【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★102 (545レス)
1-

1
(1): 2024/03/15(金)13:56 ID:yQ9WY/Yf(1) AAS
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
外部リンク[html]:www.buffalo.jp

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★101
2chスレ:hard
516: 2024/11/12(火)07:39 ID:WuZfIW+g(1) AAS
>>513
当然APモードにしたほうがいい
517: 2024/12/04(水)10:09 ID:mwaCV1BQ(1) AAS
新型の形状なんで菱形みたいなへんてこな形状にしたんだろ。以前の筐体のがよかったな。質感超剛性高そうな筐体だし。
wifi7機に至っては中華っぽくてなんかやだな
518: 2024/12/07(土)12:10 ID:X1AuSlSi(1) AAS
カニみたい
519: 2024/12/07(土)12:22 ID:gwI9p0RD(1) AAS
もやしもんみたい
520: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/07(土)12:48 ID:05Gz3PUZ(1) AAS
ワタリガニみたいな感じなん
521: 2024/12/10(火)22:13 ID:D6ms8zFt(1) AAS
> wifi7機に至っては中華っぽくてなんかやだな
ん?牛のハイエンドは昔からあんな形じゃん
522: 01/03(金)17:30 ID:Fu7Ze42k(1) AAS
詳細→Internet→IPv6→IPv6接続方法 に 「IPv6端末モードを使用する」というIPv6を転送しないモードを
IPv4のみで環境構築するのに使用していたのですが、現行モデルだとお高い機種にしかないのかな
いっそ他社ルーターを探したほうがよいのか
WXR18000BE10 WXR-5700AX7P WXR-6000AX12P には付いてた。
523
(2): 01/09(木)03:09 ID:U55Ig5dr(1) AAS
質問
WXR-5700AX7S(ファーム最新1.45)無線ブリッジLan接続でマンション北端南端に一基ずつ設置
南端のだけW52/160MHz設定が時間が経つと自動で80MHzに設定しなおされているのですけど
5GHz帯の混雑か航空無線の影響なのでしょうか?(うちは米軍機が低高度で飛行するルートの直下)

Wi-Fi 6E機を増やして6GHz帯を使うしかないのかな?
524: 01/09(木)13:42 ID:j1/JJ9wg(1) AAS
>>523
チャンネルが自動で変わるのは知ってるけど倍速モードも勝手に変わるんだっけ
チャンネルを固定にするか干渉波自動回避を無効にしても変わっちゃうなら打つ手が無さそう
525
(1): 01/09(木)18:55 ID:wEpQEMLY(1) AAS
>>523
DFSが動作したかどうかはログ見ればわかるから
まずはログの確認を
526: 01/09(木)19:57 ID:MCfcw2i5(1) AAS
うちは5400AX6だけど5GHzではDFSじゃないチャンネルでもいつの間にかチャンネルが変わってたり帯域が80MHzに変更になったりするね
窓から離したら頻度は減ったけどそれでも週に1〜2回変わる
527: 01/09(木)20:26 ID:CidO1psa(1) AAS
DFSフリーな帯域幅は80MHzしかないんだから当たり前だろ・・・
528: 01/10(金)12:57 ID:V9Az9iwW(1) AAS
160MHz使える機器だらけならいいけどそうじゃないならまだ80MHzでも十分でしょ
529: 01/24(金)00:39 ID:aKeUccN4(1) AAS
DFS食らいまくるとこいるならもう6GHz使う以外ないな
うちみたいに飛行機の離着陸コース下にいると使い物にならんよ
530: 01/24(金)12:48 ID:7RJi8xpV(1) AAS
>>525
公式ページに
>New channel selected(xxch) DFS機能や、電波混雑防止機能(AutoChannel)によってチャンネルが移動したことを表します。
ってあるけどこれDFSと電波混雑防止のどっちが作動したのか判断できる?
531
(1): 03/03(月)12:35 ID:fqglMG6F(1) AAS
往年の名機 WZR-HP-AG300H
ハードオフで550円だったんで利用目的もなくうっかり買ってしまったw
NORフラッシュ多くてなかなか良い機種だな
532: 03/03(月)14:20 ID:4EUJq8zN(1) AAS
openwrtスレかとおもた
533: 03/05(水)12:52 ID:LnjPXvZf(1) AAS
openワロタ
534: 03/06(木)00:05 ID:1MqCqB3v(1) AAS
>>531
USBあるのも良い
今はUSBある機種がかなり少ないし
535: 03/06(木)14:56 ID:2l8n1///(1/3) AAS
いまだとUSBで何が出来るの?
536: 03/06(木)16:25 ID:GoJiHPAQ(1) AAS
冷却ファンを回す
537: 03/06(木)16:34 ID:2l8n1///(2/3) AAS
なる~
538: 03/06(木)17:29 ID:82T4yv+N(1) AAS
新しいUSBドングル挿してaxやacのルータに変身
539: 03/06(木)17:41 ID:2l8n1///(3/3) AAS
ドライバあるの?
540: 03/06(木)19:26 ID:cnj94rZW(1) AAS
atherosやmediatekなら
541: 06/15(日)22:26 ID:Jc0QqeU8(1) AAS
1500AX2Lを1500円で注文した
今度開通するmioひかり1ギガで利用したいからね
542: 06/15(日)23:10 ID:e7sL2FdP(1) AAS
ど、どこで1500円で売ってんの?
543
(2): 07/20(日)19:18 ID:1bLBew6v(1) AAS
ISPによってはWi-Fiルーターを月額〜円でレンタルできるところあるんだが
レンタルするより買った方が得だよね?
544: 07/21(月)10:57 ID:4xaMvtMm(1) AAS
>>543
間違いない
545: 543 07/21(月)13:05 ID:FP77dqfV(1) AAS
ありがとう 買うことにします
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.941s*