【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★106 (863レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/04(木)21:09 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
外部リンク[html]:www.buffalo.jp

前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★105
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
833
(1): (ワッチョイ 479f-7i60) 11/25(火)19:20 ID:9H3wfbXn0(1) AAS
>>829
そういう「なんか知らんけど凄そう」で寄ってくる客が1番金になるしな
834
(1): (ワッチョイ fffa-bkUQ) 11/25(火)19:29 ID:QdGC2Ctk0(3/4) AAS
>>832
PCは無線ルーターの真上の部屋なんだけどDown 200M前後
2階の廊下でスマホで測ると180M前後になる
835: (アウアウウー Sa0b-qiD8) 11/25(火)19:47 ID:nrQwvaiza(1) AAS
対角線の部屋でたまにWi-Fi途切れてたから有線バックホールにした
836: (ワッチョイ 0781-7i60) 11/25(火)20:03 ID:dHHMRWXO0(1) AAS
板金アンテナで基板実装して、もっとコストさげればええのにと
837: (ワッチョイ e73d-9tiR) 11/25(火)20:05 ID:GCbcZXzw0(1) AAS
>>831
これでいい
838
(1): (ワッチョイ 6761-Izkq) 11/25(火)20:12 ID:dtSiotCv0(1) AAS
>>834
それだけ速度が出ていれば中継は不要に思える。
839
(2): (ワッチョイ fffa-bkUQ) 11/25(火)20:25 ID:QdGC2Ctk0(4/4) AAS
>>838
現状の速度で問題ないんだけど
現状の外付けアンテナモデルから内蔵アンテナモデルに変更すると速度が落ちるかどうかが気になるんだよね
今売ってる外付けアンテナモデルって3万以上するグレードのものしかないっぽい

WXR18000BE10P
WXR9300BE6P
WXR-11000XE12

これらは6GHz帯にコスト割いてるから、
自分みたいな6GHz帯を活かせない環境だとちょっともったいない
840: (ワッチョイ 7f62-y3o6) 11/25(火)20:47 ID:qiQa3YCs0(1/2) AAS
>>816
メールアドレス必須だし
そもそもそのサイトが怪しい
国立大だとしても
841: (ワッチョイ 5f4b-CVzB) 11/25(火)21:03 ID:FbisUX8L0(1) AAS
>>839
PCのアンテナは2本であることを確認したほうがいいよ
あとPCとスマホ(iPhone)はWifi6以上に対応してるの?

心配なら内蔵アンテナ4本の
wsr6500be6p
wsr-6000ax8p
wsr-5400ax4p
あたりで十分行けると思うけどね

アンテナ3本機で試して不足なら子機追加でEasyMeshにする手もある
WSR3600BE4P
842: (ワッチョイ 7f62-y3o6) 11/25(火)21:09 ID:qiQa3YCs0(2/2) AAS
>>839
WXR-1750DHP2から
WSR-6000AX8Pにしたら速度底上げされたり安定してて快適やぞ
843: (ワッチョイ a7e8-dXd3) 11/25(火)21:48 ID:xye+kxIt0(3/3) AAS
>>833
世の中だいたいそんな感じかも
健康食品も美容品もなんか効きそうっていう程度
844
(2): (ワッチョイ bfb3-OSFt) 11/25(火)22:51 ID:LisRSNSh0(1) AAS
>>830
そろそろ買い換えたいのはヤマヤマなんだが…。

マンション 一人暮らし 54平米。当然にメゾネットでは無いので、上下階に届く必要は無し。
同じマンションの100m圏内に数百戸。
斜向かいに見える50m向こうにもう1棟。

5GHz帯は激混み。
6GHz帯はWiFi7タブレットから見ると、1つも見えないので、6GHz帯に逃げたい。

6GHz帯は寝室に通り難そうなんで、WiFi7ルーターのMLOで5GHzと切り替えながら使うのが良さそう。

PCやNASを有線2.5GbE以上で繋ぎたい、バッファローの18000BE10が不安定でファームUPでも完治は難しそう。
どうせ一人暮らしなんで、4ストリームとか過剰スペックなんで、2ストリームでも十分。

基本的には、バッファローの次機種待ちなんだが、今買い換えるから、TP-Link BE550 Pro辺りに成ってしまうが、出来れば止めておきたい。
それでも、直ぐに買い換えろと言うなら…。
845: (ワッチョイ a7e9-iR2w) 11/26(水)00:56 ID:uReezpK90(1) AAS
とある国会議員の方がサーバーやめてクラウド使えとおっしゃってました。
846: (ワッチョイ 7f10-PNYT) 11/26(水)08:19 ID:EXirL5Xv0(1) AAS
おはようございます
847: (ワッチョイ 07d9-7i60) 11/27(木)13:18 ID:KpJFogxY0(1) AAS
>>844
5GHzの無線でスピードテストしても遅いの?
うちもマンションだし、アンテナはいっぱい経っているようだが
速度はビデオ会議など問題ないぐらい普通に出ている。特にW53やW56は空いてるよ
848: (ワッチョイ a701-7i60) 11/27(木)13:55 ID:+buDyKF70(1) AAS
チャンネル被ったらこの世の終わりおじさん
849: (ワッチョイ 5f4b-CVzB) 11/27(木)19:53 ID:spzd7pa/0(1) AAS
>>844
5GHz激混みって
何-dBmくらの電波が来てるの?

アナライザーで確認したの?
ただの妄想なの?
850
(1): (ワッチョイ bfb3-OSFt) 11/27(木)20:30 ID:J3VTm0vj0(1/2) AAS
PCやNASを2.5GbEで繋ぎたい、10年ぶり以上の買い換えで6GHz帯が使えるルーターをスルーする理由もない。
その時点で5GHz専用機じゃダメかなんて、現状のバッファローのラインナップ見たら考える意味なんて無いだろう。
851
(1): (ワッチョイ c78b-oZ2c) 11/27(木)20:41 ID:YkLTd6PN0(1) AAS
割と本命っぽいトライバンドミドルがまだ来てないから何とも
852
(1): (ワッチョイ bfb3-OSFt) 11/27(木)20:58 ID:J3VTm0vj0(2/2) AAS
>>851
トライバンド2+4+2ストリームとかのミドルハイ機種、WANだけでなくLAN側にも2.5GbE以上搭載で来てくれる事を期待して、TP-Link BE550 Proをブラックフライデーセール(Amazonは取り扱い無いので、Yahoo!ショッピングとか)で買いたく成る衝動を必死に堪えてる。w
853: (ブーイモ MMdb-06IN) 11/28(金)07:38 ID:1Oqg0MQhM(1) AAS
>>852
買っちゃえよTP-Link
854: (ワッチョイ a74b-CVzB) 11/28(金)11:20 ID:e8omgASW0(1) AAS
>>850
だったらウダウダ言ってないで
とっとと好きなの買えよ
855: (ワッチョイ a798-iR2w) 11/28(金)11:52 ID:y0yrO2iK0(1) AAS
ウダつの上がらない奴って言われちゃうよ
856
(1): (ワッチョイ 5faa-OSFt) 11/28(金)22:03 ID:jTk/FxvK0(1) AAS
バッファローさん、順調に開発進めて欲しいわ。
何でバッファロースレで、バッファローのWiFi7のトライバンドの本命機の登場を待ちわびるのを貶されないといかんのか…。

WSR6500BE6PがSSIDをMLO用・5GHz用・2.4GHz用と使い易く、調子良さそうに素性良く仕立てられる技術レベルに熟成して来てるようなので、後はWiFi7のMLOと並ぶもう1つの主要機能の6GHz 320MHz帯域を2ストリームでもいいから追加して、更にLAN側に2.5GbE以上を追加すれば、WiFi7ルーターとして定番モデルに成れるだろうに。

WiFi7ルーターとして最初に出したWXR18000BE10Pは、完成度低かった。
その次に出したWXR9300BE6Pもだけど、価格.comの評価が5点満点の3にも届かないって、やっぱりダメで避けるべきだろ。
857: (ワッチョイ c785-3Htb) 11/28(金)22:24 ID:dAO0w56G0(1) AAS
いっそルーターモード排除してコストカットしたAP専用機出してくれ
858: (ワッチョイ c733-oZ2c) 11/28(金)22:35 ID:uEFSI55p0(1/2) AAS
WLAE-AG300N燃やした経験からAP専用機は嫌だw
859: (ワッチョイ 877b-F2rN) 11/28(金)22:40 ID:w3k2IsqX0(1) AAS
>燃やした

kwsk
860: (ワッチョイ c733-oZ2c) 11/28(金)23:02 ID:uEFSI55p0(2/2) AAS
激熱で大丈夫かな〜と心配してたらある日焦げ臭い状態でお亡くなりになってたw
激熱で有名なモデルだから当時のレビューとか漁れば同じ様なコメント残ってるんでないかな?

電波の強さも感度も良かったけど排熱設計だけがダメだった
861: (ワッチョイ 5f4b-CVzB) 11/28(金)23:29 ID:PvUzG+zD0(1) AAS
>>856
Wifi7の6GHzなんて一般家庭では不要
ハイエンド機は評判悪い
だれも待ちわびてないw
862: (ワッチョイ 0710-iR2w) 11/28(金)23:58 ID:sBRhaLWp0(1) AAS
ルータ冷却台使えば安定しますか?
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s