[過去ログ] 【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合17【英和】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88: 2017/05/29(月)17:15:04.98 ID:8jetfago(2/3) AAS
俺は物書堂社員でもなんでもないよ
ただの辞書オタ
201: 2017/06/17(土)13:37:17.98 ID:kr7MjFMF(1/2) AAS
両津勘吉は腹が減って革靴を食べてたよな
合革だったけど
379: 2017/08/21(月)05:32:11.98 ID:HEYRq9f1(1) AAS
広辞苑一択
563: 2017/10/07(土)19:38:30.98 ID:be5/WXDy(2/2) AAS
ebpocketで使ってるのは、epwing版はロゴのジーニアス英和大辞典とリーダーズ英和第3版とプラスにPrincetonWordNet、内蔵はOxfordの英米両方にウィズダム、あと物書はランダムハウス、cobuild、コロケに類語。これらが一回の単語入力で済むので楽。
物書のアプリに対してはランチャーみたいもんだけど検索語は引き継がれるから、まぁ串刺しみたいなモンだと思ってる。
辞書の作り方やebpocketの使い方なんかはネットで調べてくれ
616: 2017/11/02(木)22:09:44.98 ID:JHidafuT(2/2) AAS
昨日はユニーク周辺を調べまくったわー
731: 2017/11/29(水)04:46:27.98 ID:CJNhKwg9(1) AAS
精選版日国、素晴らしいアプリだね
毎日ひいてる
苦労して揃えた日国の自炊データは参照しなくなったorz
766: 2017/12/13(水)00:32:48.98 ID:MiQsAhdp(1) AAS
オーレックスのginkgoの語源欄に
日本語の銀杏(ぎんなん)を「ギンキョウ ginkyo」と音読し...」
とあるが、調べてみると、これは少しだけ不味いな。
「日本人の書物から「漢語」の銀杏を音読みし...」
みたいに書かないと。(「音読」には意味がふたつあるので「音読み」としたい)
この綴りを生んだケンペルは、訓蒙図彙を基に
「ぎんきゃう」をアルファベットで写し取り、その呼称が
後に彼の書物Amoenitatum Exoticarumでginkgoという不思議な表記
となって現れ、やがて現在の英語語彙へと至る。
873: 2018/01/22(月)22:55:14.98 ID:dmb/wCcc(1) AAS
大辞泉が本流でデジタル大辞泉はマルチメディア()対応って事では
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s