■ 世界最大の駅 ■ (775レス)
■ 世界最大の駅 ■ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの車窓から [] 2010/08/12(木) 21:55:59 ID:bvsUVbA5 世界最大の駅ってどこ? 規模・風格・利用客数・駅ビル・駅ナカなど総合的に考えると。 私はパリ・モンパルナス駅を推奨。 とにかく規模が大きい。駅ビルも高さはあまりないけど巨大。 TGVも発着し風格も充分。 乗降客数は不明だけど、パリ北駅は50万人いることから、新宿・渋谷には及ばなくても、東京都内の主要駅と比較しても遜色がないはず。 あと、駅ビルに百貨店2つを内蔵する大阪駅も候補。 規模はさほどではなくても駅ビルが立派で、乗降客80万人以上は世界的に見てもすごい。 長距離列車が少なく風格面では見劣るけど。 乗降客(おそらく)世界一の新宿駅は駅ビルがしょぼく、通勤列車主体なので見劣る。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/1
2: 名無しの車窓から [] 2010/08/13(金) 13:21:46 ID:T1pWeukS ローマのテルミニ駅やドイツのフランクフルト中央駅も立派だけど、駅ビルはない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/2
3: 名無しの車窓から [] 2010/08/13(金) 15:29:33 ID:puXBTpcj スイスのチューリッヒ中央駅やドイツのミュンヘンHbf、ユーロスター発着していた頃のロンドンウォータールー駅 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/3
4: 名無しの車窓から [] 2010/08/13(金) 15:30:41 ID:FZqfl//l 島のくせにマヨルカのパルマの地下駅は巨大。 使いもしないのに10番線まである。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/4
5: 名無しの車窓から [] 2010/08/13(金) 18:36:49 ID:jAtCdiv7 世界一高い駅ビルなら名古屋 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/5
6: 名無しの車窓から [] 2010/08/13(金) 18:39:04 ID:7iqSbXzs ・ムンバイの Chhatrapati Shivaji Terminus http://tourism.webindia123.com/tourism/monuments/colonial_buildings/chhatrapatishivajiterminus/index.htm?sub_cat=Colonial+Building によると、1日330万人(新宿駅とほぼ並ぶ) ・ニューヨークの Grand Central Terminal は規模(60線超)・利用客数ともになかなかのものでは。 ・東京の池袋駅(8+3+4線 + 地下鉄6線)は乗降客数日本2位、世界でも3位か。バスターミナルの機能も。 ・北京の北京南駅(24線 + 地下鉄) ・ロンドンの King's Cross(12線 + 9 3/4) + St Pancras International(15線) + 地下鉄6路線 ・パリはもう1つ、隣接する北駅(28線) + 東駅(29線) + RER, 地下鉄 ミラノ中央駅の建物は大きいけれどいわゆる駅ビルではないね。大改装中の Stuttgart Hbf も。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/6
7: 名無しの車窓から [] 2010/08/14(土) 23:04:37 ID:BsL1ddOu ニューヨークのグランドセントラルは近郊電車のみ発着で、地下鉄を除くと1日の乗降客は20〜30万程度だから、線路の数以外ではややランクが下がる。 ニューヨークならペンステーションのほうがアムトラックも発着して風格があるけど、駅舎らしいものはないみたいだね。 線路の真上にマジソンスクエアガーデンとかいうホールがあるのは格好いいけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/7
8: 名無しの車窓から [] 2010/08/15(日) 01:26:12 ID:w9/xuV9o >>7 なるほど。 http://ngm.nationalgeographic.com/ngm/0512/feature6/map.html 観光客や店舗の客が利用者よりも多いのね。 Madison Square Garden はバスケットボール、アイスホッケー、ラクロスなどの 室内競技場(収容約2万人)で、コンサートなどの催物にも使われているようです。 過去にあった駅舎跡地の再開発で、高層ビルも含む地区です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Pennsylvania_Plaza http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/8
9: ◆3mUF5JKNNU [sage] 2010/08/15(日) 03:54:53 ID:btvDGorW 新宿駅か東京駅だろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/9
10: ◆3mUF5JKNNU [sage] 2010/08/15(日) 04:02:21 ID:btvDGorW とてつもなくコンコースの天井が高いのがミラノ中央駅。 とんでもなくタクシー待ちに並ぶのがパリモンパルナス駅。 タクシー待ちしてもタクシーの数が足らなくて待ち時間が長いのがラッシュ時のロンドンセントパンクラス駅。 タクシー待ちの列は長いがタクシーが多くそれほど待たずに乗れるのはパリリヨン駅。 FRA空港の高速駅ができてから本数が極端に減ったのがフランクフルト中央駅。 同じ電車が地上駅や地下駅など乗り場が変わるのがシュトットガルト中央駅。 ターミナル駅なのに通過方式なのがケルン中央駅。 ドイツの駅なのになぜか定時制が高いのがミュンヘン中央駅。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/10
11: 名無しの車窓から [] 2010/08/15(日) 11:49:15 ID:xZA8NKgf >>1で日本代表が大阪駅になってる自体おかしい。 日本最大はどう考えても東京駅。 乗降客も東日本と東海と合わせると大阪駅より多いし、大阪駅や新宿駅には乗り換え客が多いのに対し、東京駅は乗り換え客が少ないのに乗降客が多い。 線路の数28本も日本最高。丸の内口の歴史的レンガ駅舎に八重洲口の高層駅ビルがあり、駅舎の点でも日本最高クラス。 九州や近い将来には北海道への新幹線も乗り入れ。 東京駅こそ世界最大の駅にふさわしい。 パリではモンパルナスより、ユーロスターの発着するパリ北駅の方が最大にふさわしい。 wikipediaによると線路の数は32本、乗降客1日50万人は世界的に見ても上位で、高層駅ビルこそないけど風格のある駅舎は巨大。 私的世界駅ランクでは 1位 東京駅 2位 パリ北駅 日本2位は大阪駅よりも、駅ビルが巨大で新幹線と将来はリニア乗り入れ計画もある名古屋かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/11
12: 名無しの車窓から [] 2010/08/16(月) 16:32:27 ID:Y4Xr2utN 日本国内で利用者数・規模・駅舎・格式など総合的に判断した個人的ランキング (会社が違えば別の駅とする。ただしJR同士・改札内乗り換えなら同じ駅とする) ?東京駅 ?新宿駅 ?名古屋駅 ?大阪駅 ?阪急梅田駅 ?南海難波駅 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/12
13: 名無しの車窓から [sage] 2010/08/16(月) 18:43:43 ID:5zfYG0u0 数字のうえではそんな感じになるんだろうけど 短編成の在来線なんか見てるとJR名古屋が同大阪より上 とは思えないけどな。 まぁ大阪には新幹線が来ていないという点が痛くはあるが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/13
14: 名無しの車窓から [] 2010/08/16(月) 20:42:22 ID:vglodEn7 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0 を信じると ムンバイ CST : 新宿並み パリ北 : 秋葉原、京橋、町田、目黒並み ニューヨーク GCT : 乗降各12.5万とすると 千葉、川越、荻窪並み ということね。 新宿は、昼間1時間あたり片方向で8本(中央本線2, 成田エクスプレス2, 小田急3, 西武1)の 有料特急が出ているわけで、それほど見劣りはしないと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/14
15: 名無しの車窓から [] 2010/08/16(月) 22:54:24 ID:Y4Xr2utN >>14 別々の会社同士の乗り換えも加算されていて、この順位は信用できない。 鶴橋や西日暮里なんて乗り換え客ばかりで駅の重要性は低いのに、一人の乗り換え客がダブルでカウントされてしまう。 パリ北駅は国鉄だけで50万だから、>>14のリンク先の方法に従うと、地下鉄も加算しないといけない。 グランドセントラル駅も同様。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/15
16: 名無しの車窓から [sage] 2010/08/17(火) 00:02:18 ID:wDwiepqj モスクワからはエントリーないけど大したことないのかな? 俺は空港の外に出たことないからわかんない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/16
17: 名無しの車窓から [] 2010/08/17(火) 00:11:29 ID:Bq2t8EsP >>16 というか、モスクワにいったことある人、モスクワに詳しい人がいないだけでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/17
18: 名無しの車窓から [] 2010/08/17(火) 01:35:10 ID:+6VDcUod http://www.railway-technology.com/features/feature76247/ こんなページを見つけた。 載っているのは、 NY の GCT, パリ北駅, 新宿, ロンドン Clapham Junction, ムンバイ CST, 名古屋, チューリッヒ中央駅, ライプツィヒ中央駅、NY のペンステーション、チベットの Tanggula (Dangla) 。 >>15 その考え方で行くと、ムンバイ CST が最大? ・(Western Railway と Central Railway の2管区にまたがるとはいえ)インド国鉄1社 ・3路線の終点であり、基本的に乗り換え駅ではないので実質の利用客数世界最大 ・大規模(2.85ha)、1878年に着工され、ゴシック・リヴァイヴァル建築とインドの伝統的様式が調和、 世界遺産に指定(2004) http://whc.unesco.org/pg.cfm?cid=31&id_site=945 ・2008年アカデミー賞受賞の映画 Slumdog Millionaire などで世界的に有名 ・長距離列車多数 http://indiarailinfo.com/departures/1620 (2000km を超えて翌々日着のや、26時間25分無停車のも) ・関係ないかもしれないが、車両の幅も大きい ただし、 ・背の高い駅ビルはないし、構内に大規模な商店街もなさそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/18
19: 名無しの車窓から [] 2010/08/17(火) 23:04:21 ID:z2+GfHs7 大船駅で決定。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/19
20: 名無しの車窓から [sage] 2010/08/24(火) 16:32:39 ID:tKS/85gg 蒲田駅 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/20
21: JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA [] 2010/08/25(水) 00:05:20 ID:lTCSRI5b 駅に集まる鉄道会社の数はどこが世界一? 名古屋は 東海 名鉄 近鉄 地下鉄 あおなみ の5社だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/21
22: 名無しの車窓から [] 2010/08/27(金) 00:29:55 ID:D5Mtfs9i >>21 それって本当はあまり自慢できるものではないんだけどなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/22
23: 名無しの車窓から [sage] 2010/08/27(金) 03:08:59 ID:MIJuhOaI 貨物が抜けとるw 第二種事業者までカウントに入れるのは反則か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/23
24: 名無しの車窓から [] 2010/09/01(水) 23:15:02 ID:OPx33GI5 シカゴのユニオン駅も集まる鉄道会社は多かった気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/24
25: 名無しの車窓から [sage] 2010/09/02(木) 08:25:50 ID:clx1cgCQ >>21 5社が凄いなら小田原もアリだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/25
26: 名無しの車窓から [sage] 2010/09/03(金) 10:52:52 ID:SxWMrmem 横浜が6社 束・東急・京急・相鉄・横浜市交・横浜高速 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/26
27: 名無しの車窓から [sage] 2010/09/04(土) 11:55:06 ID:NcA5Zvw4 パリ北駅と東駅は近いけど別の駅だという話が、スレの前のほうであった。 なるほどメトロには北駅と東駅が別個にある... 大阪駅と、阪急・阪神・市営地下鉄の梅田駅は、やっぱ別の駅なのか? 西梅田駅や東梅田駅は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/27
28: 名無しの車窓から [sage] 2010/09/04(土) 14:34:11 ID:PEq48766 三ノ宮と三宮を合わせて神戸高速も入れれば6社。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/28
29: 名無しの車窓から [] 2010/09/12(日) 02:28:21 ID:h2092/SP 三ノ宮&三宮はJR西日本、阪神、阪急、神戸市営、神戸高速の5社。 ポートライナーを入れれば6社にはなるが、新交通システムだから。 ということで鉄道会社数日本一の駅は、横浜駅。 もしかして世界一でもある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/29
30: JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA [] 2010/09/13(月) 01:46:22 ID:42BLjUae では世界最小の駅は? イベントなどの限定駅を除いて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1281617759/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 745 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s