[過去ログ] PC-9821/9801スレッド Part105 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 03/15(土)13:31 AAS
前スレ
PC-9821/9801スレッド Part104
2chスレ:i4004

過去スレ
PC-9821/9801スレッド Part103
2chスレ:i4004
PC-9821/9801スレッド Part102
2chスレ:i4004
PC-9821/9801スレッド Part101
2chスレ:i4004
PC-9821/9801スレッド Part100
2chスレ:i4004
PC-9821/9801スレッド Part99
2chスレ:i4004
PC-9821/9801スレッド Part98(01)
2chスレ:i4004
973: 04/26(土)05:56 AAS
CD-Rドライブの値段が高い間は、MOもそれなりに使ってる人いたけど、CD-Rが安くなっていくにつれて一気に廃れてったな
640MBのMOドライブが安くなってりゃ、もっと流行ってたかもしれない
974: 04/26(土)06:24 AAS
MOはHDDモードが便利というか、古いサンプラーやmac、98で
ブートできるのがいいんだよな。中古で程度のいいものは需要がある
975: 04/26(土)06:41 AAS
あんな万博にお金かけるより災害救助用ガンダムみたいなのにお金かけて作って欲しいよね
976: 04/26(土)06:45 AAS
まだ128Mとか230MのMOメディアは読み書き出来るからねぇ
CD-Rで保存してたのは記録面がパリパリに割れてたり腐ったみたいになって保存には向かなかった
977: 04/26(土)06:54 AAS
MO 光磁気記録
CD-R等R系統 色素
CD-RW PD DVD-RAM等 相変化記録

耐久性
光磁気>超えられない壁>相変化>>>>色素
978: 04/26(土)08:58 AAS
CD-Rは新品SVD-Rが未だに激安で売ってるけどMOはドライブの供給と寿命のほうがな
979: 04/26(土)09:12 AAS
CDもMOも今さら積極的に使うようなもんじゃない
保守するよりマイグレつーか普通にHDDに保存したほうがマシだろうな
980
(1): 04/26(土)09:37 AAS
そのHDDの容量変更しないと使えない98が多いんですが…
981: 04/26(土)11:12 AAS
普通とは
982
(1): 04/26(土)12:04 AAS
ノーブランド品を最後に買ったのはMOとCDRメディアだったな
DVDR時代になったらノーブランド品って聞かなくなったよね

所でギガMOってどうなったんだろ
対応ドライブ持ってたけどメディア1枚ぐらい買っただけだったな
983: 04/26(土)12:06 AAS
GIGAMOは2.3GBまで出たぞ。
5インチMOは両面9.1GBまで出たけどね。
984: 04/26(土)12:15 AAS
>>982
ライテックとかCMC製みたいなのがノーブランドだったのでは
985: 04/26(土)12:29 AAS
秋葉のメディア屋で怪しいDVDRAM殻付きを買った覚えはある
986: 04/26(土)13:08 AAS
ドンキで50枚500円という恐ろしいDVD-Rは見た
メイドインチャイナ
987: 04/26(土)14:01 AAS
次スレはワッチョイで勃ててね
988: 04/26(土)14:20 AAS
なくていい
989: 04/26(土)14:43 AAS
ネットワーク介して適当なNASディスクへ書き込みだな
容量変更もクソもなくて楽
990
(1): 04/26(土)15:49 AAS
次スレ

PC-9821/9801スレッド Part106
2chスレ:i4004
991: 04/26(土)15:56 AAS
>>966
昔のCDドライブでも遅い方だったがマルチドライブでのBDとかマウントクソ遅いからねえ
高速なUSBメモリだとその時間でコピー終わって取り外してるw
992: 04/26(土)16:01 AAS
98からAT機にLANで転送してAT機でHDDバックアップしておけば良いかな
98のHDDが故障したら置き換えてFD起動させてAT機に繋いでファイル元に戻すのが楽かな
993: 04/26(土)16:03 AAS
そしてBDXL書き込みの巻へつづくぞo(^-^)o
994: 04/26(土)16:25 AAS
おれの98バリュースターは、PCIにUSB2.0ボードをさして
USB2.0用のLANアダプタでネットワークにつなげて
ファイルのやりとりしたい時はFTPだな
でもどうせWindows98だしUSBメモリ使ってもいいかもしれん
995
(1): 04/26(土)16:39 AAS
>>980
USBハードディスクも容量制限あるのかな
試したことないけど2000でNTFSだといくつまで使えるんだろ
2Tぐらいまでなら使えないのかな
996: 04/26(土)17:31 AAS
CD-Rはさすがにないな。色々モロすぎる。MOはドライブがな…
USBボードさしてUSBストレージ使うか、LANでネットワーク越しにデータ流すのどちらかなのかな
俺はLAN使ってる。遅くても根本的にそれほど大量のデータじゃないから問題なし
997: 04/26(土)17:35 AAS
98に限定するならぼくはCDRWかなあo(^-^)o
ただし当時の高品質なメディアを使う前提だぞo(^-^)o

>>990
乙ぃんちん!o(^-^)o
998: 04/26(土)17:35 AAS
>>966
1枚2枚ならまだしも10数枚を、何が入ってたっけ?と
見て行く場合はマウント遅いのマジつらい

書き込んだ後にラベル書かない自分が悪いんだけどさw
999: 04/26(土)17:55 AAS
>995
BigDrive化出来てるならMBRの仕様までじゃね?
1000: 04/26(土)18:00 AAS
1000なら令和に新機種PC-9821Ra5000が出る
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 29分 51秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*