テンキーレスキーボード 18枚目【変態詰込お断り】 (262レス)
テンキーレスキーボード 18枚目【変態詰込お断り】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 不明なデバイスさん (スップ Sdd2-KTPA) [sage] 2024/03/13(水) 03:29:50.13 ID:7tmjNyead !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください 次スレは >>950 が立てること ★注意★ コンパクトキーボードによくある「変態詰込配列」とは違います。 ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。 ファンクションキー F1~F12 が4個ずつグループ化されている ↓ ↓ ↓ ┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐ └┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘ ┌───────────────┐┌┬┬┐ │ │├┼┼┤ │ │└┴┴┘ │ │ ┌┐ │ │┌┼┼┐ └───────────────┘└┴┴┘ ↑ カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている ■テンキーは無いけど変則配列なキーボードについては「コンパクトキーボード総合スレ」へどうぞ ■前スレ テンキーレスキーボード 17枚目【変態詰込お断り】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656418249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/1
233: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dff5-EOa5) [sage] 2025/03/30(日) 21:42:37.59 ID:iF70t6fa0 HHKBも40%キーボードもスレ違いなので…(>>1参照) って今はコンパクトキーボードスレって無いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/233
234: 不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd7-nQ11) [] 2025/03/31(月) 19:46:04.98 ID:NBJzDGPc0 赤軸てあんまり押さなくても打てるのはいいんだが 押さない下限がわからなくて結局最後まで押さないといけない ロープロファイルにすればよかったか 日本語キーに限るとあんまり選択肢さらにないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/234
235: なぃしょ (JP 0H0f-0oGT) [sage] 2025/04/03(木) 05:31:27.89 ID:wgPXFlIPH Keychron K1 Max を使っています。 https://www.youtube.com/watch?v=cP-346S_D1M http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/235
236: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f36-IWwF) [sage] 2025/04/04(金) 10:11:29.01 ID:22Z07AwM0 ほほう良さげですな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/236
237: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcd-j1Ik) [sage] 2025/04/04(金) 14:08:12.77 ID:RvoGTnTd0 キークロンはリアルで音結構うっさいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/237
238: なぃしょ (JP 0H36-Ac0k) [sage] 2025/04/06(日) 05:33:36.05 ID:Qb/vlgRJH 打鍵音が気になるなら Razer BlackWidow Lite が良いらしいのだが、 使ったコトないので 実際の静音感は分からない。 https://www.youtube.com/watch?v=8g1o_T_w-kc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/238
239: 不明なデバイスさん (スッップ Sd22-jo25) [sage] 2025/04/06(日) 06:32:20.97 ID:d6fmb6rwd >>238 Razer社が好きかRazer仕様のTTCスイッチが好きなやつが買うもの インテグレーテッドマウントで、ステムのレールのボトム部分だけの静音機構なんだから推して知るべし ちなみにsnaptapも名付け以外は新しいものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/239
240: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d0b-nY3F) [] 2025/04/06(日) 10:15:15.63 ID:umb/+v1W0 >>238 付属の静音リングつけて使用してましたがキー入力時に底打ちして反響音カーンです そんなに静かではないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/240
241: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 695a-3AFZ) [sage] 2025/04/09(水) 21:03:49.80 ID:fCpzn3hl0 あれこれ買っても結局普通のテンキーレスに戻ってきてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/241
242: なぃしょ (JP 0H66-tgs6) [] 2025/04/12(土) 18:04:41.26 ID:sORPhJu+H 仕事用(自営業)はテンキー必要なので、東プレ R3 R3HA12 https://www.realforce.co.jp/products/R3HA12/ プライベートは >>235 ← ← http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/242
243: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f9-a+Ou) [] 2025/06/07(土) 22:15:59.14 ID:n4GnbbQ40 カーソルが左側に食い込んでるのとかFN列がギチギチに詰められてるのが耐えられず結局80%に戻ってきてしまった うつくしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/243
244: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4749-Of8f) [sage] 2025/07/21(月) 11:30:28.32 ID:R9flbXtN0 そこまで横幅はどうでも良いってのも普通にいるだろうからねえ 俺もそれで、フルサイズはでかすぎて嫌 ある程度コンパクトでゲームはしません、みたいな 俺はUS配列TKLだけど、JIS配列の人はボッタ75%配列かTKLの二択だな 個人的には、いまメカニカルで非ホットスワップは意味分からんし JIS配列だとCD87かLeopoldくらいしか無いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/244
245: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a38f-4trL) [sage] 2025/07/29(火) 09:49:40.93 ID:1qqBmra60 間隔無しの75%キーボードが生まれてこの方見た最悪の配列だわ あんなギチギチで頭おかしいのかと 間隔ありの75%は良いけど、カーソルキーがいっときの トヨタ糸巻きデザインみたいで美しくない ナマズ口みたいに飛び出てる感じがする やっぱり6段ぴっちり、フルサイズと奥行きは同じでないと Fキー無しの65、70%って言うのかな あれはFキー使わない自宅用ならありだな 俺の場合だけど ああ、カーソルキー周辺に間隔無い、流行の65%じゃないよ ajazz k680tとかroyalkludge rk68plusとかああいうの k680tなら最低限キーキャップセットでもそのまま使えるし まあここはテンキー部分単純カットのが対象らしいけどw もう世間的には「テンキーレス=テンキー部分のないもの」 という字義的そのままに決まっちゃったな 古参涙目かなw >>1 とかレス来そう 独自解釈乙だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/245
246: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-k9IT) [] 2025/07/29(火) 10:19:21.23 ID:X7GQ7xVw0 いきなりどうした お前の言う世間とか知らないが一般的な世間の風潮は「テンキーレス」とか「TKL」で画像検索すれば分かるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/246
247: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ad-nBC/) [sage] 2025/07/29(火) 10:59:03.16 ID:vz+41b1Y0 日記はちり紙にでも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/247
248: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b32e-4trL) [sage] 2025/08/01(金) 13:38:37.21 ID:mBn5uxuO0 75%が醜いのには同意 あれを評価してるのは連投ガイジ以外に見たことが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/248
249: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 79bb-blT0) [sage] 2025/08/06(水) 12:26:47.17 ID:5P8gNrff0 メンブレンで5000円ぐらいのやつある? 前の富士通のやつで良かったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/249
250: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b09-V0TV) [sage] 2025/08/06(水) 17:51:06.49 ID:VcZ9JHip0 希望の配列指定無いと言うことは、JIS配列と判断するが BitTradeOne BFKB92UP2 あたりじゃね? いまググったら尼で買えなくなってるから、買えるところで 急いだほうが良いかも US配列なら、 ZiYouLang M87 かなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/250
251: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ab-s7L1) [sage] 2025/08/06(水) 20:05:25.88 ID:e+JiOQGu0 >>249 エレコムがメンブレンのTKLで安いの何種類か出してて量販店にもよく置いてあるから触って試しやすいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/251
252: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e147-OHPb) [] 2025/08/06(水) 20:30:07.32 ID:oeHXYt0j0 有線ならFCM103、無線ならFDM105だな 5000円以内だとこの2つを明確に上回るのは難しくて細かい好みの問題になってくるから基準としてとりあえず試してみるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/252
253: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 979b-blT0) [sage] 2025/08/06(水) 21:57:11.09 ID:BZpwa61h0 ありがとうございます うーん、ちなみに予算上げてBFKB92UP2より上のキーボードはいくらになります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/253
254: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 177d-iCHL) [sage] 2025/08/06(水) 23:49:16.04 ID:KQYBFrLS0 メンブレン方式なら価格的にそのくらい以上は特におススメ無い 他方式だと プリンストン メカニカル方式(有線のみ) CD87 15,000前後〜 leopold メカニカル方式(無線対応) FC750RBT 15,000前後〜 東プレ 静電容量方式 Realforce 日本語TKL(有線のみ) 20,000ちょい〜 東プレ 静電容量方式 Realforce 日本語TKL(無線対応) 30,000ちょい〜 こんなものじゃない? メカニカル方式はスイッチ着脱可能なホットスワップ以外は地雷だよ 今はそんなの買うべきじゃない ああkeychronは安価なJIS配列ホットスワップあったかな メンブレンのエレコムなら安いし、量販店で試せば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/254
255: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9302-sVGT) [sage] 2025/08/07(木) 02:48:15.64 ID:/ICprg9X0 多機能メカニカルで満足してしまってRealForceに手が伸びなくなってしまった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/255
256: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f04-V0TV) [sage] 2025/08/07(木) 15:11:19.49 ID:9GhM58bU0 俺はキーボードマニアでリアフォも何枚もあるけど、次期リアフォR4待ちだなあ 無線は一切要らないのでR4S TKLみたいのを買うつもり この後におよんで流石にケーブル直付けはやめるだろw ただUSB2.4GHz無線にも対応したら、無線モデル買うかも リベルタッチはまあ買うかな ちゃんとUS配列TKLあったらそれ買うし、駄目なら すでにメカニカルホットスワップのベースは用意してあるので それにスイッチだけ換装する ライティング、ノブ、ミニディスプレイは無くていいし 今年はそんなもんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/256
257: 警備員[Lv.6][新苗] (ベーイモ MM83-sVGT) [sage] 2025/08/07(木) 16:08:46.30 ID:QuaMRna0M 一番良いのはType-C接続、2.4GHz、BT5以上で2,3台ペアリング可、かつ電池は単3,4乾電池なやつ 電池の劣化で買い替えがなくなるし端末が多過ぎてケーブルを差し替えたりペアリングをやり直したりがなくなるので机にいつまでもドンと置いておける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/257
258: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7d-/bb/) [sage] 2025/08/15(金) 01:04:25.62 ID:0pVKOI9T0 次期リアフォは ・モーメンタリ機能をもっと完璧に ・TypeC着脱 ・東プレは発売した本体のキーキャップは別売りしろよ負担無いだろ Fn移動できて、最上位モデルのキーキャップPBT昇華に替えれたらR4S買うわ まあ最悪手持ちのPFU R2のキーキャップと交換するのでそれでもいいけど TypeC着脱は自宅で他のキーボードと取っ替え引っ変え使う人には絶対の仕様 現状、リアフォだけ直付けなのでめんどくさい 高級キーボードで直付けって何だよと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/258
259: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b67d-/bb/) [sage] 2025/08/16(土) 14:53:09.96 ID:qg2m+Gjc0 ハードウェアのかえうちで繋ぐキーボード、全てハードウェアリマップ、ショートカットも思い通り そういう自宅環境にしてある 量販店の安価キーボードでも何でもござれ でも、キーボード自体のfnキーだけはなんとも出来ない それが出来るキーボードなら完璧なんだけど いまのリアフォR3はケーブル直付なので買う気しない 中華キーボードでfn動かせるのはいくらでもあるが、メカニカルはタッチがリアフォ以下 ケーブル着脱、それだけを次のリアフォには期待の今日この頃です >< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/259
260: 259 (ワッチョイ b67d-/bb/) [sage] 2025/08/16(土) 14:55:37.81 ID:qg2m+Gjc0 でもまあfnキーってライトの設定とか接続種類切替とかなんで メカニカルホットスワップだったらスイッチごと抜いてメクラゴム嵌めるだけなんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/260
261: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c9bd-Ymbz) [] 2025/08/20(水) 15:57:38.94 ID:817Q8osI0 その昔は単純テンキーカットのTKLが貴重すぎて このスレのこだわりが良かったんだけどなあ 詰め込みコンパクトじゃなく、単純カット 当時は間違いなく最先端のこだわりだった でも今や単純カットのTKLがふんだんに選べるように なったから一気に陳腐化した感じ ただライティングとかノブとかミニディスプレイとか 最強に不要なもの追加して、差別化する流れはちょっと その辺りで東プレはメインシリーズは高級キーボードで 居続けてほしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/261
262: 不明なデバイスさん (ワッチョイ db7d-16Is) [sage] 2025/08/21(木) 19:58:47.11 ID:GG+Ojf7H0 いまは文中数字テンキー入力な情弱しかフルキーボード必須じゃないからな 96%レイアウト含め試金石になってる ある一定以上のユーザーはTKL + 10keyスタイルのほうが快適なのは明白 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.095s*