東北の高校野球Part293 (679レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 08/21(木)16:14 ID:z50msolI(1) AAS
青森秋田岩手山形宮城福島
東北6県総合スレッド
650: 08/30(土)21:56 ID:3WBcGRJs(1/2) AAS
甲子園決勝で満塁ホームラン打った元楽天ジュニア、カルリプケン日本代表だった岩崎って学院大辞めたんだね。
651: 08/30(土)22:09 ID:Tl1vXf8n(1/2) AAS
NPBのスタメン、ローテPを生み出せない仙台育英w
652(1): 08/30(土)22:10 ID:zaEYFXtL(1) AAS
岩崎は大学いっても完走が厳しそうだから東北学院大だったんだろうな
同期は東京六大学や東都いったしベンチ入りできなかった鈴木でさえ野球で中央大学に入れたんだからさ
653: 08/30(土)22:30 ID:3WBcGRJs(2/2) AAS
我々東北民に勇気と誇りを与えた岩崎には幸せになってもらいたい。
654(1): 08/30(土)22:30 ID:TjEgq+y5(6/7) AAS
大谷が卒業してもう13年近く
それ以降全然ダメということは
ちゃんとした指導力はないということ
今の現役の子みてもただバットを思い切り振ってるだけ
あれでは技術は磨かれない
技術がないと上では埋もれる
655: 08/30(土)22:33 ID:TjEgq+y5(7/7) AAS
技術は逃げと大谷は言ってたが
彼はフィジカルだけでなく技術もしっかり持ち合わせてるからな
じゃなければインコースの速球捌いてホームランや逆方向にホームランなんて無理だよ
656: 08/30(土)22:42 ID:TWf8da18(2/2) AAS
>>643
福島大が東日本国際に勝ったね
勝ち点は明日勝たないと付かないが。
工大はメンバー落としても
まさか東北に負けるとは思わなかった。
明日からはベスメンでくると思う。
657: 08/30(土)23:12 ID:jg484kjc(1) AAS
>>654
同じ高校行くだけでなれるなら名電だってイチロー2世や3世がわんさか出てきてるはずだろ
王や長嶋と同じ母校に行ったって国民的スターになれるわけないじゃん
658: 08/30(土)23:21 ID:Tl1vXf8n(2/2) AAS
野球は95%才能だと思うね
高校の指導者ができるのは
せいぜい才能を潰さず身体を鍛えて
次のステージに引き継ぐことのみ
パワーが解決するのなら
筋トレだけやらせとけばいい
それはむしろ簡単な部類で
正直に数値が伸びるから子どもは
喜んでやる
コントロールでさえ才能
659(2): 08/30(土)23:26 ID:s8bh6E8O(1/2) AAS
>>642
育英がコケることはほぼ無いだろ
3季振りに甲子園出て更にポテンシャルの高い選手らがやる気を起こしてるのが今の練し
660: 08/30(土)23:29 ID:s8bh6E8O(2/2) AAS
>>659 の続き…
今の練習試合の連勝結果として現れてるんじゃない?
661: 08/30(土)23:39 ID:lp62h0d1(1) AAS
>>659
悔しい負け方をしてかなり奮起してるのは伝わってくるね
662: 08/30(土)23:42 ID:4pV0a7+p(1) AAS
これ育英オタと花巻オタが荒らしてると思いきや、それぞれのアンチが工作活動してるだけというオチ
663(1): 08/31(日)00:02 ID:zrY8aXOi(1/2) AAS
まあ大谷に憧れて花巻東に入学する子からは大谷レベルの選手は生まれないだろうな。過去に坂本に憧れて光星に入学した子やダルビッシュに憧れて東北に入学した子は沢山いたが、一人として肉薄できた選手はいない。
そもそも大谷は突然変異体だから花巻東に関わらず今後大谷レベルの選手は現れない可能性が高いけどね。
664: 08/31(日)00:08 ID:jBdSBPqQ(1) AAS
>>652
岩崎君は軟式の大崎ジュニアドラゴン出身だったっけ?
今月全国優勝してたんだな
665: 08/31(日)00:12 ID:BTXKC1qo(1) AAS
>>663
親が大谷は日ハムが育てた事くらいわかってるから花巻東は勧めないよ。
666(1): 08/31(日)00:15 ID:zdVmI/uR(1) AAS
指導力があるかどうかを証明するのは難しい。強い学校だから指導力があるとは限らない。優秀な選手をかき集めてるだけのところもある。特に1年生の選手が夏の大会でベンチ入りしているようなところは、高校で指導を受けた先輩が中学生に負けているようもので、高校の指導力が低いとも取れる。見極めは難しいが、全国トップクラスの選手を集めた世代が、全国ベスト8になっても当たり前だし、指導力があるとは言えないが、全国100位くらいのチームを鍛え上げ、甲子園出場の常連になってたり、全国50位くらいのチームをベスト32やベスト16くらいにコンスタントに持っていけるような学校が、指導力があると言えると思う。
667: 08/31(日)00:54 ID:i4qRm9Nj(1) AAS
指導力があるから高校野球だけで終わらせないで次のステージに行かせるんだよ
高校野球止まりの指導をしている指導者は自己保身だからな
668: 08/31(日)00:57 ID:wtrUE2M1(1) AAS
優秀たって大抵は早熟なだけだしな
669: 08/31(日)01:01 ID:dukuZ0I2(1) AAS
>>602
さすがに育英よりは明確に下
今の仙台育英は東北だと頭2つくらい抜けてる
670: 08/31(日)01:11 ID:F0DFZXrV(1) AAS
その次のステージで名門高のレギュラーが脆くも崩れ去り退部中退
かと思えば全くの無名高の荒削りな
フィジカルお化けが覚醒することもある
671: 08/31(日)02:33 ID:Piga4cK2(1) AAS
>>623
もう大谷の威を借るのはやめたら?
大谷が全く寄りつかなくなってるじゃん
大谷にしてみたら、ハラスメントだよ
672: 08/31(日)02:45 ID:zrY8aXOi(2/2) AAS
>>666
勝てるチームを作ることと選手個人の育成は別だからね。甲子園優勝チーム作ることとドラフト指名される選手を育てることはどちらも指導力があると言える。
673: 08/31(日)03:02 ID:71fg88iE(1) AAS
新チームの光星と花巻の野手陣達を早く見てみたい
674: 08/31(日)03:44 ID:qrgZhU+s(1) AAS
花巻東、光星の情報を発信する人が誰もいないよな。
675: 08/31(日)05:18 ID:RSG6u3Qj(1) AAS
育英以外のオタがもう消えたんだろ
676: 08/31(日)06:15 ID:3MbQv7f3(1) AAS
モリフは部長が辞めたりしてゴタゴタで弱くなった気がする
その辞めた部長は聖光女子野球部の監督になったし
677: 08/31(日)06:25 ID:554n6j6q(1/2) AAS
盛附もどってこい
678: 08/31(日)06:46 ID:kwG4Ssoz(1) AAS
県外人の情報とかクソどうでもええわ
679: 08/31(日)06:51 ID:554n6j6q(2/2) AAS
OB情報とかもいらん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s