[過去ログ] 【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2018/03/30(金)19:08 ID:xFOiQjIX(1/4) AAS
>>676
同意。
ドコモのサポセンは、オンライン設定で操れないとこを、遠隔操作でやらせるもんと思ってます。
従って、ネット・説明書から情報を集め、サポセンを凌駕する知識で、操作してます。
オンライン設定が、ピンからキリまで対応できれば、玄人には、不要です。
でも、これだと、サポートでないし、初心者は撃沈されてしまいす。
692(1): 2018/03/30(金)19:28 ID:xFOiQjIX(2/4) AAS
>>672
タイプ1、2変更について、約束の時間に電話連絡来ました。
ドコモもタイプ1確認済み、2への変更可能。手数料完全ゼロ。4月5日午前に局内工事。
ゴネる間もなく、わずか2分の手馴れた説明で終了。工事待ちとなりました。
手数料ゼロは、HGWの交換がないため。DSのときは、事務手数料3千円+何か?
COPのタイプ1についてもう少し調べたら、Bフレッツのネクストへの強制移行の後、
2016年1月〜2017年6月までにIPv6 PPPoEの利用が出来るように対応されてる。
もしかしたら、このときタイプ1から2へ変更あったかもしれない。
この期間に、ドコモ光に転用したので、変更対象からあぶれてタイプ1のままなのかな?
次は、4月5日のnifty v6プラス申し込み後です。
695: 2018/03/30(金)19:41 ID:xFOiQjIX(3/4) AAS
>>693
ドコモのサポセンに繋がらないのは、本当にまいりました。
電話つながらないからDSに出向くと、サポセンでの手続きを勧めてくる。
ドコモ光電話のタイプ1タイプ2は、ドコモ光電話のオプションに無いので、
私も言われた。接続仕様の技術面ですって誘導して、工事担当窓口に転送させた。
長年の蓄積があるNTTサポと主にスマホの電源オンから説明を求められるドコモサポセンでは、
さらに最近取り扱ったドコモ光、ドコモ光電話は、こんなものなんでしょう。
もう、怒るのにも疲れたよ。
696(2): 2018/03/30(金)19:51 ID:xFOiQjIX(4/4) AAS
>>694
ありがとうございます。
手数料ゼロ円は、サポセン回答+工事確認電話での回答です。
ドコモ、NTTともにゼロ円になることを確認しました。
DSの手数料ありでビックリして、途中で手続き終わったのですが、
内訳確認しておけば良かったと今思ってます。
DS経由だと事務手数料3,240円がかかりそうな予感があります。
サポセンとDSでは、DSで内容のわかる男性担当者にあたると、
スムーズに進みます。ただ、肝心な場面では、サポセンと繋がっている電話をこちらに
渡されて、内容の説明をお願いしますといわれました。
これだとサポセンの教育料として、こちらが事務手数料ほしいです。
サポセンもDSも3月終われば少し空くので、苛立ちが減ることを祈ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*