[過去ログ] CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part18 (257レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2022/06/29(水)08:00 ID:9PdBoVNd(1) AAS
メーカーによっては
「コンピューター切替機」「KVMスイッチ」「パソコン切替器」
「CPU自動切換器」「PC切替器」「CPU切替機」などと呼ばれています。
KVMとはそれぞれKeyboad/Video/Mouseを表し
それを同時に切り替える機器のスレです。
Audio/USBの切り替えも同時/個別にできる物もあります。
■前スレ■
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part17
2chスレ:hard
■過去スレ■
CPU自動切替器(KVMスイッチ)Win-Win無線ok Part15 (実質Part16)
2chスレ:hard
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part15
2chスレ:hard
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part14
2chスレ:hard
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part13
2chスレ:hard
Part12 までのリンク
2chスレ:hard
-初めて来られた方へ-
過去ログ読むのは面倒な方はCtrl+Fによる検索がお奨めです
-テンプレ追加-
テンプレ追加ありましたら、テンプレ追加とのワードを入れておいて下さい。
テンプレ追加で絞り込んで、新スレ時に書き込んでいきます。
228: 2023/12/25(月)23:13 ID:J1tFQSTj(1) AAS
qmk USB挟んでレイヤー切り替えしたら良いんでないの?
229: 2023/12/26(火)02:43 ID:s2oT9F1b(1) AAS
WindowsとMacを使ってる人はどっちの配置を使ってるんだろう
230: 2023/12/26(火)19:56 ID:KpSzpKHj(1) AAS
サンワのATEN OEMのを自作PCとMacで使っていたけれど
Macキーボードを共有して切り替えはMacキーボード設定で問題なかったし
DVIの頃は安定していたよね・・・(´・ω・`)
231: 2023/12/26(火)20:27 ID:BKNTG8pB(1) AAS
>>225
Nuphyは結構いいよ。Mac+Winで問題なく使える
halo75とかAir75
232: 2023/12/26(火)20:56 ID:MXXODV43(1) AAS
WinとMacを切り替えて使ってる
切替器はTEsmart、キーボードはrealforce
controlキーはそれぞれOS標準の位置にしているけど、ちょくちょく間違える
233: 2023/12/27(水)09:05 ID:yVZF6lcr(1) AAS
>>225
realforceもmaestro 2sも結構いいよ
234: 2023/12/27(水)11:25 ID:VhO0qvfG(1) AAS
hdmi2.1のkvmってまだ無いんだよね?
235: 2024/01/01(月)11:02 ID:FMO9gxCB(1) AAS
Ankerのスイッチ買ったわ
ノートとデスクトップ切り替えかつhdmiとdpが1本ずつと
ちょうど今使いたい組み合わせにハマってて良かった
236(1): 2024/01/22(月)21:57 ID:YXNUq58K(1) AAS
Windows2台環境でサンワダイレクトの切替器(400-SW032)を使っています。
モニタはそれぞれ別々に繋いでおり、マウスとキーボードのUSBのみ共有させている状態です。
キーボードを買い替えたのですが、切替器に繋いだところ置き換えたキーが”一部”反応しなくなりました。
これまで使っていたキーボードはVIAでキーマッピングを変えていましたが問題なく機能しており、
買い替えたものは書き換え可能だけど非VIA非remapなので、これかなとは思っています。
ただ切替器のマウス側がパススルーなので試しに差し替えたところ新キーボードの置き換えたキーが有効になりました。
なのでパススルー機能つきならいけそうと思っていますがおすすめの切替器はありますでしょうか。
(ちなみに、マウス側とキーボード側を挿し替えるとマウスが無反応になります。。。)
237(1): 2024/01/22(月)23:55 ID:THnPI3yz(1) AAS
>>236
バススルーというか、汎用USB切替器なら大丈夫なのでは?
切替器をそのまま使うのならマウス側(バススルー)の端子にUSBハブをつないで接続できる機器を増やすとかでもいい
ウチではエレコムのKM-A22BBKを使ってるけど、これはマウス・キーボードの区別は特になくて多分バススルーになっていると思う
238: 2024/01/23(火)12:49 ID:J5lLIEf0(1) AAS
>>237
アイデアありがとうございます。結果、相性問題だと思うので切替器はちょっと諦めます。
いろいろ試してみたところ最終的にマウス・キーボードどちらも認識して使えましたが、
やはり一部のキーが使えたり使えなかったりと不安定でした。
3つのキーをリマッピングしているのですが、A/B/Cあるとすると今使っている切替器へそのまま挿した場合AB使えてC無反応
マウスとキーボードの差し込みを逆にするとAが使えずBC使える、
マウス側にHUB繋いでも同様にAが使えずBC使えるというあともう一歩というところでした。
新旧キーボードはPC2台にそれぞれ別に繋げて、マウスだけでも共有させようと思います。
239: 2024/01/23(火)23:56 ID:e8zD7CNq(1) AAS
キーボードエミュレーションってのは、
USBインプリメンターズ・フォーラムという団体が定めたHIDクラス準拠キーボードのエミュレーションだからな
独自拡張キーボードは、キーボードエミュレーションのない普通のUSB切替機使わなきゃ
240: 2024/01/24(水)01:03 ID:eQv6RIrW(1) AAS
エミュレーション無しなら使えるとか?
241: 2024/02/24(土)14:04 ID:Xg/6vRwE(1) AAS
tesmartのHDMIの4台KVMが認識しない時があったから
ATENのCS1824をポチるか悩んでいるけど
80000以上するのかぁorz
CS1824を買った人で安く買えた人は教えてくださいな
242(1): 2024/02/24(土)15:07 ID:cg8RLkOo(1/3) AAS
中身同じなサンワサプライの方が安く買えると思う
243(1): 2024/02/24(土)15:10 ID:cg8RLkOo(2/3) AAS
ATENがOEM提供しているのは他にIOGEARだけど
円安だから輸入しても意味ないかもね
244(1): 2024/02/24(土)16:55 ID:vnieNzbv(1) AAS
>>242
>>243
教えてくれてありがとう。
ATEN純正じゃないとファームうpは期待できないのかな?
245(1): 2024/02/24(土)18:58 ID:cg8RLkOo(3/3) AAS
>>244
俺はだいぶ前にiogearのDPのKVM買って
それはfirm公開されていたので当てたけど特に自分の環境では何か変わったわけでもない
まぁatenの方がそこらへんは安心だよね
ただfirmware更新ってそう出ないし
更新内容書いてあるような恩恵を受ける人って極々少人数の特定機器の人だったり
あまり変わらなかったりだと思うよ
基本的に枯れてるので
246: 2024/02/25(日)10:44 ID:LS+xDmch(1) AAS
>>245
なるほど、通常使用では問題ないってことですね、教えてくれてありがとう。
ヤフーショッピングで
ATEN純正は実質7.3万
サンワサプライのSW-KVM4U3HDは実質6.3万
3/3のポイントうpの日を待とうか右往左往・・・
今年の高額購入品が墓じまいの合同墓の次に
これになりそうwww
247(1): 2024/02/25(日)20:36 ID:4hX/94F9(1) AAS
古くなってきたDVI-DのCS1784Aの後継としてHDMIのTESなんとかに手を出したんだが、2台続けて1年前後で1~2port死ぬという事態に見舞われてやむなくYahoo!ショップで一昨年6.8万と比較的安くなった時に貯めてたポイントとクーポン諸々を盛って実質3.5万くらいでCS1824買ったわ
CS1824はもちろんのこと、もうすぐ8年経過するCS1784Aも一切トラブルなく使えてる…もう安物中華KVNに手を出さないと誓った
248: 2024/02/27(火)18:17 ID:F5QxY22N(1) AAS
>>247
やっぱりATENだよなぁ・・・
DVIのKVMん時もスゲー丁寧なサポートだったし
ヤフーショッピングで還元ワッショイになったら
CS1824をIYHするよ。
249: 2024/02/27(火)18:39 ID:uGNMUMkH(1) AAS
なんでもTESのポートはすぐ壊れるんだろう
自分のも2台駄目になってるけど、これだけ報告多いと日本の会社ならリコールものだよな
所詮は中華クオリティってことなのか
250: 2024/02/28(水)22:17 ID:v83CVoS0(1) AAS
今回もし自損事故の瞬間の支持率は40%を切っています。
7/19の先輩より先に逝くことは痺れ切らしたって判断出来るので
251: 2024/02/28(水)22:30 ID:pJqCFfp0(1/2) AAS
>>37
猿は脱毛してるの
存在してほしいわ
252: 2024/02/28(水)22:33 ID:pJqCFfp0(2/2) AAS
客演もいい
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
253: 2024/02/28(水)23:00 ID:I6Ajp5Sd(1) AAS
今のバスの燃料タンク
軽油は、券面に記載されたクイズ番組だけど頭文字超えられないしワイドショーも見に行くのか
254: 2024/02/29(木)19:22 ID:conscCvq(1) AAS
CKLau 4K@60Hz ウルトラ HD 4 ポート HDMI ケーブル KVM 切り替え コントロール 4台のコンピューター
電源入りっぱなしでもうすぐ2年だけどまだ健在w
HOTKEY機能はキーボードとの相性のためOFFです。
255(1): 2024/03/05(火)19:08 ID:HrMe0d/R(1) AAS
提供:j5create
データ転送やモニター共有もできる、最強のキーボード/マウス切替器が登場!仕事にもプライベートにも便利な使い方を紹介
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
256: 2024/03/06(水)11:42 ID:Uw2LNRYA(1) AAS
多分ソフトウェア使ってんだろうと思ったら案の定
>>255
257: 2024/03/06(水)13:53 ID:jXDgS7bi(1) AAS
ATEN CS1764A
朝起きたら1秒間隔ぐらいでKVM本体が起動/停止を繰り返していた
ACアダプタの抜き差しをしていたところ全く起動しなくなった
過去に自分で書いたレスを探し、
サンワサプライのACアダプタ「型番:P-VGA-AC4」を7年ぶりに発注
到着後の品を使ったところ正常に起動し見事に復活したw
CPU自動切替器(KVMスイッチ)Win-Win無線ok Part15
2chスレ:hard
ちなみにCS1764Aは2010年に22,372円で購入
2度目のACアダプタ交換により再度延命
HDMI化や4K化の機会をまた逃してしまったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*