■ 世界最大の駅 ■ (775レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228
(2): 2011/11/28(月)05:56:15.90 ID:To0AMlC9(1) AAS
日本は鉄道の楽園。特に東京・大阪は世界的にもぶっちぎりの鉄道都市。大手私鉄が存在するのもそのため
首都圏の鉄道依存度は60%、京阪神が55%、全国平均が27%(中京圏25%)
欧州はスイスが16%で後はほとんど1割未満なんだからなあ。アメリカは数字を出せないほど鉄道依存度が低いとか
233: 2011/11/30(水)21:37:22.90 ID:b3JSbw5r(1) AAS
>>228
欧州では人口30万人程度の中小都市でも公共交通利用率が20%くらいあるけど、日本の中小都市は公共交通利用率は数パーセント。
それと、海外では鉄道と並んでバスの利用も非常に多い。
サンフランシスコはアメリカでは鉄道が発展してる方だけど、鉄道利用者よりもバス(トロリーバスも含む)利用者の方がずっと多い。
ニューヨーク市内では地下鉄が発展してるけど、バスの利用者数は大阪市営地下鉄と同じくらい多い。
ソウルも数値はわからないけど、鉄道が発展してるけどバス利用者が極めて多い。
日本ではバスは鉄道の補助みたいなもので、交通弱者中心の利用で利用者は極めて少ない。
最近になってようやく高速バスが発達してきたけど。
239: 2011/12/02(金)12:52:03.90 ID:GUqkUrHf(1) AAS
えち鉄が一回大ポカ犯して業務停止くらった時は、大変だったらしいからね。
312: 2012/01/06(金)20:23:45.90 ID:rkIb/si3(1) AAS
>>308
ここを読んでみるといい。
【NY】ニューヨークの地下鉄について語る【Subway】
2chスレ:ice
それと、その中に貼られてるリンク
外部リンク[html]:urbantransit.seesaa.net
345: 2013/09/16(月)21:22:03.90 ID:KvJWeB9w(1) AAS
ノヴォシビルスク駅に決まってるだろ
369: 367 2014/01/27(月)21:45:16.90 ID:LR/EjxQi(2/2) AAS
>>368
それはどうも。
433: 2014/05/18(日)12:43:50.90 ID:VusArC95(1) AAS
単に乗降客数でいえばインドや中国なら東京並みのところもあるだろうな。
694
(1): 2016/06/11(土)03:26:21.90 ID:fdOCQySH(1) AAS
社会主義時代の中国の大きな駅には職員が何千人も居て
その職員達が暮らすための街まで付属してた

ほんとに絵に描いたような社会主義
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s