[過去ログ] iOS 16.xを語るスレ Part 9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852
(1): (ワッチョイ f542-iCwE) 2023/02/25(土)01:51 ID:qGPILkpT0(1/2) AAS
バッテリーチェック定期的にやると減り方がわかって面白いよ

2/12
画像リンク


2/24(10日後)
画像リンク

853: (ワッチョイ f542-iCwE) 2023/02/25(土)01:52 ID:qGPILkpT0(2/2) AAS
12日後だった😔
854
(1): (ワッチョイ 45ae-glgv) 2023/02/25(土)02:00 ID:8NOgM2rl0(1/2) AAS
>>852
実測残量は増えたり減ったりしてるよね
端末の温度とかも関係してると思うけど
855: (ワッチョイ 45ae-glgv) 2023/02/25(土)03:29 ID:8NOgM2rl0(2/2) AAS
>>854
端末じゃなくてバッテリーの温度ね
856: (ベーイモ MM7e-h5mB) 2023/02/25(土)04:10 ID:uoAJufdCM(1) AAS
iPadの防水能力の無さは10年前の中華スマホ以下
857
(2): (ワッチョイ 01f8-LD80) 2023/02/25(土)04:13 ID:o8Iep/Ol0(1) AAS
iOS16.3.1にしてからストレージのシステムデータが18ギガだったのが9ギガに減ってる
やっとストレージ肥大化を対策したんだな
858: (ワッチョイ 5588-KvgI) 2023/02/25(土)10:42 ID:oS/CSd740(1/2) AAS
>>857
すぐにまた増えるよ
俺は約13GBから約25GBの間で増減してる
859: (ワッチョイ 9588-mKCh) 2023/02/25(土)10:56 ID:hqEsemrN0(1) AAS
俺も20GB以上あったけど8GBに減ったな
860: (ワッチョイ 7628-okFi) 2023/02/25(土)11:02 ID:IBiKXVwc0(1) AAS
64GのSE3で空き40G以上ある16.3.1
861
(1): (オッペケ Sr75-LD80) 2023/02/25(土)11:07 ID:jecaNqb8r(1) AAS
>>857なんだけど、今確認したら38ギガに戻ってやがる
ダメだこのOS
見るタイミングによって数値変わるとか中華製でもないわ
862
(1): (ワッチョイ 617b-wWxq) 2023/02/25(土)11:09 ID:s+/9rpEZ0(1) AAS
SE2(64G) 16.3.1アプデ前の現状は OS 8.5G システムデータ 5G だな
システムデータはキャッシュ・ログ・使用中のリソースだからこれが肥大化しているならば、なにかのアプリがキャッシュ等を溜め込んで離さないんだろう
863
(1): (オイコラミネオ MMad-cISb) 2023/02/25(土)11:12 ID:1QR64r/9M(1) AAS
デカいデータ動かすたびに初期化してるわ。馬鹿アップルがワザとやってるのがムカつくわ。
864: (ワッチョイ 5a28-dMbU) 2023/02/25(土)12:27 ID:WuGadpcO0(1) AAS
10月のパケット増量はiOS16のせいだな。
865: (ワッチョイ b6cf-okFi) 2023/02/25(土)12:54 ID:hTW69GHk0(1) AAS
わざとやってるんだ
866: (ワッチョイ 5588-KvgI) 2023/02/25(土)12:56 ID:oS/CSd740(2/2) AAS
>>861
システムデータの増減だけでなくインストールしてるアプリもストレージ容量から消えてる事がある糞OSだし
867: (ワッチョイ 6919-9qQk) 2023/02/25(土)12:59 ID:bn9AKIHg0(1) AAS
ストレージの写真の所なんて写真を完全に削除しても容量がどんどん増え続けるバグがあるけどね。
868: (ブーイモ MM0e-2Nm9) 2023/02/25(土)13:31 ID:2AoY2nETM(1) AAS
アプリの分はOS関係なくないか?
869: (ササクッテロロ Sp75-TB2p) 2023/02/25(土)13:44 ID:j4H67b63p(1) AAS
>>863
何のメリットがappleにはあるんやろな????
870: (ワッチョイ b123-ePcG) 2023/02/25(土)19:30 ID:PEkC7js60(1/3) AAS
>>862
アプリやゲームによってはそこにDLデータ溜め込むんだよな
何でそんな事になるのかは知らんが具体例を挙げるとDMM系のタワーディフェンスの幾つかがそう
871: (ワッチョイ 8928-PJrl) 2023/02/25(土)19:48 ID:uc96PJCo0(1) AAS
Xs(512G)
16.3.1でiOSが8.27Gでシステムが6.04Gだったわ
そろそろバッテリーがヤバいんだけど15もな…角ばってそうだし
872: (ワッチョイ b123-ePcG) 2023/02/25(土)20:33 ID:PEkC7js60(2/3) AAS
スクエアエッジはデザイン性が良くて厚みが出せるからな
持ちやすさはラウンドエッジのが良いんだろうけど
873: (ワッチョイ da88-GrW6) 2023/02/25(土)20:37 ID:My/BKfTo0(1) AAS
角だけ落としてくれたらラウンドよりフラットな方が良いな
ラウンドだと摩擦が減るからか落としやすい気がする
874: (ワッチョイ 5a6f-FEMz) 2023/02/25(土)21:51 ID:xVBPKwvF0(1) AAS
動画よく撮るけど、消しても結局システムデータに化けるだけだから、100GBくらいになったら仕方なくバックアップから復元させてる。すげぇ面倒。
875: (スプッッ Sda5-DkDz) 2023/02/25(土)21:53 ID:Z/hSgW4zd(1) AAS
例えば256なら実際の容量が100なのにシステムに50とられて残り106だあ!と思う前にそのまま普通にデータを溜め込んで問題ない

実際のデータが増えたらシステムデータは減る、という結果と

実際のデータが増えたらストレージの画面自体がバグって限界を突破して無敵

という報告例がある。自分は前者

バグなんて無視して使いたいように使えば良いから本当にストレージを圧迫されてから悩めば良いよ
876: (ワッチョイ b123-ePcG) 2023/02/25(土)22:10 ID:PEkC7js60(3/3) AAS
分からんけど動画よく撮る人にとってはどの程度の残りがあるかを把握してたいんじゃね
877: (ワッチョイ 5a6f-FEMz) 2023/02/26(日)00:50 ID:dnKymoMh0(1) AAS
いざという時に動画撮れないと困るんだわ。
878
(1): (アウアウウー Sa39-b36v) 2023/02/26(日)09:18 ID:qxi1gXHxa(1) AAS
ドライバーになってからたまに動画撮影やり出したわ
たまに暗いのに無灯で走ってる車とか変な運転するやつを
動画撮影しスマホホルダーの向きを固定してるわ
879
(1): (ワッチョイ faba-4r2j) 2023/02/26(日)10:27 ID:gJmCNKbt0(1) AAS
iOS 16.3.1にアプデしたらスイコンが切れなくなった
誰か止め方を教えて…

今は毎回強制終了させて切ってる
880: (ワッチョイ 6919-9qQk) 2023/02/26(日)10:30 ID:7eepuhQT0(1/5) AAS
何を困っているのか自分語で言われてもわからない。
881
(1): (ブーイモ MM0e-2Nm9) 2023/02/26(日)10:36 ID:h/hqVvMNM(1/2) AAS
>>878

ドラレコではダメなのか?
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*