■ 世界最大の駅 ■ (775レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

142
(2): 2011/11/06(日)07:59:02.24 ID:xFvPejYu(2/2) AAS
>>139-140
新宿・梅田の恐ろしい所は地下にとどまらず地上に天空に東西南北上下左右縦横無尽に広がってる所。そしてそんな場所を行き交う人がとにかく多いこと。
その2駅の利用客数がどれくらいかは知らないが少なくとも新宿や梅田の足元にも及ばないことは確か
立体ダンジョンとカーブの多さで方向感覚を狂わせるんだが梅田の場合更にこれに「常に工事・拡張」ってのがある。
大阪駅がリニューアルしてステーションシティになったり梅田の地下街の方向が変わったりとさながら不思議のダンジョン。
新宿駅は駅構内ですら恐るべき複雑さで更に地下街から超高層ビルに直結してて体積が恐ろしいことになってる
194: 2011/11/19(土)17:16:24.24 ID:BWugVsf0(1/5) AAS
片側3車線で作られた新東名が、猪瀬の仕業でわざわざポールおいてまで片側2車線にするくらいだからな。

日本では過剰なインフラに対する憎悪感ってのがものすごい。
253
(2): 2011/12/13(火)01:30:42.24 ID:z7+xsx+A(1) AAS
グランドセントラルは買い物客むけスペースなんてそんなにないよ
デリとか飲食店は多少あった気がするけど、買い物目当てに来るようなものはない
駅の中はペンステの方がずっと賑やか
まあ地下鉄も含めたらそのくらいあるんだろ
482: 2014/08/14(木)08:14:43.24 ID:efWN+G7O(2/2) AAS
それは世界最大の駅での事故なのか?
とてもそうは見えないんだが
532
(1): 2014/09/13(土)17:49:37.24 ID:1TPUxg1n(2/2) AAS
1事業者で4層のホームがあるのは今のところJR東日本東京駅くらいか?
ニューヨークのグランドセントラルは数年後にはMTA運営の鉄道だけで4層になるけど。
538
(1): 2014/10/13(月)20:22:27.24 ID:7uXMaVyP(2/3) AAS
格とか言うなら所詮途中駅だからね
ターミナル>>>途中駅
東京駅どころか上野駅にも及ばない
578: 2015/02/21(土)21:04:17.24 ID:S66zeowT(1) AAS
外部リンク[html]:esd.ny.gov
このページにアメリカ・ニューヨークのペンシルベニア駅の新駅舎の図面が掲載されてる。
鉄道衰退期に歴史的な駅舎を解体し、駅の真上にマディソンスクエアガーデン(スポーツアリーナ)とオフィスビルを建設したけど
再度鉄道利用が増加したので、駅に隣接した線路上にある歴史的な郵便局を駅舎に転用するというのは大胆。
さらに南側に拡張も予定されている。
700: 2016/10/09(日)11:12:22.24 ID:0l0TVRZn(2/2) AAS
>>699
こちらの方が簡潔
動画リンク[YouTube]

765: 2024/04/15(月)15:23:58.24 ID:O4xwwTHy(3/5) AAS
>>348
> パリ・モンパルナスも発車ギリギリまで番線が決まらず、いらいらした。
> (>>1 この駅がめちゃくちゃ広いのは同感。)

欧米の主要駅は、見た目は重厚感があり芸術的だけど、機能的には不便で運用効率も悪そうだね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s