汎用機って何w (376レス)
1-

267
(1): 08/31(日)22:53 AAS
ハードウェア情報は非公開も何も、ユーザ側で詳細まで知る必要は無いんだけどな
そんな情報は、CE(カスタマーエンジニアね)でも無い限り普通知らないよ
SEの立場の俺でもそこまで知らないもん
268: 08/31(日)22:57 AAS
>>265
相手が読まないといけないものなのか、読まなくてもよいものなのか判断できないのはいまでも同じこと。

いまだに高層ビルの建築中に設計変更を言い出して、ゼネコンに作り直しを命令するのが日本の不動産企業。
269
(3): 08/31(日)22:59 AAS
>>267
彼は汎用機のマニュアルは膨大だと主張しているが、それでも数百MBらしい。

認知症だよな。いまのOSやミドルウェアのマニュアルなんて余裕でGB単位になる。
270: 08/31(日)23:02 AAS
老害スレ
271: 08/31(日)23:04 AAS
>>269
いや、俺は20年近く前のSE時代の記憶で話してるから、今現在と比べられても困るんだがw
272
(2): 08/31(日)23:20 AAS
>>264
独自仕様が少ないってのは、あんたが知らないだけっしょw
273: 08/31(日)23:22 AAS
>>269
CD-ROMに入るのはOS付属のマニュアルだけだよ
ミドルまで入れたらそれじゃ収まらないよ
認知症は君じゃないか?いや認知症じゃないか、ただのバカだなw
274
(1): 09/01(月)00:23 AAS
>>272
UNIXがカルフォルニア大学 バークレー校で作られたのを知らないのか?
275: 09/01(月)00:30 AAS
Linuxを作ったひとはパソコン通信やっと始まったころに作ったから、UNIXの情報がわからなくてLinuxは内部の実装がUNIXとは異なってしまった。

CPUレベルでプロセスの分離ができるようになって問題がなくなり、いまはLinuxの見せかけのUNIXでも問題がないからLinuxが広く使われている。
276: 09/01(月)00:31 AAS
>>272
HP-UXは癖がないUNIX
Solarisはかなり手が入っている
AIXはゴリゴリのIBM改造UNIX
277: 09/01(月)01:41 AAS
>>274
それ、受け狙い?
278
(1): 09/01(月)13:10 AAS
>>269
マニュアルって画像とかもあるだろ
279
(2): 09/01(月)13:59 AAS
>>278
ほぼないよ
バカ向けじゃないんで絵入りはあまりなし
280: 09/01(月)15:45 AAS
>>279
古風すぎるよ
281: 09/01(月)21:18 AAS
レバテック フリーランス!
2chスレ:infosys
282
(1): 09/01(月)21:18 AAS
>>279
マンガ、マニメは認めないという高齢者か?
283: 09/01(月)21:19 AAS
いまでも偉人をマンガにするなと主張する高齢者がいるよな。
284: 09/01(月)21:58 AAS
『マンガでよくわかる汎用機』なんてマニュアルあったら嫌だろw
285: 09/01(月)22:08 AAS
メインフレームはグラフィック機能が貧弱だしな
286
(4): 09/01(月)22:08 AAS
マニュアルに漫画はいらないだろ
素人向けじゃないんだし

>>282
TPOをわきまえなよ
287: 09/01(月)22:18 AAS
>>286
テプコ?
288: 09/01(月)22:18 AAS
>>286
「3日でわかる汎用機」
289: 09/01(月)22:19 AAS
>>286
「サルでもわかるメインフレーム」
290: 09/01(月)22:19 AAS
>>286
「シルバー世代向け汎用機」
291: 09/01(月)22:24 AAS
『独習メインフレーム』
292: 09/01(月)22:30 AAS
「オナサポ汎用機」
293: 09/01(月)22:30 AAS
「はじめての汎用機」
294: 09/01(月)22:52 AAS
オライリー『汎用機クックブック』
295: 09/01(月)23:02 AAS
「汎用機入門(応用編)」
296: 09/01(月)23:04 AAS
秀和システム「メインフレーム逆引き大全」

アマゾンレビュー
★☆☆☆☆

間違いだらけです。買ってはいけません。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s