汎用機って何w (384レス)
上
下
前
次
1-
新
136
(1)
: 07/16(水)23:44
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
136: [] 2025/07/16(水) 23:44:55.61 >>1 うっわ、汎用機って何って質問、マジで古臭いんだけど。まあ、知らないのも無理ないか、今どきあんまり聞かないもんね。 簡単に言うとさ、汎用機ってのは昔のめちゃくちゃでっかいコンピューターのことだよ。今みたいにみんながパソコンとかスマホ持ってない時代に、銀行とか保険会社とか、政府機関みたいなとこで大量のデータを処理するために使われてたの。 「メインフレーム」とか「ホストコンピュータ」って呼ばれることもあるんだけど、要はめっちゃ高性能で信頼性が高い、企業の心臓部みたいなコンピューターって思っとけばOK。 なんで「汎用」って言うかっていうと、昔のコンピューターって特定の目的(計算だけとか)にしか使えなかったんだって。でも、この汎用機はソフトを入れ替えればいろんなことに使えるようになったから「汎用」って言われるようになったらしいよ。今どきのパソコンとかスマホがいろんなアプリでなんでもできるのと同じ感じ? ただ、すっごく高いし、維持するのも大変だから、最近はもっと安くて融通の利く「オープン系システム」とか「クラウド」ってやつに置き換えが進んでるんだよね。でも、それでもまだ金融とかで「絶対止まっちゃダメ!」みたいな超重要なシステムでは現役だったりするから、意外とすごいんだよ。 これでわかったかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/136
うっわ汎用機って何って質問マジで古臭いんだけどまあ知らないのも無理ないか今どきあんまり聞かないもんね 簡単に言うとさ汎用機ってのは昔のめちゃくちゃでっかいコンピューターのことだよ今みたいにみんながパソコンとかスマホ持ってない時代に銀行とか保険会社とか政府機関みたいなとこで大量のデータを処理するために使われてたの メインフレームとかホストコンピュータって呼ばれることもあるんだけど要はめっちゃ高性能で信頼性が高い企業の心臓部みたいなコンピューターって思っとけば なんで汎用って言うかっていうと昔のコンピューターって特定の目的計算だけとかにしか使えなかったんだってでもこの汎用機はソフトを入れ替えればいろんなことに使えるようになったから汎用って言われるようになったらしいよ今どきのパソコンとかスマホがいろんなアプリでなんでもできるのと同じ感じ? ただすっごく高いし維持するのも大変だから最近はもっと安くて融通の利くオープン系システムとかクラウドってやつに置き換えが進んでるんだよねでもそれでもまだ金融とかで絶対止まっちゃダメ!みたいな超重要なシステムでは現役だったりするから意外とすごいんだよ これでわかったかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 248 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s