NAS総合スレPart46 (LAN接続HDD) ※どんぐり (494レス)
NAS総合スレPart46 (LAN接続HDD) ※どんぐり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe0-NIHj) [sage] 2025/03/25(火) 22:09:52.22 ID:ceeKwez00 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1 ⚠スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!! ⚠このスレに書き込むにはどんぐりレベル4以上が必要です ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ 現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です 数百万円~数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意 専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、 NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk 自作PCを使用したNASの話題については、 ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください 次スレは>>980が立ててください ■前スレ NAS総合スレPart45 (LAN接続HDD) ※どんぐり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1723131548/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/1
465: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4e77-8Rk5) [sage] 2025/08/10(日) 09:09:21.09 ID:vJfT2Dll0 PC鯖じゃなくNASにいろいろ仕事させようというのは、基本、NASが省電力だからというのがあった。 その意味でUGREENは邪道だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/465
466: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23b6-ZtX9) [sage] 2025/08/10(日) 10:31:33.15 ID:6eSYHx/B0 最近だとスマホのバックアップ目的でも多く使われるから自動アップロードアプリとかも使いたいしね。ポート開放とか悩まなくて済む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/466
467: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6301-ZFoG) [sage] 2025/08/10(日) 11:28:18.41 ID:ICTsGiY70 バッファローで十分 ファンがうるさいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/467
468: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ab6-W9J6) [sage] 2025/08/10(日) 15:12:46.88 ID:sqQZ0bq+0 minisforumのN5 NASを注文したので TrueNASとnextcloud入れてOneDriveとかGoogleDriveみたいなの作ってOffice365の代わりにしようかと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/468
469: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4e77-8Rk5) [sage] 2025/08/12(火) 19:50:23.17 ID:mc0jzewt0 今回の水害でも、何台かのNASがバックアップごと水没したと思う。天災には勝てん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/469
470: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a05-30XM) [sage] 2025/08/12(火) 22:01:39.33 ID:RT+cXF3p0 被災された皆様におかれましてはお見舞い申し上げます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/470
471: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bb5f-W9J6) [sage] 2025/08/13(水) 02:27:40.65 ID:p4LBYDwF0 実家とかにNAS+UPSを置かせてもらって同期バックアップという荒業もある 帰省時にメンテや換装する感じ QNAPやSynologyだとリモート接続でNAS内部触れるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/471
472: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.71] (ワッチョイ ffa3-BPPj) [sage] 2025/08/13(水) 02:57:33.19 ID:0KsEFh1d0 荒業とは言うけど災害でバックアップごと全滅とか考えたら遠隔地バックアップは必須だよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/472
473: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.202][N武][SR防][苗] (スーップ Sdba-nohz) [sage] 2025/08/13(水) 03:08:01.33 ID:BXJNnFjVd 実家には光回線引けないから無理なんよねぇ… docomoのHOME Wi-Fi入れているけどコレも4G接続しかできなくてしかも遅くて安定もしてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/473
474: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 8a3d-Txis) [] 2025/08/13(水) 04:34:00.30 ID:+iaSv3PT0 クラウドにバックアップしたらいいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/474
475: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5ab6-W9J6) [sage] 2025/08/13(水) 09:04:01.15 ID:zNLQ+bqY0 災害の備えも考えるとなると有料のクラウドサービスを使うしかないだろうなぁ 個人では限界がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/475
476: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 07e0-r4bQ) [] 2025/08/13(水) 11:31:10.45 ID:hsfUjZ0N0 実家にエロ動画を毎日同期する荒行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/476
477: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 275f-ZFoG) [sage] 2025/08/13(水) 12:13:11.66 ID:wf/tqAEa0 GMOとかのデータセンタに1Uラックスペースをレンタルするなら月額¥11000 ・・・不労所得で暮らせるようになったら考えるわ ps://housing.gmocloud.com/price/?navi=menu http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/477
478: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 4e6e-FoG5) [] 2025/08/13(水) 16:44:44.57 ID:4Mv7z74G0 >>471 帰省中それどころじゃなくなっててくさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/478
479: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5fad-ANnR) [] 2025/08/14(木) 04:28:58.86 ID:vFtFed8y0 >>477 毎月2TBSSD買うかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/479
480: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4e77-8Rk5) [sage] 2025/08/14(木) 16:26:42.70 ID:IuD9PRqA0 いつの間にか、Windows11を再起動するとLANの設定が強制的に「パブリック」になるようになった。 で、「プライベート」に戻さないとRDPも出来ないしNASのアクセスも出来ない。 鯖などで、PCにモニタやキーボード、マウスを付けない運用をしている場合、面倒くさいことになった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/480
481: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4e77-8Rk5) [sage] 2025/08/14(木) 17:23:16.19 ID:IuD9PRqA0 ちょっと自分の勘違いでした。すんません、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/481
482: 不明なデバイスさん ころころ [502] (オッペケ Srbb-QJRR) [] 2025/08/15(金) 18:47:56.04 ID:JkBRkwOXr ええんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/482
483: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2b77-DCOF) [sage] 2025/08/18(月) 21:24:23.11 ID:yzU5C4/n0 NASを単なるファイル鯖じゃなくプラスアルファの多目的鯖として売っているメーカーがある プラスアルファじゃなく完全な多目的鯖として作れないのかという話もあるが 多目的鯖自体の市場はあまり大きくないんだろう マイクロソフトもWHSをやめてしまったくらいだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/483
484: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 894c-u4LH) [] 2025/08/19(火) 07:59:07.45 ID:B4fVPpkJ0 まぁ、クラウドで良いよね、ってなるわな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/484
485: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 5b0c-aauW) [sage] 2025/08/19(火) 14:47:57.94 ID:c4kiC6YF0 遠隔バックアップが一番、次点でクラウドだな クラウドは支払いエラーでのデータ消去とかリスクあるし、災害でそれどころじゃ無くなってる時に月額料金引かれるのは痛いだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/485
486: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4ba3-oQkj) [sage] 2025/08/19(火) 18:15:00.80 ID:QgZl0BXW0 多目的をメインにして売り込むと動作保証のコストがかさむからね NAS機能は動作保証するけどそれ以外はおまけにしておいた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/486
487: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.40][苗] (スププ Sdb3-gwHL) [] 2025/08/20(水) 15:22:33.82 ID:si5X3yOJd 軽はずみにdockerを使い始めたが、まさかこんな沼だとはなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/487
488: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウアー Sa6b-lqJ7) [sage] 2025/08/20(水) 17:11:15.25 ID:6qgX38lKa >>487 気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/488
489: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ c974-gwHL) [] 2025/08/20(水) 17:49:20.83 ID:wyqdCU610 >>488 普通にデータベースサーバ立てたのが始まりだったんだが、課金が嫌だからゲームサーバも立てるようになって、サブスクが嫌だから自前のストリーミングサーバも立てるようになって、HDDのバックアップとか監視とかHPの巡回とか広告カットとかVPNとか入れるようになって、そしたらノーガードなwebuiが気になるようになったから認証通さないとアクセスできないようにしたり 知識ゼロなのにやりたいことが止まんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/489
490: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3136-ecBX) [] 2025/08/20(水) 21:14:52.97 ID:xoG3CpWZ0 見事にハマっててわろた arrはもう使ってるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/490
491: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 9388-gwHL) [] 2025/08/21(木) 00:27:17.46 ID:BBu/uoYe0 何だそれって感じ、知識ゼロだから調べる度に新しいアプリ見つかって「じゃあこれ作り直しじゃん」ってなる事ばっかり 調べたけどなんか違法ダウンロードじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/491
492: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa45-lqJ7) [sage] 2025/08/21(木) 02:07:53.86 ID:m7hCwlKKa >>489 わろた めちゃくちゃ色々やってて良いね 参考程度に買った機種が知りたい 俺はHS-264にしたけど既に本体熱いんであんまり負荷かけられないのでは?って感じてたりする ちなみにこれから俺はn8n入れようとしてる 自動でコード書かずに何かやれるって素晴らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/492
493: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ c974-gwHL) [] 2025/08/21(木) 08:42:52.24 ID:EkRwYUEG0 >>492 メルカリで適当に安いTS-269買って、HDD足りなくなったから次にsynoのDS920とDX517買って 今はjonsboN5買って自作PCにunraid入れて使ってる 熱問題もHDDの搭載数も解決したから最初からこうすれば良かった n8nが何なのか知らないしまず今初めて聞きましたw 複数のアプリ跨いでオートメーションするのか、まず頻繁に行うタスクを言語化するのが難しいんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/493
494: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (アウアウウー Sa45-EoiP) [sage] 2025/08/21(木) 10:06:08.42 ID:m7hCwlKKa >>493 ありがとう synology使いだったか めちゃくちゃ買ってんなぁ 確かに言語化難しいね n8nみたいなノーコード系はAIと繋ぎ込んでAPIで何かやらせるみたいなことも可能だよ n8nは毎回jsonを書くことになるのがボトルネック(最新版はそうでもないのか試してないんだけど) baserowと組み合わせて毎月の電気料金を契約会社から取得してscrapingで取得する・データ管理するなんてことも可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1742908192/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s