【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (536レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 2008/10/03(金)16:45 ID:qujW20b8(1) AAS
日本の隣国フィリピンには、日本製の中古車両もあれば、
農業用の機関車も多く稼動しています。
マニラ首都圏には、日本の協力で軽量高架鉄道(LRT、MRT)もあります。
フィリピン国鉄は、老朽化が激しく、また路線がスラム街化しており、非常に面白いです。
水陸両用のフィリピン国鉄
外部リンク:jp.youtube.com
マニラのトロッコ電車
外部リンク:jp.youtube.com
現役の蒸気機関車
外部リンク:tsuzuki.photoland-aris.com
フィリピン通の鉄道マニアによる総合情報HP
外部リンク:www2.ttcn.ne.jp
2: 朝鮮人、乃東亜病夫 2008/10/04(土)00:00 ID:kxWwKbi9(1) AAS
>>1
乙。
昔北方線がかなり北まで伸びていたのを知って驚いたよ。乗りたかったぜ。
32: 2008/11/22(土)08:31 ID:RVDA1suR(1) AAS
>>1
ネグロス島の現役蒸機って、いつの話だ?
156(1): 154 2010/02/16(火)07:41 ID:T/MpOFx0(1) AAS
>>155
ゴメン、実はそんなものは見ていないんだよ、というお話さ。
それより、>>1に含まれている本州鉄道というウェブサイトがすごい詳しい。
フィリピン通の鉄道マニアによる総合情報HP
外部リンク:www2.ttcn.ne.jp
今はセブパシをうまく使うとフィリピン国内を安く効率よく移動できるようになった。
円高だからホテルも割安感がある。
危険だと言われるけど、現地の女と結婚したり大金を持ち込んだりしなければ
そんなに危なくはないと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s