QERTY配列使いは皆時代遅れ。 (21レス)
上下前次1-新
1: 主 11/25(火)00:30 ID:odFcKbrl(1/3) AAS
日本語を打鍵するときに、母音は全体の約半分を占めるでしょ?なのに、左手の小指とか、多くの人にとって押しにくいところにあるのおかしいって!
2: 主 11/25(火)00:35 ID:odFcKbrl(2/3) AAS
むか〜し、2chで月配列という名のかな配列が誕生したのよ。
2chスレ:pc
同じようなやつ、作りたくね?
3: 主 11/25(火)00:36 ID:odFcKbrl(3/3) AAS
おそらく誰も書き込まないと思いますんで、そこのあなた!どうぞごゆっくり。
あなたのキーボードに対する意見・感想などご自由にだべってください。
私は独り言を。
4(1): 11/25(火)08:03 ID:VvcVX30s(1) AAS
5chって相当時代遅れだよな
若い人は使ってるのかね?
5(2): 11/25(火)15:34 ID:2StGXheG(1) AAS
別に効率的だからQWERTY使ってるわけじゃないだろ
これはローマ字かな漢字変換にしても同じ
「普及してるから」「ほぼ全てのPCがそうだから」だよ
逆に言うと、上記を理解してない新方式は必ず失敗する
頭に生ゴミ詰まってるんじゃないかと心配している
6(1): 11/25(火)17:15 ID:cK1MxsZU(1) AAS
最近はキーマップを内蔵メモリに保存できるキーボード増えてきたから変更しやすいだろ
後はそれに合わせて無刻印キートップがもっと沢山でればいいな
7: 11/25(火)18:25 ID:2mH0uP0R(1) AAS
QWERTY廃絶には全世界規模のアクションが必要だからね
英語圏の人間だってブー垂れつつ
デファクトスタンダードの一点で使い続けているわけでね
まぁそれでも
世界と繋がっていないど田舎の平凡な日本人が
QWERTYキーでぺちぺち文字を打っている非生産性は
いつかはどうにかしないといけないわな
8(1): 11/26(水)01:15 ID:Q1T2h3vw(1) AAS
俺は大西配列にするわ
9(2): 11/26(水)01:23 ID:Xq5qxmrt(1) AAS
それで?
10: 11/26(水)12:13 ID:PjDGdNH7(1) AAS
ジミーかライオンかってことだろ
11(1): 11/26(水)22:19 ID:HVS6tKy3(1) AAS
dvorakでも心配ないさー
12: 主 11/27(木)20:03 ID:F4homeGv(1/3) AAS
きゃっ!しばらく放置したら思いの外、人が集まってた!ちょっと綴らせてください。
>>5
たしかに、note見てると使えなくはない配列もゴロゴロしていると思う。
ただ、(qwertyがゴミなだけだが)qwertyよりはマシだと思う。
U、I、Oを一段下げるだけで、だいぶ使いやすくなったりするし。
>>6
あんまりPCにソフト入れたくない人も多いから、そーゆーガジェはいいと思う。日本人のタッチタイプ率は三割くらいだから、無刻印を流行らせればきっと増える。
>>8、>>9
大西配列もdovorakも名配列だと思う。しかし、(大西配列は特に)盲信する人が多いと思う。
Alternative Typing Contestの影響もあり、大西配列ユーザは増えているが他の配列も試してみるべきである。
また、個人的にdovorakはOSのセットアップで選択できるのが強いと思う。
どちらの配列でも、進行配列の追い風になればいい。
>>4
私中3だよ〜
受験勉強なんてモームリ!
これで終わり!長文失礼!
13: 主 11/27(木)20:04 ID:F4homeGv(2/3) AAS
-訂正-
>>9ではなく、>>11でした。
訂正してお詫び申し上げます。
14: 主 11/27(木)20:09 ID:F4homeGv(3/3) AAS
追記
>>5
共感の嵐です。
ほとんどの新配列導入には、Google日本語入力、AHK,漢直WS、DovorakJなどのソフトを導入しないといけなかったりする。
また、学び直しもあるため、初めのうちは手間が明らかにかかりすぎる。
また、ローマ字配列ではショートカットが打ちにくくなったりすることがある。元々ctrlに近いものを使用しているから。
まぁ、かな配列ユーザになればいいだけですけど。
15: 11/27(木)20:12 ID:0eiIxg/0(1) AAS
日本語入力マスターしたいね
16(1): 11/27(木)21:55 ID:kvm/q6F8(1) AAS
参考に…
今現在もっとも保守的と思われる英語スレ自治基準
> 英語キーボードが流行っている最近は流入が激しすぎて
> 基準決めないとダメになった
> 基準に満たない人は書き込みを諦めるように
> 再掲するよ (キモ爺原作の改変の改変、旧住民への特例項目削除)
>
> /* キーボード関連スレ共通の初心者脱却する基準 */
> ・数字記号含め全部のキーをタッチタイプ
> ・日本語入力でカーソルキー、ファンクションキー強依存からの脱却
>
> /* ここ英語キーボードスレへ書き込む際の留意しておきたい徳目 */
> ・上記基準に同じ
>
> 以上全てさして難しくないが、出来ないからと暴れないように
> 上記は最低限の基準だよ
17: 主 11/28(金)00:53 ID:KhwMP27/(1) AAS
>>16
まだあまり5chの空気や風土について知らないこともあり、おかしいこと言ってるかもしれませんが…
(英語キーボードはUS配列ということでいいんですかね?英語スレって何?誰か教えてください…)
「タッチタイプできれば中級者」は厳しいと思う。
個人的には(qwertyでは)\3000寿司打がお得になったらもう中級者名乗っていいと思う。
別に、速さ、正確さだけが初心者というわけでもない。
もっと、こう他のベクトルでも考えるべき。
アルチザンキーキャップ作るのうまいとか…
それこそ新配列制作だったり。
各種ソフトを作って新配列勢の後方支援するのも、ステータスであり中・上級者を名乗る理由になると思う。
まあ、初心者歓迎ができれば何でもいいけど。
18: 11/28(金)08:01 ID:xwMgxrBk(1/2) AAS
あそこのスレは年寄り中心
で、今の学校教育ではQAZ段のみのタッチタイプ、カーソルキーに指伸ばして
(つまりホムポジ崩して)の日本語入力の人間が量産されることにケッという主張
各キーボードスレはそういうレベルの人間がすっかり主流になったからね
英語キーボードが流行ってそういう人間が大挙して流入してくるので
ああいう自治厨のルールが出来たのだと記憶している
A横Ctrlとか何かしらのカスタマイズしないとホムポジ維持してぬるぬる日本語入力は
まず無理かと
これが出来ないのは国家的損失らしい
まあ超保守層住民だよ
19: 11/28(金)08:15 ID:xwMgxrBk(2/2) AAS
「英語キーボード」≒「US配列」と思っていいと思う
ただUK配列もHHKBもスレ範囲内なのでああいう曖昧な言い方なのかと
20: 11/28(金)21:03 ID:8Mbg22ae(1) AAS
だいぶ研究されたDvorakでもQWERTYより優位だという科学的根拠は明らかではないからなぁ
入力の効率化はAIとかソフトウェアでやる時代になってるし
もはや新配列導入は趣味で楽しめる人がやる程度のものじゃね
21: 11/28(金)21:16 ID:G4wmutMp(1) AAS
今、qmk/via etcのキーボードが普通に買えるじゃん
どこにでもマイキーボード持ち歩いて、PC設定全くいじらず接続するだけでdvorakも出来る
何ならかえうち持ち歩いて、噛ませるだけでもいい
これならポケットに忍ばせても全然可能
俺はやろうと思えば(かえうちx3所有)すぐ出来るが、やろうとは思わない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*