【極太血統】種間交雑について【国産オオ】 (623レス)
上下前次1-新
1(1): :||‐ 〜 さん 2011/10/26(水)09:48 ID:K7kv4el+(1) AAS
基本的にオオクワ系の話題で
蝶の交雑個体は多分無視られるので代わりに下のスレで
蝶研出版スレッド
2chスレ:insect
【関連スレ】
【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆
2chスレ:insect
【極太】オリジナル血統【美形】
2chスレ:insect
■■【頭幅】ホペイについて語るスレ6【顎先】■■
2chスレ:insect
594(1): :||‐ 〜 さん 2021/07/22(木)13:52 ID:aQblTNJ6(1) AAS
極太血統は人間でいえば相撲取りだわ
595: :||‐ 〜 さん 2021/07/24(土)06:49 ID:8bQKpzEs(1) AAS
極太は古くはタイワン、その後ホペイまぜまぜ
ホペイ極太はホペイより太くなった国産極太をまぜまぜ
596: :||‐ 〜 さん 2021/07/24(土)09:32 ID:vo/TWgcy(1) AAS
そんな世の中だからショップ離れが加速するんだよ
597: :||‐ 〜 さん 2021/07/24(土)10:59 ID:LN0Czv8O(1) AAS
金魚で言うランチュウみたいな感じか
ブサイクを極めるっていうのも面白いね
598: :||‐ 〜 さん 2021/07/26(月)06:17 ID:gFnQx7As(1) AAS
極太オオクワガタは生物界の悲劇だよ。
生まれるべきでなかった。
あんな型では生き残るのさえ不可能だろう。
599: :||‐ 〜 さん 2021/07/26(月)19:05 ID:4ejba9zj(1) AAS
犬種もチワワからセントバーナードまで、とても祖先がオオカミとは思えん状態だが、
クワガタもブリーダーががんばれば犬くらい多様化できるんかな?
600: :||‐ 〜 さん 2021/07/27(火)05:39 ID:E81yzf2C(1) AAS
オオカミからイヌは分化してる。
だからイヌの祖先はイヌだね。
それと人工的に遺伝子操作されたわけじゃない。
昆虫界で交雑しているのはクワガタだけ。一部の常軌を逸したブリーダーや業者の負の遺産。
601(1): :||‐ 〜 さん 2021/07/29(木)16:50 ID:IHWdMnIY(1) AAS
>>594
ステロイダーだろ
602: :||‐ 〜 さん 2021/07/31(土)07:47 ID:E9rgsh34(1) AAS
でもさあ極太好きが多いんだよ。
オクでバカみたいな値が付くしさ。
603: :||‐ 〜 さん 2021/08/01(日)06:25 ID:34a86G5Q(1/2) AAS
エリトラ凸凹多発血統は避けるべし
604: :||‐ 〜 さん 2021/08/01(日)06:28 ID:34a86G5Q(2/2) AAS
>>554
固定できた極太血統などない
普通個体が多く羽化する中、極太個体が出るだけ
605: :||‐ 〜 さん 2021/08/01(日)13:29 ID:ldCsOs3y(1) AAS
悪魔の証明というやつだね
606(1): :||‐ 〜 さん 2021/08/01(日)13:42 ID:Lgk6QR73(1) AAS
いわゆる極太や交雑は広くは受け入れられないと思う。
背景が自然鑑賞にあることが理由。
クワガタは産地固有や自然の形の良さや美しさを堪能する。
そんな普遍的な意識が一般的に存在している。
607: :||‐ 〜 さん 2021/08/01(日)15:50 ID:lyWAFGaL(1) AAS
そもそも交雑はカブトクワガタの虐待。
カブトクワガタが望んだ交配ではない。
608(1): :||‐ 〜 さん 2021/08/02(月)06:18 ID:EKmQbvTV(1) AAS
>>606
そうならいいんだけどネットやオクでは極太好きばかり
桁違い不相応な高額で落札されてる
609: :||‐ 〜 さん 2021/08/02(月)06:43 ID:QMnw/2wD(1) AAS
>>608
売れないから自分で入札扇動してるんだろ
数がでないから高値にせざるを得なくなってる
極太みたいな闇虫持ってるの周りでは誰もおらん
610: :||‐ 〜 さん 2021/08/02(月)11:57 ID:3VYQFTb6(1) AAS
変態ドルクスdspさんのキャスで聞いてみよつ!
あの方は家のは純粋な国産で他の極太は全て交雑だと謳ってるから。
611: :||‐ 〜 さん 2021/08/02(月)13:40 ID:epeAcQHn(1) AAS
>>601
ステロイドによる筋肉増強はまだマシだろう
極太は被爆した異常遺伝子生物だよ
未知の生物
612: :||‐ 〜 さん 2021/08/28(土)06:37 ID:SoscN4eL(1) AAS
翅パカ・エリトラ凸凹の不全は買わない・使わない事だ
奇形の掛合わせは不全多発する
国産極太・ホペイでは完品以外も高額で売り出す輩がいるので注意
613(1): :||‐ 〜 さん 2021/09/01(水)23:25 ID:mRWryyBU(1) AAS
台湾フォルモ雄と国産能勢雌をかけ合わせるのはどうですかね?
614(2): :||‐ 〜 さん 2021/09/02(木)04:55 ID:QKGUPMC3(1) AAS
>>613
30年前にすでに
615: :||‐ 〜 さん 2021/09/02(木)12:42 ID:kg8grJaj(1) AAS
昔から交雑極太血統は、女性のメイクと似ているなと思っていた
みんなが自分の腕(と運)を実際以上に見せようとしてくるから、自分1人だけ正直で行くと損をすることになる
で参加者全員を巻き込んだインチキ祭りになってしまう
韓流が流行った頃には整形がやはり交雑極太と重なって見えたし、今だったらフォトショだね
ドーピング問題もそれに近いところがあるよな
ゲーム理論とか行動経済学とかナッシュの法則とか、
そういう必ずしも本意とは限らない行動選択をしてしまう人間の悲しさが垣間見える例の1つと言える
616: :||‐ 〜 さん 2021/09/02(木)20:53 ID:54LegRZu(1/2) AAS
>>614
マジっすか?
617: :||‐ 〜 さん 2021/09/02(木)22:45 ID:54LegRZu(2/2) AAS
今から産卵セット組んでもおけですか?
618: :||‐ 〜 さん 2021/09/03(金)06:53 ID:bySWlIlQ(1) AAS
30年も前から台湾と国産の交雑個体販売されてたって衝撃だな
昔っから売られてる個体の形に違和感があったよ
パカ・エリトラ凸凹は一目でわかるが完品でも不全出たら交雑と判別できる
国産極太・ホペイは買うべきでないわ
強いてなら採集便のみ
619: :||‐ 〜 さん 2021/09/04(土)17:22 ID:zpP/LAag(1) AAS
兼平ゴールド系統なら極太個体が出やすい
菌糸を使わずにマットだけの飼育でも80mmオーバー頭幅35mmオーバーは出せる
620: :||‐ 〜 さん 2021/12/24(金)22:48 ID:gsuIcQeb(1) AAS
>>614
超阿古とかまさにそれだよな。
明らかにフォルモサヌス入ってた。
621: :||‐ 〜 さん 2023/09/29(金)19:55 ID:C/ewyRUw(1) AAS
あーあ、なんかついてない日だな。
622(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/04(日)14:46 ID:Z29667Gg(1) AAS
極太は交雑品種のバイオテクノロジーの遺伝子組み換え品種だよ。
今の時代はそんなこと簡単に出来る。
極太(8センチ超えの大型も)血統は自然個体の偶然の発見だとかブリード中に奇跡的に見つかった個体起源って話は真っ赤な嘘。
みんな騙されるな。
623: :||‐ 〜 さん 2024/08/05(月)10:54 ID:wH+HlSxw(1) AAS
>>622
「普通個体が多く羽化する中、極太個体が出るだけ」
っていう極太血統の業者らの定型文句もそうだろ。
そんな代物が出たらとっくに専門誌やメディアに出て大騒動になってるわ。
何が「普通個体の多く羽化する中」だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.372s*