ナイスなアクティブスピーカー Part.13 (211レス)
上下前次1-新
1: 08/15(金)16:29 ID:IwNl95j5(1/2) AAS
誰かオレにナイスなアクティブスピーカーをterchしてくれYo!
・価格が安い割にナイスなスピーカー
・特定の音楽ジャンルに特効を持つナイスなスピーカー
・とにかく高音質でナイスなスピーカー
・デザインがクールでキュートなナイススピーカー
そんなナイスなアクティブスピーカーの情報を垂れ流してくれよ!
※前スレ
ナイスなアクティブスピーカー Part.11
2chスレ:hard
ナイスなアクティブスピーカー Part.12
2chスレ:hard
182(1): 08/20(水)22:58 ID:6Zxw4Fvf(1/5) AAS
そもそもスピーカーは視聴距離がヘッドホンに比べて遠い為にナローレンジにはなる
従ってDACはドンシャリタイプが好まれる
ヘッドホンでALC5686は耳が痛くなりCX31993が好ましいと思えるが、スピーカーでは逆転する傾向がある
183(1): 08/20(水)23:01 ID:6Zxw4Fvf(2/5) AAS
>>174
>>181
pebble買ったなら、充電器は使ってみた?
PCに挿すのと2A以上の充電器はぜんぜん火力が違うよ
ついでにALC5686のDAC千円くらいであるから噛ませたら
184: 08/20(水)23:03 ID:jKsJVUYa(1/3) AAS
>>180
しない
185(2): 08/20(水)23:03 ID:IUxSv1Ok(2/2) AAS
>>182
詳しくありがとうございます
無茶苦茶あほですみません
なぜドンシャリが好まれるのですか?
186(1): 08/20(水)23:03 ID:jKsJVUYa(2/3) AAS
>>183
違わない
187: 08/20(水)23:03 ID:jKsJVUYa(3/3) AAS
>>185
騙されるな
188(1): 08/20(水)23:37 ID:6Zxw4Fvf(3/5) AAS
>>185
スピーカーだとドンシャリDACの方が聴感がフラットぽくなる
から
ヘッドホンでフラットなDACをスピーカーに出すとカマボコに聞こえるから
189(1): 08/20(水)23:41 ID:6Zxw4Fvf(4/5) AAS
>>186
それはないわ~
PCのUSB端子は定格5V0.5Aだよ?100均の2A充電器でも4倍の電流容量がある
USB電源スピーカーは充電器で使うのがデフォルトなのはこのスレ的には知っておくべき
190: 08/20(水)23:45 ID:6Zxw4Fvf(5/5) AAS
USBは元々電源ではない!簡単便利なUSBに潜む弱点「電源供給の限界」を検証|古賀竜一 外部リンク:share.google
191(1): 08/20(水)23:58 ID:msh3dq4l(1) AAS
>>189
PD対応のUSBケーブル使えば
出力100Wのスピーカーになるとか思ってそうw
192(1): 08/21(木)00:07 ID:aP0D2tpG(1/7) AAS
>>191
そういうのやるならピュア的にはGaN充電器の選別やるのが良いぞ
四角いのより細長い奴が音が良かった(個人の感想です)
193: 08/21(木)00:09 ID:/RbIMPDJ(1/2) AAS
>>192
参考にしないでおく
【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
194: 08/21(木)00:15 ID:aP0D2tpG(2/7) AAS
ピュア的には
GaN充電器の選別後に電源プラグのメッキをやすりで落として電源タップにアースを取ったパワーディストリビューター使ってからが本番
195: 08/21(木)00:18 ID:j3F24ILp(1/2) AAS
普通にAnchor使えば良い世界一
196: 08/21(木)00:19 ID:j3F24ILp(2/2) AAS
サンダーボルトでアンカーでマック
197: 08/21(木)00:22 ID:aP0D2tpG(3/7) AAS
アンカーは安価ではないし…
二千円のpebbleと組むならコストバランスで100均の充電器でしょ、できれば500円の方が熱くならないかもしれない
でDACも千円の激安蟹チップDACで十分
198: 08/21(木)00:27 ID:/RbIMPDJ(2/2) AAS
どうせプラシーボだしどうでも良い
199: 08/21(木)00:33 ID:aP0D2tpG(4/7) AAS
アマは戦略を語りプロは補給を語る
この格言をスピーカーに置き換えるなら
アマはドライバーとキャビネットを語りプロはクロスオーバーと電源を語る
200: 08/21(木)00:41 ID:Zml+BgpS(1) AAS
買った俺が言うのもなんだけど、Pebbleの音の悪さは電源とかそれ以前の設計の問題だと思う
キンキン鳴る2インチ程度のドライバーにドローンコーンで中低音を補おうというのがそもそも無理な訳で
球形のエンクロージャーもポコポコ鳴る要因な気がする
201(1): 08/21(木)01:04 ID:aP0D2tpG(5/7) AAS
電源を試さずに言われてもなぁ
とりあえずスマホの充電器に差してみたらええやんか
202: 08/21(木)02:59 ID:NpJ/vDeN(1) AAS
>>188
詳しく御丁寧にありがとうございます!
203(4): 08/21(木)03:54 ID:DdVk5Os6(1/2) AAS
2万くらいまで買えるUSBスピーカーで
Edifier M60より良いもの探してるけど
見つからねー
M60は音の広がりが乏しいことだけが難点なんだが
俺はサラウンド好きだからモヤモヤするんだよね
204: 08/21(木)08:20 ID:NgZGcuwx(1) AAS
>>201
勘違いおじさん
【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
2chスレ:pav
205(2): [age] 08/21(木)08:31 ID:maF65/li(1/2) AAS
>>203
中古でBOSE Companion 20。
206(1): 08/21(木)08:44 ID:snHUUX+3(1) AAS
>>203
HPYLIF·Hブックシェルフスピーカー
207(1): [age] 08/21(木)08:47 ID:maF65/li(2/2) AAS
>>205
USB接続ではないけど広がりに関しては満足出来るかと。
他はHECATE G2000 Pro。
あとはFxSoundを試してみるとか。
208: 08/21(木)08:52 ID:DdVk5Os6(2/2) AAS
>>205-207
thx 調べてみる
209(1): 08/21(木)09:19 ID:Jmg6TNMq(1) AAS
>>203
サブウーファーを追加する
210: 08/21(木)09:44 ID:aP0D2tpG(6/7) AAS
>>203
楽天でArena7が半値以下で叩き売られてる
211: 08/21(木)09:44 ID:aP0D2tpG(7/7) AAS
>>209
正解!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.835s*