[過去ログ] 【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
489: 02/28(金)06:45 ID:eK0H/6tx0(1/3) AAS
b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20250227-uk-university-student-generative-ai-survey/
大学生の「ほぼ全員」が生成AIを使っているとの調査結果

一般人のコメント
"逆に使ってないのはなんかの思想かITに疎いかのどちらかだから心配になるぞ。"

"使ってないと思う方が理解できん。"

"むしろ使ってない人が1割も存在する事実に激震走らせようず"

"使わない理由がないだろうが"

"使って当たり前なんだよ。"

"IT従事者もほぼ全員使ってるわ。使ってないのはこの時代に木を擦って火を起こすぐらい無駄な時間を使ってる。"

もちろん画像AIも含む話。反AIとか言う原始人ども聞いてるか~?
494: 02/28(金)20:57 ID:eK0H/6tx0(2/3) AAS
小説家はAI嫌悪なんかしないのに絵師ばかり反AIなのは単調なお絵描き作業ばっかやって脳が死んでるからなんだろうな
頭使わないでペン動かすだけの単調作業だからやってる事はパチンカスと変わらん

コーディングだと既にあるものは基本コピペしたりテンプレ駆使するが絵描きは毎回車輪の再発明してるしな
496: 02/28(金)21:22 ID:eK0H/6tx0(3/3) AAS
仕事でやってる人はビジネスを理解してるだけ
常識的に考えてビジネスではAIを利用するのが主流になることはわかりきってる
プロたちはイラストレーターが画家ではなく請負のデザイン業であることを理解している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s