流星のロックマン 114MHz (566レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272: (ワッチョイ a6da-YGFb [121.112.34.176]) 2023/03/04(土)23:43 ID:JgmbOdCx0(1/2) AAS
3でGAクラスのカードが単体で入手出来ないのが不満
単体で入手出来る最高ランクはXだけどエグゼで言うダークチップみたいで気に入らないし色合いもダサいのよね
そもそもGAは既存のカードの強化系ではなく
全く違う攻撃方法にしてほしかった
エグゼで言うダブルヒーローみたいな感じで
それこそPAがモデルなんだろうからね
だからメガクラスギガクラスのGAはなくしてRもしくはΩのランクで単体入手でも良かった気がする
せっかくR、Ω電波体も出現するんだから
それだと強すぎるという懸念もあったのかもしれないけど
3はカスタム画面でメガクラス、ギガクラスがカードが重りやすい仕様上
使いにくいんだからそれくらいやっても良かったと思うけどなあ
273: (ワッチョイ a6da-YGFb [121.112.34.176]) 2023/03/04(土)23:57 ID:JgmbOdCx0(2/2) AAS
あと3ではアポロンフレイムとかシリウスのカードはギガクラスにして
性能を上げてほしかった
メガクラスだと敵として出てきた時の性能を再現しきれないからな
シリウスのサテライトブレイザーは対インビジブル、風性能、ブレイク性能だけど
これだとメガクラスの範疇には収まらないし
実際カードの性能はノーマルパネル、ヒビパネル破壊しか再現されてないし
アポロンも本来はブレイク性能有りの攻撃だし
メガクラスだから仕方ないけどそもそも威力が違いすぎる
シリウスはうまくやれば2ヒットで本来の威力に近付けようとしていたけど
それならギガクラスにして遠慮なく高威力にしてほしかった
それこそアポロンフレイムΣ、シリウスΣみたいなカードがあれば良かったのに
シリウスは裏ボスで
アポロンは前作の裏ボスなんだからそのくらいの扱いでもいいはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s