【高機能】 Synology 総合 part40 (899レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
842(2): (ワッチョイ a390-xjBo) 08/13(水)19:08 ID:L9yr9HZz0(1) AAS
なぜかSynologyに入れたtailscale をexitにするとシノにDockerで入れたadguardがお仕事しない…
別マシンのproxmoxに入れたtailscaleをexit nodeにするとお仕事するのに
どうして
843(1): (ワッチョイ 3e6d-/Qmx) 08/13(水)22:23 ID:f4TQ49rQ0(1) AAS
>>842
tailscaleはexit nodeを通してインターネットに出て行き、名前解決は通常
tailscaleクライアント→exit node→外部DNS
となる。 対してadguard homeは名前解決を中継することで動作するので
tailscaleの外部DNS設定をOverride local DNSでadguardマシンに設定すれば、
tailscaleクライアント→exit node→adguard→外部DNS
となる、proxmoxをexit nodeに設定すればきちんと動作するのはこのお陰
しかし一台でexit nodeとadguard homeを兼用するとDNS問合せ先が自分自身となり無限ループしてしまうので
tail scale側でOverride local DNSを無視して無限ループを回避、adguardを通らない動作になる
無限ループに陥らず同一マシン上でexit node、adguard homeと2回中継させる事はできると思うが簡単に設定できるかは知らん
849: (ワッチョイ ab66-pEfB) 08/17(日)09:37 ID:ClCR9ghI0(1) AAS
>>842
公式サイトのTailscaleにログインして、DNSタブのNameserversのところのGlobal nameserversを100.から始まるSynology NASのIP Addressにする
それだけで行けると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s