[過去ログ] 【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合17【英和】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(1): 2017/05/23(火)19:48:32.07 ID:4WOaFT2H(1/2) AAS
ロゴの熱狂的な信者の書き込みに見せかけ、実はロゴを貶めようと画策してる物書信者の仕業だと俺はみてる
73: 2017/05/28(日)08:38:57.07 ID:GeMiUSFB(1) AAS
>>71
高次元の和欧混植に関してはまだまだ人間の
感性がモノをいうよ
特に辞書は複雑
113: 2017/06/01(木)19:53:20.07 ID:Pf4OE0a/(2/2) AAS
( ゚д゚)、ペッ
126
(1): 2017/06/05(月)19:56:39.07 ID:HM1Fuafo(2/3) AAS
>>125
そうそう
お笑いだよな
163: 2017/06/07(水)21:19:08.07 ID:RuWMXgg4(1) AAS
プログレッシブは代替がきかないから本当に困る
計測製はUIが論外だし
228: 2017/06/24(土)06:33:22.07 ID:25NWN4P4(1) AAS
遂にというべきか
物書新字源を期待させてくれ
258
(1): 2017/07/02(日)18:14:10.07 ID:DWMj8BgI(1) AAS
もう辞書で金を取れる時代は終わりつつある

自分はこれまでに紙の辞書を100冊、
電子ブックプレーヤーと電子辞書を20台、
PC辞書を10本、iOSの辞書アプリを4本購入してきたが、
自分より若い世代で、辞書にこんなに金を使うやつはもう出てこないだろう

お前らって、以前の俺と同じなんだよな
時代の流れで媒体は変わったけど、辞書に依存するところはそっくりだ
iPhoneやiPadを各種辞書で重装備しないと死んじゃうんだろw

まあ、辞書に50万円、100万円使ってきたといっても
その分、一般の書籍の読書量とかが著しく少なかったりするから、
金額的にはたいしたことないんだよな

洋書読むにしたって、PODでいいじゃん 家ではリーダーズでいいじゃん
いや、電子辞書やスマホ辞書でもいいんだけどさ

スマホに辞書アプリ詰め込んでいるやつって、スマホ並みに薄っぺらい
もしかして、お前らって、トップ画面に辞書アプリのアイコンが
ずらりと整列しているの? 想像すると笑えるわw

研究社の英和中辞典第5版(そう、例のやつ)、
プログレッシブ英和中辞典(初版)、ジーニアス英和辞典(初版)
あれ、プログレとジーニアスは順序が逆かw
さんざん使い倒して、テーブルの上に立てたら、
ぶわーっとページが開いて倒れないんだよ
お前ら、そんな辞書見たことある?

電子辞書もバンバン使っていたな

iOSアプリのできはすばらしいよ でも、一番ダメだ

ちなみに、俺はPODの革装版を持っている
日本市場限定版で、発音の専門家が編集者になって、
初めて発音記号が採用された版 かっこういいんだぜ
全然実用的ではないけど どうせならthesaurusのほうがよかったな
ちうと半端な定義はいらんのよ

昔は3000円の辞書に30万円の価値があった、は大げさかもしれないが、
10万円くらいの価値はあったような気がする
今は3000円のアプリに300円くらいの価値しかないような気がするね

それは、お前らの書き込みを見ているとよくわかるw
304: 2017/07/12(水)09:50:59.07 ID:D5LkDJ1u(1) AAS
我々の啓蒙活動の成果が出てきている現状には満足している
次スレからはテンプレにステマ禁止を明記することを提案しておきたい

ここに完全な勝利を宣言して、いったんこのスレでの活動を休止するが、目に余るようなステマがあるようなら、再び闘いを始めるので、社員には警告しておきたい
373: 2017/08/18(金)17:01:38.07 ID:bY8I8USi(1) AAS
OALD物書堂から出ないかなぁ…
377
(1): 2017/08/21(月)01:40:45.07 ID:bPnEJoij(1/2) AAS
広辞苑をあげる人居なくて不安になるんだけど
大辞林と比較してなにかウィークポイントとかあります?
380
(1): 2017/08/21(月)19:21:36.07 ID:T7ie/mYp(1/3) AAS
最近初めてiPad 買った(mini 4)

英和辞書はどれがオススメですか?><
和英は使わないから要らないです><><
412: 2017/09/05(火)14:13:35.07 ID:qpgLwAtb(1) AAS
中日日中辞典はHMDTのやつと同じだな
英和と英英はどこだろう?
455: 2017/09/19(火)22:16:29.07 ID:34IB5d4C(1) AAS
小学館プログレッシブ英和中辞典出してくれないかな
小学館が出してたのはサポート打ち切りでiOS11で動かないし、計測のはUIがクソだからiOS11にアプデできない
501
(1): 2017/09/27(水)06:53:00.07 ID:3SJLppuP(1) AAS
英和・和英でセール中のオーレックスとウィズダムはどっちがいいだろう?
社会人で独学の英会話、読解初心者です。
定価が高いオーレックスのほうが情報量は豊富なのかな。
641: 2017/11/07(火)15:59:29.07 ID:hq2S5Hff(1) AAS
日記よりは数倍マシ
667
(1): 2017/11/19(日)12:56:57.07 ID:yEnCF8Nn(1) AAS
時は来た!

来年1月発売の広辞苑第八版
物書堂で是非発売してくれ
8800円でも買うから!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s