[過去ログ] 【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合17【英和】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): 2017/05/19(金)19:01:10.70 ID:QGwDNwyH(2/2) AAS
kindle辞書とか随分
可読性を叩かれた時期があって
無視してたわ
54: 2017/05/24(水)15:25:39.70 ID:NXsYccQF(2/2) AAS
>>52
みんなじゃないぞ
105(1): 2017/05/30(火)19:54:38.70 ID:+GHlNU0z(1/2) AAS
今日はバス乗っているあいだに
「過去をもつ女」等とpastの関係をいろいろ
読み比べた
どうも「過去」の定型的な言い回しは
英語から流入したものが多い
日国はこのあたりの記述が非常に手薄
ひとつ気づいたのは
オックスコロケ辞典を使うと
英語に影響を受けた語彙や表現が比較的
見つけやすい
当たり前だが
そういえば「もつ」といえば
「会議を持つ」は違和感ある人が
結構いるが有名な英語直訳表現だ
しかし会合をもつ
ミーティングをもつ
などはかなり定着してきている
なので日英自動翻訳はきっと予言の自己成就
に邁進中なのだろう
155: 2017/06/07(水)09:41:39.70 ID:hCNgEUKP(1) AAS
うるせーな
いい加減にしろよ
282(2): 2017/07/04(火)18:22:06.70 ID:OspkWbgP(3/4) AAS
まぁ、社員じゃなくてバイトかパシリなんだろうけどな
こんなところでステマして幾らもらえるのか知らんけど、詐欺の片棒担いでる自覚はあるのか?
オレオレ言いながら電話かけてるのと一緒だぞ
392: 2017/08/22(火)22:07:28.70 ID:zrUIqzfA(1) AAS
気持ち悪い言葉遣いだな
393(1): 2017/08/22(火)22:58:12.70 ID:FtN4Y8Zu(2/2) AAS
>>386
文字選択で内蔵辞書を呼び出すんじゃなくてquickaやqubeから使おう
537: 2017/09/30(土)23:39:24.70 ID:VkBViZ50(1) AAS
新しい新字源は読み下しも品詞もないし
紙面がとっ散らかってるねえ出ただけ御の字
544(1): 2017/10/01(日)15:51:56.70 ID:qA4J0KNs(1) AAS
オーレックスでbelong引いたらAll your base are belong to us の解説があって草不可避やった
589: 2017/10/28(土)11:51:02.70 ID:VmXecQoc(2/3) AAS
ちなみに
外部リンク:ashitashoujo.com
ここでの英米辞書の引用と訳出は少し問題がある。
The advocacy of women's rights on the basis of the equality of the sexes.(米版オックスフォード)
性別間の平等に基づく、女性の権利をサポートする理論や運動
advocacyのとらえ方は難しいが、「理論」は訳し過ぎだ。
公共に対して擁護を呼びかける行為を「理論」とは普通いわない。
his advocacy of animal rights: support for, backing of, promotion of, championing of;
argument for, push for; informal boosterism of. (Oxford American Writer’s Thesaurus)
またwebsterはひとつめの定義だけでなく、ふたつめの語義である、
organized activity on behalf of women's rights and interests
「女性の権利と利益のための運動(組織的な活動)」を一緒に掲載したほうが客観性がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s