[過去ログ] 【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 05/10(土)13:00 ID:lnVhJ+yI(1) AAS
【日本公式】外部リンク:store.minisforum.jp
19
2chスレ:hard
018 2chスレ:hard
017 2chスレ:hard
016 2chスレ:hard
015 2chスレ:hard
014 2chスレ:hard
013 2chスレ:hard
012 2chスレ:hard
011 2chスレ:hard
010 2chスレ:hard
009 2chスレ:hard
008 2chスレ:hard
007 2chスレ:hard
006 2chスレ:hard
005 2chスレ:hard
004 2chスレ:hard
003 2chスレ:hard
002 2chスレ:pc
001 2chスレ:pc
973: 08/30(土)18:29 ID:y57OsEu7(1) AAS
>>971
値段は普段と変わらんけどポイントアップキャンペーンが結構でかい
974: 08/30(土)20:32 ID:ECoKXez7(1) AAS
そう。AmazonMasterCardだとよりたまるな。
975: 08/30(土)23:04 ID:ZVHaWDri(1) AAS
HX80Gを使用しているが
ゲームで負荷をかけるとWindowsが落ちる
HWMonitorで見てみたら
RX6600mのホットスポットが114度を超えてた・・・
今PS5で問題になってる液体金属の偏りかねぇ
976(1): 08/30(土)23:54 ID:ZNxneW63(1) AAS
Windowsが落ちるというのが突然再起動するのかブルスク出るのかなんかエラーメッセージが出るのか曖昧な慣用句で困るけど
単純に熱の問題ならまずファンがちゃんと回ってるかなんとかして確認して
液体金属疑うなら破壊覚悟でヒートシンクを取り外すしかないな
977: 08/31(日)00:09 ID:8Z0J9ov+(1/3) AAS
>>976
Windowsの落ち方はブラックアウト→電源が落ちる
ファンはCPU、GPUともに動作確認(目視、HWMonitorでの回転数確認)
GPU温度60度位 HWMonitorでのhotspotは114度(50度の差)
AI生成や1440p以上でのゲーム中(高負荷時)に落ちます
「hx80g 液体金属」で調べるとRedditで似たような症状ががが
直せるけど難易度は高そう
978: 08/31(日)00:27 ID:8Z0J9ov+(2/3) AAS
↑「hx80g シャットダウン」での検索の間違えでした
(上の検索だと直し方が載ってます)
979(1): 08/31(日)03:30 ID:/5oqv+dw(1) AAS
落ち方自体はSSDっぽい気もするから
ヒートシンク付けるのととSSD側冷やせば落ちなくなる可能性はあるな
まぁ遅かれ早かれGPU側の対処をする必要はあると思う
980: 08/31(日)09:32 ID:8Z0J9ov+(3/3) AAS
>>979
アドバイスありがとう
HX80gのSSDにはヒートシンク付いていました
裏蓋を開けてエアコンの風を全開で当ててみましたが
改善されなかったです(HWMonitorでのSSD温度も50度位)
GPUの8GBメモリを超過するような使い方だと落ちるので
RX6600mがダメになってる可能性ががが
981(1): 08/31(日)11:44 ID:lAXvWjrc(1) AAS
公式で初めて買うけど配達中なってたけど、これは近々で届くと考えてよかばいか?
玄関で正座すべき?(´・д・`)
982: 08/31(日)12:06 ID:ta0vvEzA(1) AAS
どこ発送なん?
海外発送で日本国内に到着してないなら正座待機しないほうがいいよ、エコノミークラス症候群になっちまう。
まっすぐ来ると早いけど、時々別のハブに飛ばされて東奔西走の焦らしプレイとかされることあるからね。
なので、日本国内で税関通過して国内の配送業者に引き渡し、それが配達中になってから正座待機で間に合うと思うよ?
983: 08/31(日)13:50 ID:xvQqXMEN(1) AAS
>>981
①配達中・・・
②一か月間「配達中」
③一か月後、一通の手紙があり、税関からの呼出し命令であった
ご愁傷様
984: 08/31(日)14:30 ID:Ivez2MC+(1) AAS
ミニPCを受け取ってくれと飲み屋で知らない女に頼まれただけなんです
985: 08/31(日)16:53 ID:PfUPsrs+(1) AAS
買わなくて良かったミニスフォーラム
986: 08/31(日)21:51 ID:Jr+qcDeK(1) AAS
6600Mとか積んだゲーミングなやつはもう出さないのかな?
987: 09/01(月)00:34 ID:ev2sZh1K(1/3) AAS
画像リンク
電源ボタンははんだ付けするしかないのか・・・VESAの意味がないな
988(1): 09/01(月)00:34 ID:ev2sZh1K(2/3) AAS
UM890の電源は売ってないよなぁ・・・
989: 09/01(月)01:12 ID:uTCDTks/(1) AAS
>>988
UM890 ProってUSB-C給電対応してないっけ?
100WまでだからTDPも性能も落ちるっぽいけど
外部リンク:www.minisforum.jp
あとは公式サイトでも買えるよ
990: 09/01(月)08:05 ID:MwMch28n(1) AAS
ACアダプタなんて出力とプラグ径合ってりゃなんでも使えるだろ
991: 09/01(月)08:33 ID:2/wGoBY/(1/2) AAS
まあ何でも純正品にこだわる人ってのはいるだろうし
まだ新しいモデルなんだから買った店に問い合わせれば単体で売ってくれるだろ
992: 09/01(月)09:44 ID:CT5/kWFd(1) AAS
ACアダプタもPC電源みたいに性能にこだわるべき?
993: 09/01(月)10:19 ID:o/uqs/g7(1) AAS
発熱するACアダプタに放熱フィンつけてるよ
994: 09/01(月)10:42 ID:ev2sZh1K(3/3) AAS
画像リンク
間違えたわ。電源アダプタではなくて電源ボタンな
995: 09/01(月)12:26 ID:pKqdNRi2(1) AAS
N5 Proだけどwindowsで仮想マシン立ち上げた瞬間にブルスクにもならずに再起動、他にもUSBを挿したり抜いたりしたら再起動とかめちゃ不安定な感じ
自作PCとの安定感の違いを感じる
初ミニPCで見た目は良いのに中身にがっかりし始めている
996: 09/01(月)12:49 ID:2/wGoBY/(2/2) AAS
それただの初期不良じゃねーの
997: 09/01(月)13:22 ID:UacqgfM2(1) AAS
VirtualBox 使ってるけど、こちらでは特に問題ないな(UM760 Slim
998: 09/01(月)21:24 ID:tDAhNZ1u(1) AAS
全く機種違うが
MS-01でVirtualBoxとVMware WorkstationPto使ってるけど
落ちたりは特に無いな
999: 09/01(月)23:17 ID:oQLD5w/c(1) AAS
アリで買った890が4ヶ月で壊れたものだが自腹返送してようやく代替品送ってもらえそう
まさか着払いじゃないよね?
1000: 09/02(火)00:28 ID:T7gocerZ(1) AAS
ところで次スレどうしようか?
このスレのうちに決めとかないとマズいよね?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 11時間 28分 1秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*