【Li-sa-X】 KOIAI 【Part7】★2 (627レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

106: (ワッチョイ 5930-mHkL) 08/23(土)00:15 ID:thF5RWcR0(1) AAS
・カバー=もともとある曲を自分なりの解釈で演奏すること
・コピー=もともとある曲をできるだけ忠実に再現すること

バンドマンがバンドスコアを見て演奏するのはコピー。
もともとある曲をアーティストが自分のCDにいれたりするのはカバー。

オケor伴奏が一緒でも歌っている人の技量で自分の歌にできているのであればカバーと言えると思います。

Wikipediaによると
「カバー、カヴァー(英: cover)とは、ポピュラー音楽の分野で、他人が発表した曲を演奏・歌唱して発表することである。元は代役を意味する言葉である。」

この論理で行くと

Hikaru Utada - "Automatic" (Dirty Loops version) / covered by KOIAI

コピーではなく、カバーと言うことになりますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s