■ 世界最大の駅 ■ (775レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: 2011/06/24(金)19:06:43.78 ID:SXOcGpbv(1) AAS
まぁ、乗客の乗降に関する処理能力なら日本・・・なのかもしれない
単位時間・単位面積あたりの乗降数?
170: 2011/11/17(木)12:50:17.78 ID:HSQipp6y(1) AAS
当時の世論を考えれば、国鉄改革の副作用としてそういう形になるのは仕方ないと思うよ
国鉄の債務は20兆円を越えて、値上げを繰り返してたんだから
あの大改革は今の貧弱な政治じゃ絶対無理
184
(2): 2011/11/18(金)23:18:34.78 ID:6MDUxG+z(1) AAS
事実なんだけど日本が世界一とか言われても少し嬉しい反面、夢が感じられないのは俺だけ?
新宿駅へ行ってもちっとも嬉しくないし、これより凄い駅が世界には無いと思うと虚しくなる。
274: 2011/12/18(日)22:53:04.78 ID:RZrKz2bo(1) AAS
日本だと採算の取れない
公共交通は無駄だ!
と言われる、バシバシ削られるかからな。

だから、中都市の鉄道網、公共交通網は欧米と違って衰退が激しい。
欧米は公共交通網=社会福祉の一環みたいな扱いだし、そもそも根本的に考えが違う。

でも、道路だけは聖域でばんばん作る。

今回の、被災地復興でも案の序鉄道は捨てられる一方、
道路は加速的に作ってる。
432: 2014/05/08(木)21:36:48.78 ID:V1Ss7Dxv(2/2) AAS
東芝のLEDがグランドセントラルの照明に使われてるとのこと。
553: 2014/11/16(日)05:45:09.78 ID:iLHhNl9P(1) AAS
>>550
そんな崇高な理念や解釈はあくまで建築学レベルでの存在でしかないと思うけどね。鉄道も所詮は営利事業だし
面子のために他社よりも豪華な建物を求めたらそうなったというだけでは?
それに日本はとにかく輸送力を増やさなければならなかったんだから、輸送力に寄与しない華美さはただの無駄
高度経済成長してしまったのが運の尽きだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s