【悲報】(´・ω・`)iOS13もバッテリーがギュンギュン減る (425レス)
1-

201
(1): 2020/01/01(水)21:35 ID:flk/JRYR(1) AAS
寒いからなw
202
(1): 2020/01/01(水)21:37 ID:JLUpkZHA(2/2) AAS
>>201
泥端末はならないし13以前はなった覚えはないけどなw
203
(1): 2020/01/01(水)21:48 ID:QK9C2D92(1) AAS
12.4.1にしてからか、ギュンギュン減る
204: 2020/01/02(木)02:56 ID:xUJdvfHz(1) AAS
でも今年は暖冬だよ
めっちゃ寒いってほどでは無い
@関東平野
205
(1): 2020/01/02(木)03:44 ID:YUylUiFK(1) AAS
>>202
泥はそういう不具合があるわけだ
206: 2020/01/02(木)05:11 ID:IxFCzYt+(1) AAS
>>205
iOSも13になるまで不具合抱えてたわけか・・・
207
(1): 2020/01/02(木)09:37 ID:WYOvgw9v(1) AAS
未来人
208: 2020/01/04(土)09:30 ID:GefWJQeA(1) AAS
832 iOS 2020/01/04(土) 09:29:34.21 ID:RGvkskYu
13にアプデしたらバッテリーが何もしてなくてもガンガン減る様になったわ
もうモバイルバッテリーを繋げてないとスマホとして使えない
恐れていた事態がやはり起こってしまった
209
(4): 2020/01/18(土)11:14 ID:3sEyVYW7(1) AAS
2年前に現役引退させたiphone4を自宅wi-fiで使っていて、今でもバッテリー余裕で一日持ってくれるのだけど
引き継いだSEのバッテリーがiOS13更新後、秒読みカウントダウンの如く減っていく現象が発生しちゃってる…
一桁になってから変に粘ったり、ライトニング繋いだら一気に数十パーセント上がったりなんなのこれ。
210
(1): [age] 2020/01/18(土)19:58 ID:W263c/Vv(1) AAS
>>209
それは単にバッテリーの劣化だと思うけどねー。
211: 2020/01/18(土)22:13 ID:88NoYrrZ(1) AAS
>>209
SEだからA9だな。
Appleが一番殺したい時代の機種じゃないか。
さっさと買い換えろのAppleからの合図だよ。
212: 2020/01/19(日)01:39 ID:KvAUgfIQ(1) AAS
>>210
> >>209
> それは単にバッテリーの劣化だと思うけどねー。

減りがギュンギュンで劣化もギュンギュン
213: 2020/01/19(日)05:34 ID:sIx2WIRw(1) AAS
iOS13に限らず古い機種には最適なOS設計してない
なんで古い機種が平気だと思うの逆に疑問…
減りが早いと言うことはそれでも早く動かそうと老体にムチ打ってるSEちゃんに敬意を持つべき
214
(1): 2020/01/19(日)17:05 ID:XcgJO3J/(1) AAS
今月の週刊アスキーでSEにも13入れていいとか書いてたぞ責任取れんのかよ
215: 2020/01/19(日)18:43 ID:FVPC7nZd(1) AAS
>>214
表現の自由であって著作物は嘘であってもかまわない
ただ名誉毀損と信用毀損罪・業務妨害は別で
消費者に対しての権利はほとんど発生しないが
Apple側が入れても絶対に大丈夫と言った場合のみ訴訟が適応する可能性がある
216
(1): 2020/01/21(火)19:34 ID:m9TFyNMr(1) AAS
おいこら!なんで13酷い酷いの話が目に付くんだよ
お陰で上げらんないだろ
用もないから12のままだけど
アプデマーク消えなくてうざすぎるんだよチキショウ
217: 2020/01/21(火)20:19 ID:8+CSfLHF(1) AAS
>>216
おいこら言われてもなぁ
Apple Watchのせいで上げてしまったが大後悔時代突入
アプリは落ちるわ音楽アプリは滅茶苦茶
218: 2020/01/21(火)23:51 ID:l5eWJ1Ch(1) AAS
ミネオ
219
(1): 2020/01/22(水)20:05 ID:A8fvdpNb(1) AAS
ギュンギュン減るからモバブ買ったよ
220: 2020/01/24(金)20:35 ID:n/DZsvKZ(1) AAS
>>219

それで使い続けるとバッテリー劣化がすごい加速するよ
221: 2020/01/24(金)23:18 ID:s7AH54wq(1) AAS
写真の編集とかでバグって落ちると50%が0%になってiPhone強制終了するの何とかしろ
222
(1): 2020/01/24(金)23:44 ID:9AOce2HG(1) AAS
>>222
にゃんにゃんにゃん猫♪
223: 2020/01/25(土)00:31 ID:CrvCV+dR(1) AAS
購入当初yリバテリー減りやすくんってきた
ipad mini5
224: 2020/02/08(土)11:17 ID:UaRKEJp9(1) AAS
テスト
225: 2020/02/09(日)22:32 ID:j1VesXOS(1) AAS
今朝は30秒ごとに1%減っていく現象が起きた
なんだよこれ
226: 2020/02/09(日)22:42 ID:3qCEqxge(1) AAS
充電しっぱなしなのにバッテリー切れで落ちる
温めると100%に戻る
227: 2020/02/10(月)05:42 ID:yDwa5QKx(1) AAS
バッテリーベンダーが不良品納入したんだろ
アップルに責任はない
228
(1): 2020/02/10(月)12:27 ID:MB4uUbeP(1) AAS
アップルが納期とコストで縛って不良品まで納品しないと利益が出ないようにメーカーを追い込んでるからそうなるんだけどな。
だからアップル製品の品質のバラツキ度は異常。
クソバッテリーやら他のクソ部品に当たったやつは目が当てられない惨事に。
通信問題とかも酷かっただろう。
アレもアップルの追い込みの圧力が原因な。
229: 2020/02/12(水)00:00 ID:7H7m7e/H(1) AAS
ベンダーは取引しない自由がある
アップルは納品されたものを出荷する際の品質に関する責任がある
230: 2020/02/12(水)12:41 ID:R3hZmZ4U(1) AAS
だからホイホイ交換してクレームを避けるんだって。
品質管理を手抜きしてユーザーにやらせてる感じ。
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s