7(2/2) AAS
その医者がずーっとお前にヒールをかけてくれるような状態になるか?
11: 05/15(木)07:11 ID:kwHLACvO(1) AAS
アサヒビールか?
12: 05/21(水)00:01 ID:dsLtbFvw(1) AAS
私の行ってる所もそんなもんだよ。医者はずっとかえてない。あとは自分自身だな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*