カラスをさばいて食べる関ジャニ横山にメンバードン引き 新番組で見えた体当たり精神 2020/05/10 [朝一から閉店までφ★] (58レス)
上下前次1-新
1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/05/11(月)10:09 ID:CAP_USER9(1) AAS
芸能ニュース 2020年05月10日 14時00分
「関ジャニ∞クロニクル」(フジテレビ系)は、渋谷すばる、錦戸亮がいたころにスタートした関ジャニ∞の冠レギュラー番組。今年3月まで土曜日午前帯のフジテレビで、Hey! Say! JUMPの「いただきハイジャンプ」、「関ジャニ∞クロニクル」、KinKi Kidsの「KinKi Kidsのブンブブーン」が“タテのライン”で放映されていた。
しかし、コロナ規制の予兆が見られた4月から、JUMPとKinKiの枠が拡大。5人体制となった関ジャニは月曜日の23時という深い時間に移動して、「関ジャニ∞クロニクルF」となって生まれ変わった。
関ジャニといえば、多種多彩なイケメンを幅広く包括しているジャニーズ事務所の中でも、下ネタやロケの敷居が低い。同世代の嵐はNGであっても関ジャニならOKという案件が多い。それを体現したのが、4月27日にオンエアされた初回だ。横山裕がカラスの羽をむしり取り、内臓をむき出しにする様子が映し出されたのだ。
現場に立ち会ったディレクターが、「どこまで放送できるか分かりません」と首をかしげた衝撃映像。滅菌消毒された死んだカラスが目の前に差し出された瞬間、同伴した大倉忠義は離席したが、「ヒルナンデス」(日本テレビ系)のグルメロケで慣れている横山は、臆することなくボディを触り、取り上げて、羽を広げ、接近で直視。スタッフが思わず、「よく触れますね……」と漏らしたほどだ。
のちにキッチンへ移動。横山がひるむことなくカラスの羽をもぎ取る様子を、しかめっ面で見ていた大倉は、「1回『えっ!?』ってなるって、台本に書いた方がいいって」「『ヒルナンデス』やってるからって、(カラスに驚かないって)結びつかない」「入口入るときも、(横山が普通の口調で)『さあ、カラス食べにきましたけれど』っておかしい」「この異変に気づいてないみんなが、おかしい」とダメ出しのオンパレード。調理に一切加わらなかった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
外部リンク:npn.co.jp
29: 2020/05/17(日)18:21 ID:TO0XFVNp0(1) AAS
>>15
カラスは狩猟対象鳥だから問題ない。
30(1): 2020/05/19(火)14:13 ID:BRUeo8AJ0(1) AAS
>同伴した大倉忠義は離席
おい鳥貴族w
31: 2020/05/24(日)08:22 ID:6krxTJH7S(1) AAS
凄いな、カラスって臭いし不味い話だが食ったのか?
32: 2020/05/27(水)16:04 ID:6iE0pyM0S(1) AAS
>>23
罠仕掛けて捕まえて料理していれば良かったのか?
33: 2020/05/31(日)18:23 ID:K85WDCTs0(1) AAS
横山すごい。子供のころ貧乏だったからって。
34: 2020/06/01(月)17:29 ID:Hy1jTAPrS(1) AAS
魚殺してるとこは平気で映すんやし鶏肉殺すとこぐらい別にテレビでやってええおもうで
35: 2020/06/10(水)02:16 ID:5tJjrPNX0(1) AAS
日本人は自分たちの手は汚さずに
牛や鶏の肉や内臓を食べてるじゃない
誰かが解体してあげてるんだよ
グロテスクと言うなら
魚の内臓とりだしたり生きたままの踊り食いや活き造りを
テレビで放送する方がよほどグロテスクでショッキングな映像だよ
テレビしか見ない左翼がかった綺麗事を好む後期高齢者に
あまりにも迎合しすぎ
36: 2020/06/24(水)01:55 ID:BgKFM73IM(1) AAS
>>30
そりゃ鳥貴族の次期社長がカラスなんか喰ったら駄目だろ
37: 2020/07/10(金)14:57 ID:xOt2+euE0(1) AAS
どんなウイルス持ってるか分からんのにアカンやろこれ
38: 2020/07/14(火)16:06 ID:fTpPmHaC0(1) AAS
スズメは美味しいよ
39: 2020/07/24(金)20:20 ID:7/QSpKquS(1) AAS
ツバメも毎年巣を作りに来るから雛の一羽くらいは食ったらええねん。新鮮だから生のまま、生きてるままどうぞ。毛が生える前にね
40: 2020/08/17(月)19:18 ID:WT6fjDXdM(1) AAS
>>24
むしろ、こういう事を日常的にやってる方が、ウイルスに対する研究が進むから良い。
豚とか牛のウイルス、さらには鳥インフルエンザとかの研究は大分進んできたけど、食用だと死活問題だから研究が進む。
コウモリやラクダのコロナウイルスについての研究はまだまだ途上段階だけど、
日常的にラクダに接したり、コウモリを食べたりしている人らにとっては死活問題になるから、やはり研究が進む。
早いとこ、全ての生物のウイルスについて研究して、ワクチンを開発してしまおう。
アフリカの森の奥とか未開の地に分け入ると、新種のウイルスと出会う度にパンデミックになるけど、
その度に新たな知見が得られて、徐々にウイルスは制圧されていく。
好奇心から、未開の地に冒険をしようとしたり、好奇心からあらゆる生物を食べてみようとしたりする、
飽くなき好奇心からの果敢な行動は、むやみに規制すべきではない。
41: 2020/09/09(水)14:32 ID:d+EpQhbG00909(1) AAS
クロニク
42: 2020/09/16(水)14:32 ID:mszkWYwfS(1) AAS
鉄腕DASHのグリル厄介ができなくなってるからなあ
43: 2020/10/23(金)00:15 ID:YmoYB6az0(1) AAS
カラスに復讐されんぞ
44: 2020/12/08(火)18:28 ID:iFtP63k4S(1) AAS
アマプラでやってるカリギュラの丸パクリ番組だったな
45: 2020/12/09(水)07:41 ID:KQIkg8090(1) AAS
羽根内臓込みで滅菌消毒されたカラスの死骸なんて都合のいいものあるわけなくね
46: 2021/01/01(金)01:41 ID:rn+6PtxX0(1) AAS
鳥獣保護ダメ屠畜ダメじゃないか?
鶏しめるのだってえらく手続きかかるはず
47: 2021/03/04(木)18:41 ID:U7kF3D/e0(1) AAS
ジビエ扱うフレンチの店が食材として用意したカラスだから何も問題ない
誰だって出来上がった料理を食べて気楽に美味い不味い言ってるほうが楽なんだから頑張ったなと思うよ
48: 2021/03/09(火)02:51 ID:ntLKOW+j0(1) AAS
いただきハイジャンプ
49: 2021/10/29(金)12:00 ID:NG1KcGU5SNIKU(1) AAS
横山は潜った修羅場の数が違うんや
50: 2022/04/15(金)00:34 ID:qrDWIqtW0(1) AAS
画像リンク
51: 2022/12/11(日)12:39 ID:SWekETNT0(1) AAS
関ジャニ∞クロニクル
52: 2023/04/12(水)04:57 ID:GZw0G2msS(1) AAS
0o。_(´ε`) ふぅ~
53: 2023/07/12(水)03:05 ID:5pe3chjPM(1) AAS
アイドル活動やりきった
54: 2023/08/16(水)23:09 ID:wK+uUYtR0(1) AAS
○Oo。-vζ'∂) タバコ
55: 2023/08/20(日)05:42 ID:22IirtoV0(1) AAS
( )y-~~ ( >)y-~~( >-)y-~~( >-< )y-~~ ウマスギル・・
56: 2023/08/21(月)00:38 ID:CTRStbGH0(1) AAS
愛は決して絶えません
57: 2023/08/23(水)22:43 ID:qAzp7kNr0(1) AAS
ねえ、君はどんな食べ物が好き?
58: 01/18(土)13:51 ID:VxY3rlW50(1) AAS
星ドラの谷崎理子って知ってる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.494s*