[過去ログ] iOS 16.xを語るスレ Part 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755(1): (ワンミングク MMa3-df0l) 2023/02/21(火)12:27 ID:wKDeA9K+M(2/2) AAS
期限切れですた
ありがとうございます
756: (ワッチョイ 4554-qPsv) 2023/02/21(火)12:39 ID:HkaSTB+E0(1) AAS
iOS16になってから4%もバッテリー最大容量へったわ
757: (ワッチョイ 0309-zRRB) 2023/02/21(火)13:05 ID:HOtev+5+0(1) AAS
今90%
758(1): (オイコラミネオ MM91-BTrK) 2023/02/21(火)13:11 ID:yEtO9PCiM(1) AAS
ios16.3→16.3.1
バッテリー最大容量98→96%
iPhone8(去年8月バッテリー交換)
759: (ワッチョイ 4bb2-Htxa) 2023/02/21(火)13:23 ID:LIeYPrtW0(1) AAS
消耗品が消耗してわめいてるアホなんなん
760: (ブーイモ MMd9-9mHK) 2023/02/21(火)13:25 ID:0PJWCbeXM(1/2) AAS
>>758
普通に使ったから減ってるようにしか見えんが
761: (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)13:42 ID:k2sHMYryM(1/6) AAS
消耗品なのに利用者が簡単に交換できないけどね
しかもバッテリー交換値上げ値上げ値上げ
762: (ワントンキン MMa3-qPsv) 2023/02/21(火)14:05 ID:PilHWb7qM(1) AAS
危険物だから仕方ない側面もある
763: (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)14:16 ID:k2sHMYryM(2/6) AAS
でも欧州だかどこかでユーザーが簡単にスマホバッテリー交換できるように義務化されたとこなかったけ
764(1): (ワッチョイ 4d93-qtol) 2023/02/21(火)15:28 ID:AUeSpX3P0(1) AAS
交換出来るようになったけど難易度は高いみたいだよ
キットも付いてくるけど素人じゃ多分無理
てか発火させる可能性のが高いんじゃないか?w
その辺の記事も出てたから探してみるよろし
あと単純に労力に見合わず、価格も高い
壊す可能性があるならProに任せた方が100倍良いだろう
765(1): (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)16:41 ID:k2sHMYryM(3/6) AAS
>>764
いやそういう話じゃなくて欧州だかでガラケーにあったようなバッテリーパック交換が義務化された話あったしょ
766: (ブーイモ MMd9-9mHK) 2023/02/21(火)16:55 ID:0PJWCbeXM(2/2) AAS
>>765
「欧州だかどっか」とか「なかったけ」みたいな曖昧な話ではなく具体的な話をすれば良いのでは?
欧州議会の話をしてるの?
去年草案が採択されたけどまだ法案として承認はされてないでしょ
ので結論としては「義務化された」は間違っている
その方向ではあるけどまだされてない
767: (ワッチョイ 4bcf-h1Ka) 2023/02/21(火)17:51 ID:ONtdCOLo0(2/3) AAS
>>755
ということは一年以上は使ってるわけか
ハードにつかってたら%にかぎらず著しい劣化は起こりうるよ
まあどんまい!
768(2): (ワッチョイ 4bcf-h1Ka) 2023/02/21(火)17:54 ID:ONtdCOLo0(3/3) AAS
バッテリーパック化の話は去年か一昨年辺りから出てる
義務化するべきかどうかって
アップルはもちろん反対表明を出してる
ケース内に組み込んでるからガラスや金属の塊であってもスリムで軽量で住んでるけど
パック化したら防水のためにシールは二重構造になるのでかなりぼってりした代物になるw
デザインに拘るメーカーはいやがるだろうな
モジュール化したら結局バッテリー自体の価格も引き上げられるだろうしね
単体での安全性担保しなくちゃいけないし
769(2): (ワッチョイ 23fe-NAoC) 2023/02/21(火)18:38 ID:5aax8bE30(1) AAS
街中の交換ショップでやればいいじゃない
770: (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)18:39 ID:k2sHMYryM(4/6) AAS
>>768
それでも今じゃiPhoneバッテリー交換は1万円や1.5万円などになっているし
その上ジーニアスバーや公式修理屋さんを事前予約して
さらに交換では数時間かかる上に後者で交換するときは保護ガラスフィルムは剥がさないといけない
エキスプレスサービスでの交換は待ち時間とかは減っても本体変わるわけだし(箱とシリアル差異)
センドバックみたいの今もできるか知らんがそれだと長期間使えない
アップルケアだとヘルス80%以下かエラーが出ない限り無償交換にならない
正直10万円とかするものでひどくねって話だわ
771: (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)18:40 ID:k2sHMYryM(5/6) AAS
>>769
非公式なバッテリー交換するとiOSアップデートのたびになんかエラー出たりするんだろw
772: (アウアウクー MM61-4jk3) 2023/02/21(火)18:41 ID:k2sHMYryM(6/6) AAS
770は消耗品って話に対してね
773: (ワッチョイ 8542-86g2) 2023/02/21(火)21:24 ID:bCkJtzWF0(1) AAS
>>769
俺の知り合いはホームボタン効かなくされてて草生えたわw
774: (ブーイモ MM43-hpCc) 2023/02/22(水)07:50 ID:ZBFhF5k6M(1) AAS
交換の際に一定の確率で失敗するから、ちゃんと補償が効く正規代理店の方がいい。
怪しい店で交換して壊れたら泣き寝入りするしかない。
775(1): (ワッチョイ 1b40-NBr+) 2023/02/22(水)07:59 ID:cYfhYfua0(1/2) AAS
>>768
どうせバッテリーに画面のフィルムケーブル貼り付けたりバッテリーを少し持ち上げると切れるような電源線を絡めたりするだろ
実質自力交換不可能にするオチは見える
776(2): (オッペケ Sre1-LwpO) 2023/02/22(水)09:20 ID:dKXuo+TAr(1) AAS
今のiOSだと純正バッテリー交換するとこのような表示するぞ
画像リンク
777(1): (ワッチョイ 4bcf-h1Ka) 2023/02/22(水)09:39 ID:ib4MNuHa0(1/6) AAS
>>775
それするとアップルの対応作業が増えるだけなのでアップルにとってはデメリットしかないから
ぜったいにそれはしないと断言できる
778(1): (ワッチョイ 03fe-+3jp) 2023/02/22(水)10:43 ID:bF9kOaZP0(1/3) AAS
>>776
最新のiOS16.3.1だけどバッテリー交換してないと
設定アプリ→一般→情報にはバッテリーの項目が表示されないね
779(1): (ワンミングク MMa3-NAoC) 2023/02/22(水)12:28 ID:Gf7thfnBM(1) AAS
バッテリー交換で端末のパスワード聞いてくるのは何で?
780: (ワッチョイ 0d7b-/+FQ) 2023/02/22(水)12:33 ID:HuRhNDWf0(1) AAS
>>778
バッテリー交換してない=純正バッテリーのままだから情報を表示する必要がないからだろう
781: (アウアウアー Sa2b-4jk3) 2023/02/22(水)12:44 ID:Zt/DmYlWa(1/4) AAS
>>779
パスコード解除して預けろとかいってくる修理屋もいるよなたまにw
782: (アウアウアー Sa2b-4jk3) 2023/02/22(水)12:46 ID:Zt/DmYlWa(2/4) AAS
ジーニアスバーや公式のお店だと探すはオフにしろって言ってくるけどさすがに
パスコード解除して預けろ言われた変な店の時は帰ったわw
783(1): (ワッチョイ 1b40-NBr+) 2023/02/22(水)12:57 ID:cYfhYfua0(2/2) AAS
>>777
バッテリー交換で初回起動時に認証コード要求なら手間はほぼなくなるな
なにかしら妨害はしてきそう
784(1): (ブーイモ MMeb-9mHK) 2023/02/22(水)13:01 ID:s3lWobcOM(1) AAS
>>783
どういう妄想してるか知らんが
実際に法案が施行されたらそんな妨害作出来んよ
EUの場合巨額罰金来るぞ
Googleとかちょいちょい喰らってるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s