理系大学一年が学ぶべきプログラミング言語 (59レス)
理系大学一年が学ぶべきプログラミング言語 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/informatics/1592876247/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/14(金) 10:14:48.71 ID:fdxfwSPw0 理系全般の事情はちょっと分からないけど,計算機科学系での持論は, ・C 機械語とかメモリとかの低級部分に近い言語なので,ちゃんとやれば計算機自体の理解に役立つ. 実用的に使っていくなら C++ にシフトした方がよい. ・Ruby とか Python とか実用的なやつ 普段づかい用. 流行ってそうかつ手軽そうなインタプリタ言語を挙げたが,C# とか Jsva でもよい気がする. ・勉強用にパラダイムの違う言語 Haskell などの関数型や,Prolog などの論理型などがある(Prolog は個人的にどうかと思うが……). 主流の手続き型に輸入できる考え方もある. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/informatics/1592876247/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s