■ 世界最大の駅 ■ (775レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
768: 2024/04/16(火)11:59 ID:4rWlHgKB(1/5) AAS
>>34
JR大阪駅とJR北新地駅(JR東西線)とは、ディアモール大阪という地下街経由で同一駅の扱いで互いに乗り換え可能だから、地下街をも含めて広義の駅構内だと言えなくもない。
769: 2024/04/16(火)12:04 ID:4rWlHgKB(2/5) AAS
>>44
駅舎に商業施設を含めるなら、駅ナカ(改札内)商業施設や地上ビルだけじゃなく、地下街も駅舎に含めたほうが公平では。
770: 2024/04/16(火)12:19 ID:4rWlHgKB(3/5) AAS
>>70
JR東海も、相当に建設資金に余裕があり、なおかつJR東日本と揉めないならば、リニア始発は東京駅まで延伸したいのでは。
JR東日本の新幹線各線との乗り継ぎ利便性向上により、より多くのリニア乗客を見込めるわけだし。
現状だと東京駅~品川駅は、東海道新幹線か在来線に乗り換えて移動しなきゃならないからね。
771: 2024/04/16(火)12:20 ID:4rWlHgKB(4/5) AAS
>>70
JR東海も、相当に建設資金に余裕があり、なおかつJR東日本と揉めないならば、リニア始発は東京駅まで延伸したいのでは。
JR東日本の新幹線各線との乗り継ぎ利便性向上により、より多くのリニア乗客を見込めるわけだし。
現状だと東京駅~品川駅は、東海道新幹線か在来線に乗り換えて移動しなきゃならないからね。
772: 2024/04/16(火)12:21 ID:4rWlHgKB(5/5) AAS
>>70
JR東海も、相当に建設資金に余裕があり、なおかつJR東日本と揉めないならば、リニア始発は東京駅まで延伸したいのでは。
JR東日本の新幹線各線との乗り継ぎ利便性向上により、より多くのリニア乗客を見込めるわけだし。
現状だと東京駅~品川駅は、東海道新幹線か在来線に乗り換えて移動しなきゃならないからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.458s*