放虫議論スレ part1 (479レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
460: :||‐ 〜 さん 2024/02/10(土)09:51 ID:hP2VTqmt(1) AAS
>>504
見た目は似ていても中身が違う
善意、思考回路、精神性
海に隔てられ陸封された日本人はそうした面で遺伝的、地理的に大陸産とは異なる分化を遂げ、異なる文化を得た
それは世界で奇蹟のように生じた利他社会
リチャード・ドーキンスに依れば最も高い幸福度スコアを出す、知的生命体としてテクノロジー発展の余地を持つ先進文化であった
しかし、今や大陸産のセコく浅ましい利己的遺伝子を持つ集団に浸食され
雑交が進み、生粋の日本人精神を持つ人は稀有となっている。
見た目は一緒でも中身が違う。と言う例は昆虫界ではしばしば散見される
東西日本でゲンジボタルの発光リズムが異なるとか、大陸産と日本産のミンミンゼミの鳴き方が異なるとか…
ソフト面の違いもまた種の分別に考慮すべき課題となるであろう
もちろん、日本産、朝鮮半島産、中国大陸産では文化、精神性が異なり人に於いても亜種程度の差はあり、
通常相容れない事と地理隔離から生殖隔離も働いてたのだが、近年は世界人類皆兄弟などグローバル化の波もあり
人種、国境、文化、言語の隔たりを越えて混ざっていく事でそれぞれ固有に保持していた多様性はむしろ減じてゆく事になった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s