【球拾い】高校生活三年間ずっとベンチ外だった球児【背番号なし】 (33レス)
上下前次1-新
1(1): 08/24(日)00:18 ID:rPDvhJ0r(1/7) AAS
試合に出たこともない球児はレギュラーよりも断然多いはずだけど三年間野球やってみての感想を語り合おうぜ!
4: 08/24(日)00:58 ID:XQKl2UWE(1) AAS
この板は高校野球観戦することだけが楽しみで仲間内でワーワーやりあうだけが生きがいの老人しかいない
舞台裏には興味ないんですw
5: 08/24(日)01:39 ID:MoMiSg0u(1) AAS
俺はテニスだったけど3年間試合に出たことないし応援ばかりで正直無駄な時間だったわ
試合出てる奴らも好きじゃなかったし応援にも身が入らん
とっととやめればよかった
6: 08/24(日)03:06 ID:KZLw1eJN(1) AAS
グランド整備、声出し、ファールボール拾い、バット引き、荷物運び
その繰り返し
7: 08/24(日)03:52 ID:eNxDMehX(1) AAS
>>1
【背番号なし】高校球児達の大多数はベンチ外【試合出場なし】
2chスレ:hsb
8: 08/24(日)05:51 ID:0mpsgvHu(1) AAS
三年間って言うけどさ、実際には一年生の四月から三年生の七月ころまでの
二年三カ月程度でしかないよね
9(1): 08/24(日)09:34 ID:rPDvhJ0r(3/7) AAS
ベンチ外三年生もスタンドで応援してるけど、アレって無駄な時間だよね
クソ暑い中試合にでてる奴らなんか応援したいわけがない
大学受験に向けて本格的に勉強に取り掛からねばならぬ時期なんだし、さっさと試合に負けてくれと願っているに違いない
10: 08/24(日)10:19 ID:JR87rxny(1) AAS
ベンチ入りした連中がどんな奴かにもよるよな。
気遣ってくれたりとか、いい奴なら応援する気になると思うけど、
やたらと威張り散らすような奴なら絶対応援する気にならないと思う
11: 08/24(日)11:35 ID:rPDvhJ0r(4/7) AAS
高校野球で、観客席でユニフォーム着て応援している男子生徒。一般生徒ではなく野球部員。ベンチ入りすらできない人たち。部員誰もが選手として甲子園でプレーしたいと考えていると思います。でも、そこは勝つチームでなければいけないので、実力者がスタメンであり、万が一の時の控えのベンチ選手です。そこにも行き付けない人たちって、実力が伴わない、すなわちどこかでサボっているか、素質がないか、言い換えれば何をさせてもダメな奴ってことになるのでしょうか。
12: 08/24(日)12:46 ID:klFs6XWk(1) AAS
甲子園常連校の野球部員で、スタンドでタコ踊りしてる3年生部員。
県ベスト16くらいのチームでレギュラー張れる選手は、結構いるそうだ。
甲子園スタンドでタコ踊りと、県準々決勝くらい狙うレギュラーと、どっちが幸せなのか。
13(3): 08/24(日)13:14 ID:rPDvhJ0r(5/7) AAS
皆さん僕は甲子園球児(スタンドでのタコ踊り部員)です。
とある公立の野球部でタコ踊りをしてました。
甲子園でのスリルが忘れられず大学では女の子を掛け持ちしてスリルを味わっています。
甲子園に出たといえば付き合えるのでちょろいです。
なんで女子はこんなにちょろいんでしょうか?
僕はスタメンで出場した事もベンチ入りしたことも有りません。
14: 08/24(日)16:11 ID:jvECPrfo(1) AAS
>>13
お前が声かけてる女が馬鹿ばっかりだからだよ。
まともな女はガキの部活動の野球なんか興味ないから。
15(1): 08/24(日)20:13 ID:OnxZeJl4(1) AAS
>>13
球児なんていう気色悪い言葉を使うやつは馬鹿かキチガイだよ
16: 08/24(日)20:19 ID:zypzDigE(1) AAS
高校時代に部活動で野球をやったことがない野球部員とかwww
17: 08/24(日)20:25 ID:rPDvhJ0r(6/7) AAS
>>15
【球児】
〘 名詞 〙 野球に全力を傾けてはげんでいる青少年。
スタメン出場してるレギュラーメンバーだけが球児ではない
練習に参加できなくても球拾い、野球道具管理、グラウンド整備、スタンドでのタコ踊りに青春を掛ける部員だって立派な高校球児だ!
18: 08/24(日)21:41 ID:9oLBpOPj(1) AAS
>>13
アルプスにいたのに甲子園に出たと言うなよ
19: 08/24(日)22:53 ID:rPDvhJ0r(7/7) AAS
若い女性は男性の本質など見抜けません。高校野球=青春の象徴、つまり男性が好きなのではなく青春に恋してる訳です。しかし本気で野球をしてた人ほど女性関係等は少ないですが、不真面目な人は時間があり、野球部という名目もありモテやすいのです。女性は名目やルックスに弱いのです、本質を見抜ける女性は数%もいないでしょう。
20: 08/25(月)12:07 ID:eMjFOSjv(1/3) AAS
当時強豪校と言われていた僕らの高校の野球部には、毎年毎年、中学校で優秀だった野球エリートが入ってくるのです。 「こんなにうまかったら沖縄水産にいけッ」と何度心の中でつぶやいたでしょう(笑) そのくらいのメンバーが毎年入ってきます。 1コ下からは30名近くの部員になっていたので毎年競争の度合いが増していきます。 そんな中での野球部生活でした。練習もきつかったのですが、このベンチ入りメンバーに入れるかというのが一番きついところ。 僕ら野球部、ほかの学校もそうだと思いますが、おもいっきり実力社会です。 合宿にいったときのお風呂も食事もレギュラー組から。 新しい道具がスポーツメーカーから届いても、選ぶのはレギュラー組から。 小学校・中学校までの「まじめにやっていればレギュラーになれる。試合に出れる。」という生ぬるい世界はここにはなく、思いっきり厳しい実力社会でした。 当然、実力があれば学年は関係なく、優秀な後輩にどんどん抜かされて行きます。 監督の考えはかなり合理的で、もし、同じ実力の選手が2人いたら、確実に下級生を使う。 なぜなら下級生にはその先があるから。 その下級生に経験を積ます。 そういう監督でした。
21: 08/25(月)12:08 ID:eMjFOSjv(2/3) AAS
2年生の夏の大会、3年生にとっては最後の甲子園がかかった大会ですが、4人しかいない3年生の1人をベンチから外しました。 その1人の先輩もこの学校には甲子園を目指して、野球でこの学校を選んでいます。 それでも容赦ない実力主義。 教育的配慮がない…と言われればそれまでかもしれませんが、このくらい厳しい社会です。 僕も厳しい目にあった一人ですが、この教えは間違っていないと思っています。 僕、今思うと「よく辞めなかったな」と思うくらい厳しいものでした。
22: 08/25(月)12:10 ID:q6kSNdwr(1) AAS
選手もファンも性悪乱暴な野球は日本国憲法で今すぐ廃止しろ!
23: 08/25(月)16:01 ID:BeCHxocj(1) AAS
>>9
いや野球で私学に入るような奴は受験勉強なんかしないから
ベンチ外の進路はルートができてる三部リーグのFランか就職か専門だよ
24: 08/25(月)22:43 ID:eMjFOSjv(3/3) AAS
ベンチ外の末路
外部リンク:vt.tiktok.com
25: 08/28(木)00:24 ID:8eyxFuMf(1) AAS
甲子園のアルプススタンド
それは高校生活最後の夏、ベンチ外の生徒がヤケクソになれる場所
外部リンク:vt.tiktok.com
26(1): 08/28(木)07:00 ID:8wtgLZtb(1) AAS
友人は、高校受験時に県一の進学校を教師に勧められたが、甲子園目指したくて、名門商業高校に入学。
でも、3年でもベンチに入れず、甲子園は練習補助要員として、土を踏めたそうだ。
彼の3年時の役職はOB会対応の渉外主任で、この役職に就くと、県一番の地銀とかに就職できたとか。
彼は就職せずに、一浪して大学に行ったけど。
27: 08/28(木)17:19 ID:YjtBqbY1(1) AAS
>>26
大学でも目指すものがあったんだろうな
彼なりに自ら選んで進んだ道だから成功するにせよ失敗するにせよ納得の人生を歩んでる事だろう
28: 08/29(金)14:06 ID:2ZOLpRpT(1) AAS
人生は球拾い
悟ろう青春を
29: 08/30(土)21:11 ID:HkjjZz7o(1/2) AAS
将来アルミ缶を拾う為に役立つ
30(1): 08/30(土)22:29 ID:UTcnfxgH(1) AAS
大谷でさえ球場内のゴミは拾ってるぞ
野球はまずは球を拾う前にゴミ拾いからだ
31(1): 08/30(土)22:37 ID:HkjjZz7o(2/2) AAS
>>30
おお なんか深いね
おれも街中でもゴミは拾おうと思う
32(1): 09/02(火)16:19 ID:cglmL0rO(1) AAS
>>31
大谷さんはゴミを拾う事は運を拾う事だと信じてゴミ拾う
33: 09/02(火)18:36 ID:KASx9xsX(1) AAS
>>32
ゴミ拾うのはカメラの前だっけ?
最近ではやらなくなったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*