[過去ログ] EPSON 98互換機 Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2018/04/30(月)20:56 AAS
EPSON 98互換機、PC-286/386/486/586について語るスレです

■前スレ
EPSON 98互換機 Part5
2chスレ:i4004

■過去スレ
EPSON 98互換機 Part4
2chスレ:i4004
EPSON 98互換機 Part2
2chスレ:i4004
EPSON PC-98互換機スレ
2chスレ:hard

■関連(前スレ消滅URL削除)
総本山
外部リンク:www.epson.jp
EPSON PC`s HOMEPAGE in JAPAN(デスクトップスペックデータは要注目)
外部リンク:www.geocities.co.jp
a EPSON PC's Generation Ago.(Win98導入なら必読)
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
てつじんWeb(Win3.1でEPSON PC活用)
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp
EPSON PC ROOM
外部リンク[htm]:www.mal-o.com
中嶋 悟 EPSON CM
動画リンク[YouTube]


FD、MOの生産がほとんど終了。各自、仮想化等延命対策を練るべし。
電解コンデンサ、電池等消耗電子部品対策も忘れずに。
973: 2022/04/24(日)16:45 AAS
>>972
良かったね
974: 2022/04/24(日)16:50 AAS
cf変換無しで直接PCカードだけでも起動ドライブになるところがAUのメリットだよ
Windowsを使うならcf変換で32bitディスクアクセスが良いけど、DOSを使うならほぼ同じに使える
1スロットしか無いから何に使うか悩むとこだけど、RAMHDDやRAMFDも使えるから起動ドライブの自由度は98系で最強の部類だと思う
ATだと2スロットなんだけどね
975: 2022/04/24(日)17:20 AAS
486PTなんてPCカードドライブしか使えないね
976: 2022/05/13(金)02:48 AAS
486GR superはIDEなし?
hdd(CF化)は外部scsiしか方法がないですか?
977: 2022/05/13(金)10:31 AAS
386&486G*シリーズ?対応の内部SCSI箱(disk無し)手に入れたけど容量上限調べるのめんどくさいし多分I/Fも遅い
ディスク固定場所と割り切ってSMIT対応SCSIボードから伸ばすか?
978: 2022/05/13(金)17:24 AAS
エプ機とSMITって相性悪くなかったっけ
979: 2022/05/13(金)17:33 AAS
エプソン関連会社のメディアインテリジェントもSMITのSCSIボード出してたぞ
980: 2022/05/13(金)19:16 AAS
ボードはSMIT(IODATA,Buffalo)だけどモード切り替えればいいかなと
ぶっちゃけ1ドライブ2GB弱のFAT16上限ドライブ作れればOK
インタフェースよりCF(SD)-SCSI変換の類が遅いので
981: 2022/05/13(金)21:33 AAS
SMITはCPU食う率が増えるから転送速度気にしないならバスマスタのほうが良かったりする
982: 2022/05/13(金)21:37 AAS
I/O(FIFO)の進化がSMIT
DMAの進化がバスマスタ
だっけ
983: 2022/05/24(火)21:04 AAS
EPSON純正MS-DOS6.2だけどNEC版6.2と別に今から入手するメリットある?
984: 2022/05/24(火)21:47 AAS
純正のCONFIG/AUTOEXECセレクターがついてる
FEPがエーアイソフトのWXA
起動画面はDOS6にはないんだっけ
985: 2022/05/25(水)10:05 AAS
そういやDOS4使ったことないな
986: 2022/05/25(水)12:21 AAS
DOS4はメモリの空きがDOS3より少なくて不人気だった記憶があるな
DOS5・6で空きメモリ増えたから移行が進んだんだよな?
987: 2022/05/25(水)18:56 AAS
dos=high,umbは5以降?
988: 2022/05/25(水)19:04 AAS
バカ
989: 2022/05/29(日)20:28 AAS
10年ぶりに引っ張り出してきた486ATの液晶が死んでた水疱瘡みたいに膨らんでかろうじてセピア調に表示
まさか液晶が死ぬとは思ってなかったな
990: 2022/05/29(日)20:44 AAS
ビネガーシンドローム
991: 2022/06/16(木)20:08 AAS
486note auでソーサリアンは動作可能でしょうか?
992: 2022/07/01(金)22:32 AAS
486あればたいがい問題ないような?
音源は知らんけど
993: 2022/07/01(金)23:04 AAS
何で486NAUで音源の心配が出るんだよ
ソーサリアンを486で走らせるとOpの星の降り方がすごいことになってたような
994: 2022/07/03(日)15:26 AAS
結局486Nauだとソーサリアンはopは起動しますがそこから動かないですね
386じゃないとまともに出来ないのでしょうか
995: 2022/07/03(日)16:33 AAS
80年代タイトルだから486速すぎ問題?
クロック切り替えとソフトディップスイッチ(SW3-8)とかでなんとかならない?
996: 2022/07/03(日)17:07 AAS
クロックは最低にしてもだめですね
sw3-8は変更不可となっています
997: 2022/07/03(日)17:36 AAS
エプソンから互換性が載った冊子が配布されてたけど載ってなかったのかな
998
(1): 2022/07/03(日)17:41 AAS
参考になるか知らん
Twitterリンク:xm6_original
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
999: 2022/07/03(日)17:46 AAS
Twitterリンク:xm6_original
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
1000: 2022/07/03(日)21:35 AAS
>>998
なるほど

ところで、ブルーライトニングだけでなくサイリクスの486も、386に追加命令とキャッシュつけただけで中身は386って、かなり前から聞いたことはあるな

いつ、どこで聞いたのかは忘れたが、たぶん十年ぐらい前かな?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1525日 0時間 38分 44秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.417s*