火災保険について語ろう Part4 (701レス)
火災保険について語ろう Part4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: もしもの為の名無しさん [sageteoff] 2023/04/22(土) 21:32:38.79 火災保険について語っていきましょう 民間保険が向いている方 ・自然災害等のリスクが大きい場所建物にお住まいの方 ・またはできるだけすべてのリスクに備えたい方 ・または破汚損特約でウマウマしたい方 ・保険料は気にならない方 都道府県共済等が向いている方 ・自然災害等のリスクがあまり高くない場所建物にお住まいの方 ・かつ人生に非常に大きな影響を与えるリスクに備えられればそれでいいと考える方 ・かつ乞食行為に興味ない方 ・保険料を節約したい方 質問者への注意 ・建物or家財&持家or賃貸については最低限の情報として書くこと。 ・自称損保ジャパンの人間という、損保募集人資格すら持たない(※1)無知なシロートが 妄想全開のレスをつけますが、粘着されるので無視してください。 ・このスレは主にシロートさんが、ネットで検索した噂話を、 さも事実のようにレスするので、そんなこともあるんだな~位にして、 自分で裏どりをするようにしてください。 (※1)については、>>2以降に ※前スレ 火災保険について語ろう Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1655552528/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/1
672: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/06(木) 13:20:16.76 免責3万だと使い道どれだけありますかね チャブは免責1万だけど保険料上がるしそんなに頻繁に破損汚損使うわけでもないだろうし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/672
673: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 14:45:18.77 臨時費用(諸費用)特約ってみんなつけてる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/673
674: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 22:24:22.85 破損汚損と水濡れはもう免責0にできないとして その他の項目(火災、風災、水彩、盗難など)って免責0にすべきでしょうか? それとも5万円にして基本料金下げるべきでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/674
675: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 22:29:52.51 もう下げるしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/675
676: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 01:54:58.64 >>674 保険使った身からすると五万一択だわ むやみに使わないよう気が引き締まるし、それでも使わなきゃいけない時が来たら五万なんて端金になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/676
677: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 10:52:50.95 風災は免責0が選べるならカーポートとか窓ガラスとか考えると0がいいと思うなあ 破損汚損3万ならまだ結構あるけど免責3万でも気楽には使えないから 免責5万で保険料安いほうがいいのかなとも思うけどどうかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/677
678: もしもの為の名無しさん [] 2025/03/24(月) 09:34:19.65 見積もりと実行額の差で免責以上に埋まる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/678
679: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/03/24(月) 17:24:01.70 だよなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/679
680: もしもの為の名無しさん [] 2025/04/16(水) 19:29:36.10 ベランダの庇雹で穴だらけになったけど共済で保険おりたわ んで自分で頑張って張り替えて黒字にするw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/680
681: もしもの為の名無しさん [] 2025/05/06(火) 19:35:22.33 お安いの探してるんだけど、府民共済とペイペイ保険とアイアル少額短期保険が安い気がするんだが、どれがええのかさっぱり分からんからどうにかして欲しい(他力本願寺) 次の更新2年で18000円になるみたい 前は15440円じゃった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/681
682: もしもの為の名無しさん [] 2025/05/06(火) 19:43:04.58 ハザードマップ見ると0.5~3.0mの浸水みたい 2階で築28年のRC特優賃終了物件 津波は無いみたい?本当かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/682
683: もしもの為の名無しさん [] 2025/05/08(木) 00:25:19.98 府民共済入ったよ(´・ω・`)ショボーン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/683
684: もしもの為の名無しさん [] 2025/05/13(火) 12:07:19.48 木造平屋で火災保険に年間10万近く払ってんだけど自分からしたらちょっと高いなと思い県民共済にしようか迷ってるわ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/684
685: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/05/13(火) 12:53:47.10 安かろう悪かろうで良いならええんちゃう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/685
686: もしもの為の名無しさん [] 2025/05/14(水) 09:15:16.98 アドバイスありがとう 昨日電話したわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/686
687: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/05/14(水) 09:43:25.75 後悔する日が来なきゃいいな 罹災があれば後悔するしか無いけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/687
688: もしもの為の名無しさん [] 2025/06/21(土) 21:35:22.93 火災保険のエース調査員が保険金目的で放火、岡山火災で発覚 大手損保各社に衝撃広がる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/688
689: もしもの為の名無しさん [] 2025/07/28(月) 11:49:13.00 火災保険の更新で値上げしてたけど(1.5倍くらい値上げ)結局民間保険会社で継続したわ 生活ほんと苦しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/689
690: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/11(月) 09:14:52.13 水災続きでまた火災保険が値上がりするなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/690
691: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 09:21:39.18 破損汚損特約とかサッサとやめて、使ったら上がるようにすれば良い 自己負担も10万以下は無くして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/691
692: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/12(火) 12:06:47.69 水災の保険料は同じ保険会社なら全国共通なのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/692
693: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/12(火) 13:26:18.16 >>692 水災リスク区分が導入されて地域(郵便番号)で細分化されてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/693
694: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/12(火) 14:57:46.23 >>693 ありがとうございます 河川添い、標高が低い地区はお高めなんですね 海より標高が低い地区もあります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/694
695: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/14(木) 11:52:57.19 水災を掛けていない契約者が多い地区を狙ったとか ありそう 線状降水帯の水災被害地区と太陽光発電パネルの設置 関係があるようです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/695
696: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/15(金) 12:10:58.54 5年満期の更新案内きたけど、マジで1.5倍値上げされてるわ・・・ 共済ってそんな駄目なの?取り敢えず資料請求したけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/696
697: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/15(金) 12:58:27.87 今年更新年、築35年火災水災地震と希望補償額入れて一括見積もりとったら1年契約で高いと17万安いとこでも14万 え…待って…値上げ半端ない こくみん共済だと10万切り… 悩むなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/697
698: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/15(金) 23:06:39.70 >>697 都道府県民共済のほうがさらに安いぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/698
699: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/15(金) 23:07:12.69 しかも割戻しもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/699
700: もしもの為の名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 05:54:51.34 そんな安かろう悪かろうの見舞金の都道府県はバカしか入らんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/700
701: もしもの為の名無しさん [] 2025/08/16(土) 06:42:02.37 少なくとも全労済とは対して変わらんで安いと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1682166758/701
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s