【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】 4 (298レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff85-SUdz) 2023/01/22(日)21:11 ID:AosePJmm0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペし一行付け足してください。
AA荒らしが鬱陶しいのでNGしやすいようにワッチョイつけました

前スレ
【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】3
2chスレ:insect

【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】 3
2chスレ:insect

【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】 2
2chスレ:insect

【タガメ】水生昆虫総合スレ【ゲンゴロウ】
2chスレ:insect VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
269: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7e36-zhum) 08/01(金)17:08 ID:9+HJ0Iz70(1) AAS
有名産地には有名産地たるさまざまな理由があるしそこで知識付けてからレア産地で探すってのは理にかなってると思うけどな
まあ楽しみ方は自由だから好きにすればいいんだけども
270
(2): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fad8-z5Rb) 08/01(金)17:14 ID:rF2wyO/d0(1) AAS
ナミゲンに関しては有名産地でもイージーじゃない気がするけど・・・
タガメは北関東なら適当に田んぼ回っただけで見つかった
271: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cab0-HSuF) 08/01(金)22:44 ID:pnDu1pCF0(3/3) AAS
>>270
イージーじゃね?
272: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cab0-FFTQ) 08/02(土)09:01 ID:sep2QcpQ0(1) AAS
>>270
タガメの方がむずくね?
273: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b312-CQLv) 08/02(土)10:28 ID:tmSqzED+0(1) AAS
俺も最初はナミゲンタガメだったけど県内で見つけられるようになったらすぐ飽きてしまった
今は1~3mm台のゴマ粒に夢中です
274: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfc7-zhum) 08/02(土)11:54 ID:B2BnqpPY0(1) AAS
1箇所に数十匹単位で大量にいてるのはナミゲンよな
タガメはいくら環境良くても10匹くらいしかいてない
恐らく移動能力高いから分散してるだけなんだろうけど
275: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ eaf4-4trL) 08/02(土)20:27 ID:Bg6MMrOW0(1/2) AAS
熊が怖すぎて採集減ったわマジで独り身じゃないから何かあったら困らせるからなー
276: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ eaf4-4trL) 08/02(土)20:27 ID:Bg6MMrOW0(2/2) AAS
熊が怖すぎて採集減ったわマジで独り身じゃないから何かあったら困らせるからなー
277: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbb0-1Oko) 08/03(日)22:44 ID:2CFIc08+0(1) AAS
三河で頑張るぞ💪
278: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ df91-V0TV) 08/04(月)21:41 ID:Ki+SDuyd0(1) AAS
滋賀って甲賀信楽までの辺りいそうだけど有名じゃないから微妙なんだろな
知り合いが九州住みであんな自然だらけの田舎でもタガメ難易度高いらしい
279: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbb0-1Oko) 08/05(火)07:58 ID:5Nh01M8P0(1) AAS
観音崎自然博物館のサノ凄い
280: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ c90b-HRry) 08/05(火)10:15 ID:mRW1D8yB0(1) AAS
滋賀のその辺りはモンジ探してる人間に徹底的に調べ尽くされてるからまあいないだろうな
281
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf45-Fc4s) 08/05(火)10:28 ID:2SSqs75f0(1/2) AAS
滋賀のモンジってネットでよく見るけど割と多産してるの?
北関東のモンジは栃木とかで記録あるけど全く情報出てこないよな。
282
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f5d3-V0TV) 08/05(火)16:12 ID:lIoEHeIt0(1) AAS
>>281
わからんモンジに限らずぶっちゃけ有名じゃないとこのがいる時あるし
283: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf45-Fc4s) 08/05(火)17:47 ID:2SSqs75f0(2/2) AAS
>>282
まぁ、ああいうのって採集者同士でポイント共有してる可能性もあるしな
284
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ bbb0-1Oko) 08/06(水)18:08 ID:lvu7bovP0(1) AAS
姫路の溜池どこも採集禁止で涙が出ますよ、、
285: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ e347-V0TV) 08/06(水)20:51 ID:zVRgQJJ70(1) AAS
>>284
ほとんど田んぼは電気柵してるし池は採集禁止と書いてあるよ
286
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fab0-89Jw) 08/10(日)17:39 ID:b2c0L+IW0(1) AAS
誰か西三河のタガメ採集のヒントくれ
時期が悪いのか全く取れない
287
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ f64e-ivaI) 08/11(月)01:00 ID:VavkShg40(1) AAS
>>286
東三河でタガメゲンゴロウいるのに西三河なんて恵まれまくってるじゃん
288
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fab0-5/DZ) 08/11(月)07:50 ID:NqryFC3N0(1) AAS
>>287
タガメはともかくゲンゴロウはマジでいなよ
289: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa31-ivaI) 08/11(月)13:12 ID:2zvDkQ2b0(1) AAS
>>288
下手くそなやつらは取れない
滋賀も未だにゲンゴロウも多産してる場所もある
当たり前だけどこんな趣味やってるやつ少ないから実際どのくらい全国の色んな場所にいても知らないやつ多いし知ってるやつも言わないからな
290: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ aad4-W9J6) 08/11(月)20:36 ID:XuibC4OT0(1) AAS
みんな秘密にしちゃうからひっそりと消える生息地も結構あるんだよな・・・
291
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ b3f8-hWrS) 08/11(月)21:04 ID:RHIDzCkL0(1) AAS
おまえら採集ばっかしてないでブリードしろよブリード
292: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2365-5/DZ) 08/12(火)08:27 ID:7YARULhO0(1/2) AAS
>>291
採集しないとブリードできんでしょう
293: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2365-5/DZ) 08/12(火)08:33 ID:7YARULhO0(2/2) AAS
俺が恐れてること
?間違って取っちゃダメなやつを取っちゃう
(シャーゲンとかマルコガタノとか)
?良さそうな場所で採集してたら実はそこが保全地で捕まる
294: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3ed3-P5ij) 08/13(水)20:50 ID:9C/hDqHP0(1) AAS
福井や姫路もかなりおりそうやけどな
295
(1): :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0ba7-BLnA) 08/15(金)20:58 ID:8Cmssw6z0(1) AAS
ざっくり言うと寒冷かつ積雪地域はタガメは少なくてゲンゴロウは多い
姫路市内はタガメは間違いなくいる(実際取った)けどナミゲンは絶望的だよ
296: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7644-W9J6) 08/15(金)23:27 ID:DFnu+8hF0(1) AAS
ため池は多いのにナミゲンの少ない温暖な西日本はそのうちコガタノの天下になるだろう
297: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0e5f-P5ij) 08/16(土)16:37 ID:FkYhY1ed0(1) AAS
>>295
長野新潟東北みるとそうだな。何でだろうな
298: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1a30-zidL) 08/16(土)21:43 ID:jPjk3zkn0(1) AAS
タガメは鯉や蛇にも勝てるからアメリカザリガニ如きに負ける筈が無い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s